現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 完全自動運転の無人車レース!! フォーミュラEの前座レースとして登場 【ロボレース】

ここから本文です

完全自動運転の無人車レース!! フォーミュラEの前座レースとして登場 【ロボレース】

掲載 更新
完全自動運転の無人車レース!! フォーミュラEの前座レースとして登場 【ロボレース】

2016年8月3日、都内で「ロボレース(ROBORACE)」の発表会が行なわれた。ロボレースとは聞きなれない名称だが、今年、2016年後半から開催される無人・完全自動運転車のレースのことだ。

このロボレースは現在各国で開催されている、電気駆動のフォーミュラカーレース「フォーミュラE シーズン3」のサポートレースとして開催予定なのだ。

ロボレースの規格やレース構想は2015年11月に発表されたが、今回はより具体的な内容が公表された。

そもそもこのレースの企画は、イギリスのベンチャー企業「キネティックス(KINETIK)社」が発案している。そしてドライバーがステアリングを握ることがない完全自律・自動運転のレースカーなのだ。

このEVレースマシンのデザインはフリー自動車デザイナーのダニエル・サイモンが手掛けている。そして、完全自律の自動運転システムは、アメリカの半導体&IT企業「NVDIA(エヌビディア)社」が担当する。

NVDIA社は自動運転システム、高度ドライバー支援システムのための専用マイコンやソフト開発を手がけている企業だ。

そして、NVDIA社はこの企画のために、自動運転車向けシステム「Drive PX 2」を開発。このマイコン・システムは、小さな弁当箱のサイズにApple MacBook Proの15台分の能力を詰め込んでいるとされ、毎秒24兆回という超高速の演算能力を持っている。

■NVDIA社が開発した自動運転レースカーとは?
ロボレースカーは、前後に長距離ミリ波レーダー、フロント左右、両サイド、リヤに合計5個のレーザースキャナー、360度カメラ、近距離の物体を検知する超音波センサー、GPSセンサーを搭載しており、NVDIA Drive PX2はこれらのセンサーからの情報により自律・自動運転を行なうという。

レースカーはリチウムイオン・バッテリーを搭載し、4輪に配置されたインホイールモーターを駆動するシステムだ。

ではどのようなレースをイメージすればよいのか? レースカーそのものはキネティックス社が開発したロボカーによる完全なワンメイクでのレースとなる。

自動運転のソフトウエアはオープン・プラットフォーム化され、チームごとのソフトウエア・エンジニアがサーキットに合わせてソフトウエアをチューニングして速さを競う。

ということは、レースの優勝者は無人のマシンではなく、チームのソフトウェア・エンジニアという、なんともオタクなレースなのだ。イメージ的にはラジコンカーレースのような感じだが、プログラムされた車載コンピュータによる自動運転という点が斬新とは言えるが、自律的な自動運転のレース自体はすでにアメリカのDARPA主催によるレースが2004年~2007年に開催されており、ロボレースのコンセプト自体は目新しくはない。

とは言え、日々、進化の激しい分野だけに、これまでとは異なる面白さや興味深さはある。したがって、どこまで注目を集めるのか?気になるレースだ。


この記事を画像付きで読む(外部サイト)

