現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > キックスが進化して悩みが倍増!? ヤリスクロスやヴェゼルと燃費・走り・装備・価格を比較してみた

ここから本文です

キックスが進化して悩みが倍増!? ヤリスクロスやヴェゼルと燃費・走り・装備・価格を比較してみた

掲載 20
キックスが進化して悩みが倍増!? ヤリスクロスやヴェゼルと燃費・走り・装備・価格を比較してみた

e-POWERが第2世代へと進化
7月19日にマイナーチェンジを受けた日産のハイブリッド(HV)専用コンパクトSUV「キックス」。セリングポイントのパワートレーン「e-POWER」は第2世代へと進化し、モーター出力が約5%、最大トルクが約7%強化され、よりパワフルな走りを実現するとともに、燃費も23.0km/L(WLTCモード)と従来から約6.4%改善している。

さらに、これまでFFのみだった駆動方式は、約26万円の上乗せで後輪用モーターを備える「e-POWER 4WD」も選べるようになり、ハードなレジャーユースや雪国での使用にも対応するようになった。マイチェンを機にスタート価格は279万8400円と約4万円アップしたが、変更の内容を考えるとお買い得度は増したといえそうだ。そこで今回は、商品力を強化してきた改良型キックスを掘り下げ、購入の参考となる情報をまとめてみた。

日産、新型キックス発売。第2世代e-POWERを搭載し、待望の4WDも追加

>>日産キックスe-POWERのカタロググレードをチェックする

ヤリスクロスと比較しても光るキックスの個性
まず、ライバルの「トヨタ ヤリスクロス」および「ホンダ ヴェゼル」と比較してみよう。ここで、お知らせしなければならないのはキックスのマイチェンを見計らったかのように、ヤリスクロスも同日、スポーティな「GR SPORT」を追加するなどの仕様変更を行ったこと。いかにトヨタといえども、ユニークなパワートレーンで人気が高いキックスの動向は無視できなかったようだ。

両車を比較すると、とにかく価格重視という向きは純ガソリン車を180万円台からラインナップするヤリスクロス一択。ただし、燃費や走りを考えてハイブリッドにしたいという向きは悩ましいところ。というのも、ハイブリッドの価格は220万円台からのヤリスクロスの方が安く、燃費も最高30.8km/Lを叩き出すヤリスクロスに軍配が上がるのだが、発進時の力強い加速やワンペダルドライブなどEVライクな先進の走りという点ではe-POWERを採用するキックスの独壇場だ。

さらに、装備を見ていくと、キックスはエントリーグレード「X」(279万8400円)でもLEDヘッドライトなどを標準装備しており、ヤリスクロスで同レベルの装備を求めると中間グレード「G 1.5L E-Four」(262万5000円)にオプションを装着しなければならず、価格差はグッと縮まる。元々、キックスの売りはマンション住まいなど充電環境が整わない人でもEVの走りを楽しめる点にあり、だからこそやや強気な価格設定にもかかわらずコンスタントに台数を稼いできた。今回はその美点を一層強化してきたわけで、装備の面も含めて、ここはキックスを推したい。

>>日産キックスe-POWERのカタロググレードをチェックする
>>トヨタ ヤリスクロスハイブリッドのカタロググレードをチェックする
>>トヨタ ヤリスクロスのカタロググレードをチェックする

ヴェゼルと比べてもキックスの装備と価格のバランスは絶妙
では、ヴェゼルとの比較はどうか。こちらも価格重視なら純ガソリン車(227万9200円)があるが、ハイブリッドに絞ると価格は260万円台からとヤリスクロス以上にキックスと拮抗する。また、燃費は最高25.0km/L(WLTCモード)のヴェゼルの方がキックスより優れており、こちらもドライブフィールが売りのキックスが、装備でどの程度アドバンテージを守れるかが焦点となりそうだ。

この点、キックス「X」とぶつかるのは、ヴェゼルハイブリッドのエントリーグレード「e:HEV X」(265万8700円/FF)となるが、本革巻きステアリング、後席用USBジャック、トノカバーなどが装備されず、ホイールサイズもキックスよりワンサイズ小さい16インチとなってしまう。もっとも、次に安い中間グレード「e:HEV Z」は、パワーリアゲートやフルオートエアコンなどキックスにはない豪華装備の代わりに289万8500円(FF)まで高価になってしまうから、パワートレーンに加え、キックスの装備と価格のバランスの良さは絶妙だ。

>>日産キックスe-POWERのカタロググレードをチェックする
>>ホンダ ヴェゼルハイブリッドのカタロググレードをチェックする
>>ホンダ ヴェゼルのカタロググレードをチェックする

ちなみに、FFと4WDの価格差はヤリスクロスおよびヴェゼルでは22~23万円となっており、キックスの上乗せが一番大きい。これはe-POWERの複雑さゆえかもしれないが、4WDユーザーはこの点でヤリスクロスおよびヴェゼルの方に惹かれるかもしれない。

おすすめグレードは約279万円の「X」
最後に、キックスのおすすめグレードを決めたい。実はキックスのグレード構成はシンプルで、パワートレーンは全車共通となっており、主にインテリアの仕立ての違いにより「X」(279万8400円)、「Xツートーンインテリアエディション」(290万8400円)、「X スタイルエディション」(301万8400円)となる。

なので、それぞれのインテリアを見て好みのグレードをチョイスすれば良いが、個人的にはベーシックなXで十分のように思う。なお、最上位のX スタイルエディションのみ、アラウンドビューモニターとカメラを使った液晶タイプのルームミラーが標準装備される(他グレードではオプション)。

以上、マイチェンしたキックスについて参考情報をまとめてみた。なお、キックスはタイで組み立てが行われる輸入車であり、改良後に需要が急増すると、昨今の部品不足により納期が長期化する可能性もありそうだ。この点は販売店で要確認だ。

>>日産キックスe-POWERのカタロググレードをチェックする
>>トヨタ ヤリスクロスハイブリッドのカタロググレードをチェックする
>>ホンダ ヴェゼルハイブリッドのカタロググレードをチェックする

こんな記事も読まれています

4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
Merkmal
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
ベストカーWeb
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
ベストカーWeb
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
グーネット
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
AUTOSPORT web
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
AUTOSPORT web
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
AUTOSPORT web
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
ベストカーWeb
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
ベストカーWeb
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
AUTOSPORT web
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
グーネット
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
AUTOSPORT web
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
グーネット
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb

みんなのコメント

20件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.9367.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.0394.2万円

中古車を検索
キックス e-POWERの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.9367.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.0394.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村