現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > VWきっての伊達クルマ……なのに消えちゃった! 熱風の名がよく似合う「シロッコ」は生き様も熱かった

ここから本文です

VWきっての伊達クルマ……なのに消えちゃった! 熱風の名がよく似合う「シロッコ」は生き様も熱かった

掲載 18
VWきっての伊達クルマ……なのに消えちゃった! 熱風の名がよく似合う「シロッコ」は生き様も熱かった

 この記事をまとめると

■フォルクスワーゲンはかつてスポーティな3ドアハッチバックの「シロッコ」をラインアップしていた

国産コンパクトカー4台が宣戦布告! 世界のベンチマークVWゴルフを超えたか徹底分析

■初代は1973年デビューでジウジアーロによるスタイリッシュなボディが与えられた

■一時期コラードと車名を変えたが2008年に復活し、のちに「R」も追加された

 アフリカ大陸から地中海に吹く風を車名とした「シロッコ」

 スタイリッシュな3ドアハッチバッククーペスタイルのボディとスポーティな走り。フォルクスワーゲンがビートルに代わって誕生させたゴルフから派生させた(実際にはゴルフのほうがデビューはあとになるのだが)、「シロッコ」を覚えている人はどれくらいいるだろうか。

 ちなみにシロッコとは北アフリカの砂漠地帯から地中海に吹きこむ熱風のことで、それもまたシロッコが求めたコンセプトには良く似合うネーミングだった。

 初代シロッコが登場したのは1973年(1974年モデル)のことになるが、イタルデザインのジョルジョット・ジウジアーロによって描かれたそのボディデザインは、じつにスタイリッシュなものだった。

 搭載されたエンジンは1.1リッターと1.6リッターの両直列4気筒SOHCで、1.6リッターにはチューニングの異なる2タイプのエンジンが用意されていた。最高出力は1.1リッターが60馬力、1.6リッターは70馬力と85馬力というスペックだったが、のちにGTIの名を掲げてアメリカ市場に輸出されていた85馬力仕様は、さらに排気量を1.7リッターに拡大してメカニカルフューエルインジェクションを装備、110馬力の最高出力を発揮した「GTI」としてラインアップに加わっている。

 この初代シロッコでは、ほかにシリーズ途中でワイパーがそれまでの2本から1本に改められたり、フロントのバンパーが大型化され、それと同時にウインカーランプもより視認性の良いサイズに拡大されたりと、さらに実用性を高めるためのマイナーチェンジも行われた。

 日本仕様のシロッコは1976年にデビューした。1.5リッターの70馬力エンジンを搭載したTSがファーストモデルで、翌1977年には82馬力のLSと、1.5リッターで75馬力の最高出力を得たGTEが加わる。

 1980年にはさらにこのGTEは1.6リッターの82馬力仕様へと進化し、最終的には1.7リッターの排気量でKジェトロニックを組み合わせたモデルに進化。78馬力の最高出力でコンパクト・スポーツの人気モデルとなった。

 復活のシロッコはフォルクスワーゲン13年ぶりの3ドアハッチ

 1981年、シロッコはフルモデルチェンジされ、セカンドジェネレーションへと姿を変える。デザインは初代モデルとは異なりフォルクスワーゲンの社内チームが担当。エアロダイナミクスもCd値で0.38にまで向上するが、一方そのプラットフォーム自体は初代シロッコ、つまり初代ゴルフに使用されていた、グループA1プットフォームのままだった。

 このセカンドジェネレーションのシロッコにも注目すべきモデルは数多くあるが、そのなかでも1984年にマイナーチェンジを受け、トップグレードとなったGTXの存在は見逃せない。エクステリアではさまざまなエアロパーツを採用し、さらにエンジンの高性能化を図ったGTXなどはその象徴的な例。

 1987年には1.8リッターの排気量から125馬力の最高出力を発生するGTX-16Vの導入も行われた。そしてシロッコは、1988年に後継車のコラードが誕生したことで、徐々にその姿を消していくのだった。

 コラードが2世代にわたって進化を続けたあと、フォルクスワーゲンはシロッコの復活を決断する。フォルクスワーゲンとしてはじつに13年ぶりとなる3ドアクーペ。もちろん期待は大きかった。

 搭載されたエンジンは、こちらは6世代目に進化していたゴルフとほぼ同様の布陣。その中から1.4リッターの直列4気筒ツインチャージャーや、2リッター直列4気筒ターボ、そして2リッター直列4気筒TDIなどがシロッコには選択されている。

 日本仕様の販売は1.4リッターツインチャージャーのTSIと、2リッターターボの2.0TSIでスタートするが、のちに同じRでも、4WDのゴルフRとは異なりFWDの駆動方式がチョイスされた、シロッコRも輸入されている。こちらはそのパワーユニットは256馬力の2リッターTSI直噴ターボとなるが、ならばなおさら4WDのシステムがほしいところでもあった。