関連タグ

こんな記事も読まれています

16年ぶりにマッチが現役復帰! ラトバラも走る! 影山も立川も参戦! S耐富士24時間レースはドライバーも豪華すぎる
16年ぶりにマッチが現役復帰! ラトバラも走る! 影山も立川も参戦! S耐富士24時間レースはドライバーも豪華すぎる
WEB CARTOP
廃棄物全体のリユース・リサイクル率は92%に!ボルボ、「サステナビリティレポート2023年」を発表
廃棄物全体のリユース・リサイクル率は92%に!ボルボ、「サステナビリティレポート2023年」を発表
LE VOLANT CARSMEET WEB
ランチア『フラミニア』、イタリア大統領がパレードで乗車…共和国記念日を祝う
ランチア『フラミニア』、イタリア大統領がパレードで乗車…共和国記念日を祝う
レスポンス
不便です! 壊れます! お金もかかります! それでも「旧いクルマ」の虜になる理由
不便です! 壊れます! お金もかかります! それでも「旧いクルマ」の虜になる理由
WEB CARTOP
メルセデスベンツとBYDの電動車ブランド「デンツァ」、ミニバン『D9』出展へ…グッドウッド2024
メルセデスベンツとBYDの電動車ブランド「デンツァ」、ミニバン『D9』出展へ…グッドウッド2024
レスポンス
EVモードの航続318km、新型電動SUV『フリー318』予約開始…中国嵐図汽車
EVモードの航続318km、新型電動SUV『フリー318』予約開始…中国嵐図汽車
レスポンス
メルセデス・ベンツ日本、EQEの限定車「エレクトリックアート」発売
メルセデス・ベンツ日本、EQEの限定車「エレクトリックアート」発売
日刊自動車新聞
国産車「最大排気量」モデル! 6400ccの「V型8気筒エンジン」搭載! 全長6mオーバーの「超高級ニッサン車」が凄すぎる! 開発した理由とは
国産車「最大排気量」モデル! 6400ccの「V型8気筒エンジン」搭載! 全長6mオーバーの「超高級ニッサン車」が凄すぎる! 開発した理由とは
くるまのニュース
VW『ゴルフ』、生産50周年を祝う…次世代モデルは電動化へ
VW『ゴルフ』、生産50周年を祝う…次世代モデルは電動化へ
レスポンス
4WDユーザーに捧ぐ最強の鍛造ホイール現る! RAYS VOLK RACINGよりZE40Xが誕生
4WDユーザーに捧ぐ最強の鍛造ホイール現る! RAYS VOLK RACINGよりZE40Xが誕生
WEB CARTOP
新ロゴステッカー付き!カリフォルニア・カーライフを満載した「デイトナ」新刊、372号は6月6日発売
新ロゴステッカー付き!カリフォルニア・カーライフを満載した「デイトナ」新刊、372号は6月6日発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
記憶の無い少年、なぜ彼女は嘘をついてまで守ろうとしたのか 杏×関根光才監督『かくしごと』
記憶の無い少年、なぜ彼女は嘘をついてまで守ろうとしたのか 杏×関根光才監督『かくしごと』
バイクのニュース
国道1号「小田原箱根道路(上り)」で夜間通行止め。箱根新道、西湘バイパスを利用するドライバーは迂回ルートを要チェック!
国道1号「小田原箱根道路(上り)」で夜間通行止め。箱根新道、西湘バイパスを利用するドライバーは迂回ルートを要チェック!
くるくら
【スクープ】BMW 5シリーズの史上3モデルめとなる新型「M5ツーリング」、北米では一人勝ちになる理由とは!?
【スクープ】BMW 5シリーズの史上3モデルめとなる新型「M5ツーリング」、北米では一人勝ちになる理由とは!?
LE VOLANT CARSMEET WEB
『MFゴースト』の86や『西部警察』マシンRS-1~3など話題のアイテム目白押し、アオシマ9月の新製品【CARSMEET モデルカー倶楽部】
『MFゴースト』の86や『西部警察』マシンRS-1~3など話題のアイテム目白押し、アオシマ9月の新製品【CARSMEET モデルカー倶楽部】
LE VOLANT CARSMEET WEB
ホンダが「最大15.9万円」の値上げへ 「原材料費&物流費の高騰」理由に高くなる「4車種」は一体どれだ!?
ホンダが「最大15.9万円」の値上げへ 「原材料費&物流費の高騰」理由に高くなる「4車種」は一体どれだ!?
くるまのニュース
【MotoGP】マルク・マルケス、ドゥカティのファクトリーチームに正式加入決定。バニャイヤと”タイトル合計11回”の超強力コンビ結成「赤いユニフォームを着れるのが楽しみ」
【MotoGP】マルク・マルケス、ドゥカティのファクトリーチームに正式加入決定。バニャイヤと”タイトル合計11回”の超強力コンビ結成「赤いユニフォームを着れるのが楽しみ」
motorsport.com 日本版
Jeep レネゲードにJeep Duckロゴやトイを搭載したユーモアある特別仕様車「 Freedom Edition」を発売
Jeep レネゲードにJeep Duckロゴやトイを搭載したユーモアある特別仕様車「 Freedom Edition」を発売
Auto Prove

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

963.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

155.01250.0万円

中古車を検索
SQ5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

963.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

155.01250.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村