現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > BMW Mハイパフォーマンスモデルのカブリオレモデル「M4 Cabriolet Competition M xDrive」が日本デビュー

ここから本文です

BMW Mハイパフォーマンスモデルのカブリオレモデル「M4 Cabriolet Competition M xDrive」が日本デビュー

掲載 更新 2
BMW Mハイパフォーマンスモデルのカブリオレモデル「M4 Cabriolet Competition M xDrive」が日本デビュー

BMWがサーキット走行でのトラクション性能を大幅に高めたM4コンペティションの4輪駆動モデルに、オープンドライブも満喫できる「M4 Cabriolet Competition M xDrive」を追加設定

 BMWジャパンは2021年9月10日、第2世代のM4(G82)の4輪駆動モデルにオープン仕様の「M4 Cabriolet Competition M xDrive(カブリオレ・コンペティション・エム・エックスドライブ)」をラインアップし、同日より発売した。車両価格は1433万円に設定する。

BMW MハイパフォーマンスモデルのM3とM4に4輪駆動モデルが登場

 BMW M社が開発する高性能バージョンのMモデルには、2つのカテゴリーが存在する。1つはサーキットでの走行を可能としたMハイパフォーマンスモデルで、もう1つはサーキットで培われた技術を取り入れて走行性能を高めたMパフォーマンスモデルである。今回発売されたM4 Cabriolet Competition M xDriveは、Mハイパフォーマンスモデルの4輪駆動仕様に位置づけられる。

 エクステリアに関しては、コクピットまわりを入念に強化したうえで、閉じている状態から約18秒で開けることが可能な電動開閉式のキャンバス製ソフトトップを採用。ソフトトップを閉じれば、AピラーからCピラーにかけて流れるような美しいルーフラインを持つエレガントなクーペスタイルとなり、ソフトトップを開ければ上質かつ軽快なオープンモデルに早変わりする。一方、フロントデザインは迫力ある縦型の大型キドニーグリルを配したうえで、水平方向にはダブルバーを採用。大出力に合わせてエンジンの冷却性能を高めるために、大型のエアインテークも組み込んだ。また、サイドビューにおいてはMモデル専用のサイドギルやカーボン・ドアミラーなどを標準装備。そしてリアセクションには、ダウンフォース性能を高めるスポイラーやエンジンサウンドを走行モードに合わせて最適に調律するMスポーツエキゾーストシステム、空力特性を向上させるディフューザーなどを採用する。足もとには、オービットグレー/マット仕上げのM鍛造ライトアロイホイール・ダブルスポーク・スタイリング825M(前9.5J×19/後10.5J×20サイズ。タイヤは前275/35ZR19/後285/30ZR20)を装着した。

 インテリアについては、MスポーツシートやMロゴが輝くドアシル、Mモデル専用にデザインしたメーターパネル、M専用カーボンステアリングなどを採用して、高揚感の高まるコクピットを創出。また、よりスポーツ走行に適した Mカーボンバケットシートをオプションで用意した。

 2992cc直列6気筒DOHC直噴Mツインパワーターボガソリンエンジン(最高出力510ps/6250rpm、最大トルク650Nm/2750~5500rpm)+8速Mステップトロニック(Drivelogic付)のパワーユニットに組み合わせるM xDriveは、インテリジェント4輪駆動システムの BMW xDriveとアクティブMディファレンシャルをベースとして、Mモデル専用に開発した制御システム「ドライビング・ダイナミクス・コントロール」によって制御される。さらに、車両の安定走行をサポートする DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)を組み込み、日常の安定した走行から、サーキットでのアクティブな走行まで多様な楽しみを提供するようにチューニングした。
 M xDriveの基本設定は「DSCオン/4WDモード」で、Mモデル特有の俊敏性を十分に発揮できるようにセッティング。また、Mダイナミック・モード(MDM/4WD Sport)ではリアアクスルへの駆動トルク配分を増加させ、リアホイールのスリップ許容量を大きくすることで、より多様なハンドリングを楽しむことができる。一方、DSCオフ時に選択可能な「4WDモード」「4WD Sportモード」「2WDモード」も設定。「4WDモード」では最もバランスの良いコントロールとトラクションの組み合わせを、「4WD Sportモード」ではより高い精度のステアリング特性と力強いトラクションを、熟練したドライバーに向けた「2WDモード」ではクルマの挙動を制限する制御システムの介入を断ち、ドライバー自らが車両を操作する歓びをダイレクトに味わえるようにアレンジした。

 足回りに関しては、専用セッティングのMアダプティブ・サスペンションを装備。スポーツドライビングのみならず、街中走行時での乗り心地の向上も実現している。一方、制動機構には耐熱および耐フェード性能に優れた大径ブレーキディスク、軽量化された6ポッドMコンパウンドブレーキを標準で採用。オプションとして、耐摩耗性能や耐熱性能をより高めたMカーボンセラミックブレーキを設定した。

 機能装備も充実しており、ハンズオフ機能付き渋滞運転支援機能や安全運転支援システム「ドライビング・アシスト・プラス」、BMWコネクテッドドライブ、BMW Intelligent Personal Assistant(インテリジェント・パーソナル・アシスタント)などを採用している。

こんな記事も読まれています

[15秒でわかる]KGモーターズ『mibot』…超小型モビリティを開発中
[15秒でわかる]KGモーターズ『mibot』…超小型モビリティを開発中
レスポンス
新型「BMW M5」の価格&デザイン&パワーユニットに関する全情報!
新型「BMW M5」の価格&デザイン&パワーユニットに関する全情報!
AutoBild Japan
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
くるまのニュース
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
レスポンス
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
レスポンス
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
くるまのニュース
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
バイクのニュース
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
モーサイ
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
月刊自家用車WEB
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
月刊自家用車WEB
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
Webモーターマガジン
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
WEBヤングマシン
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
AUTOSPORT web
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
VAGUE
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
くるまのニュース
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
月刊自家用車WEB
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
@DIME

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1325.02196.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

338.02680.0万円

中古車を検索
M4 クーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1325.02196.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

338.02680.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村