 フォルクスワーゲンはシロッコの生産を2017年で中止。シロッコの名を掲げたその直接の後継車は、残念ながらまだ誕生の兆しすらない。

こんな記事も読まれています

MOTOR CAMP EXPO 2024、大阪で開催…キャンピングカー屋外展示 6月15-16日
MOTOR CAMP EXPO 2024、大阪で開催…キャンピングカー屋外展示 6月15-16日
レスポンス
昭和なつかしの「Nコロ」から「CR-X」「プレリュード」などが集結! 朝霞の森で開催された「ホンダクラシックミーティング」とは?
昭和なつかしの「Nコロ」から「CR-X」「プレリュード」などが集結! 朝霞の森で開催された「ホンダクラシックミーティング」とは?
Auto Messe Web
500台目にして最後のブガッティ シロン ワンオフモデルの「リュルティム(L’Ultime)」 すべての情報!
500台目にして最後のブガッティ シロン ワンオフモデルの「リュルティム(L’Ultime)」 すべての情報!
AutoBild Japan
【敷居の低いモータースポーツ?】 クラス分け絶妙 東京ベイサイド・クラシック・カップ・シリーズ(TBCC)
【敷居の低いモータースポーツ?】 クラス分け絶妙 東京ベイサイド・クラシック・カップ・シリーズ(TBCC)
AUTOCAR JAPAN
BMW『M2』に改良新型、直6ツインターボは480馬力に強化…発表
BMW『M2』に改良新型、直6ツインターボは480馬力に強化…発表
レスポンス
ル・マンの隆盛支えるLMH&LMDh、現行車両規則が2029年まで延長へ。LMP2も2027年までの規則継続が明らかに
ル・マンの隆盛支えるLMH&LMDh、現行車両規則が2029年まで延長へ。LMP2も2027年までの規則継続が明らかに
motorsport.com 日本版
車の屋根に「ルーフキャリア」“載せっぱなし”で車検に通る? アウトドア感がカッコいい“便利アイテム”の良し悪しは?
車の屋根に「ルーフキャリア」“載せっぱなし”で車検に通る? アウトドア感がカッコいい“便利アイテム”の良し悪しは?
くるまのニュース
ヤマハ「MT-09SP」 スタイル一新した新型の上級グレード発売
ヤマハ「MT-09SP」 スタイル一新した新型の上級グレード発売
バイクのニュース
パイクカーの最後[ラシーン]は7万台も売れたヒット車だった!? エンジンもブレーキも[まず壊れない]驚きの耐久性
パイクカーの最後[ラシーン]は7万台も売れたヒット車だった!? エンジンもブレーキも[まず壊れない]驚きの耐久性
ベストカーWeb
フェチれるルノー「5 E-テック」のローラン・ギャロス仕様のシートに首ったけ! 初代「サンク」のエモさが存分に注入されていました【クルマdeフェティシズム】
フェチれるルノー「5 E-テック」のローラン・ギャロス仕様のシートに首ったけ! 初代「サンク」のエモさが存分に注入されていました【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
6月15日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
6月15日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
Auto Prove
トヨタ「bB」約10年ぶりの復活か!? 箱型「ワル系」コンパクトが超カッコイイ! 全長4m以下の市販版「新型カヨイバコ」はどうなるのか
トヨタ「bB」約10年ぶりの復活か!? 箱型「ワル系」コンパクトが超カッコイイ! 全長4m以下の市販版「新型カヨイバコ」はどうなるのか
くるまのニュース
アウディスポーツ、高性能EV『e-tron GT』の生産に3Dプリント…蘭アルティメーカーの技術活用
アウディスポーツ、高性能EV『e-tron GT』の生産に3Dプリント…蘭アルティメーカーの技術活用
レスポンス
マツダ[ルーチェ]の怪! 広島ベンツは本家を超えたのか 当時の評価はいかに?
マツダ[ルーチェ]の怪! 広島ベンツは本家を超えたのか 当時の評価はいかに?
ベストカーWeb
招待枠からル・マン参戦でいきなりLMGT3ポール獲得! インセプション・マクラーレン「WEC常連組と戦えるパッケージ」
招待枠からル・マン参戦でいきなりLMGT3ポール獲得! インセプション・マクラーレン「WEC常連組と戦えるパッケージ」
motorsport.com 日本版
クルマに備わる「謎のA/C」何のボタン? いつ押したらいい? 意外と知らない“2つの重要な機能”とは?
クルマに備わる「謎のA/C」何のボタン? いつ押したらいい? 意外と知らない“2つの重要な機能”とは?
くるまのニュース
米ファクトリアルがメルセデスベンツにリチウム金属個体電池のサンプルを納入…有料会員記事ランキング
米ファクトリアルがメルセデスベンツにリチウム金属個体電池のサンプルを納入…有料会員記事ランキング
レスポンス
[ランクル250]は想像超えの走破性! [納期2年以上]の噂も実際に買えるのか!?
[ランクル250]は想像超えの走破性! [納期2年以上]の噂も実際に買えるのか!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

18件
  • 何故動かん!
  • >ならばなおさら4WDのシステムがほしいところでもあった

    いやいや。FFで大馬力を扱うのが面白いのに。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

405.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.4428.0万円

中古車を検索
シロッコの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

405.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.4428.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村