現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ヒットの法則116】アルファ147 TI 2.0ツインスパークはしなやかで洗練されたスポーツモデル

ここから本文です

【ヒットの法則116】アルファ147 TI 2.0ツインスパークはしなやかで洗練されたスポーツモデル

掲載 更新
【ヒットの法則116】アルファ147 TI 2.0ツインスパークはしなやかで洗練されたスポーツモデル

2005年秋、フェイスリフトされたアルファ147に「TI」が新たに追加されている。兄弟車のブレアに似た「ブレア顔」になったアルファ147 TIはどんなモデルだったのか。注目の3ドア+5速MT仕様の試乗テストを振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2005年12月号より)

やっぱりアルファはMTがいいと感じてしまう
TI(トゥーリズモ・インテルナツィオナーレ)という呼称はアルフィスタにとっては特別な意味を持っている。古くは1951年の1900に始まり、ジュリエッタ、1960年代のジュリア、1970年代のスッド、1990年代の155と、時代を築いた「長距離ツアラー」に付けられたもので、普通のアルファとは一味違うことを示すものなのだ。

超高速通信“5G”の本格導入がクルマ社会に与える影響とは?【2020 自動車キーワード】

ミラノを起点にして一気にアルプス越えをしても「疲れ知らず」のパフォーマンスの持ち主、それがTIたる所以なのである。

今回のアルファ147TIはフェイスリフトを受けてからは初のモデルである。そう、アルファ一連のいわゆる「ブレラ顔」になってからのTIなのだ。従来の埴輪のような顔は確かに個性的だった。が、チャイニーズアイを手にした現行モデルは、伸びやかなラインと共にすっきり感を増している。それがTIでは、17インチの専用ホイールと、スポーツサスペンションによる15mmのローダウン、そしてルーフエンドの小ぶりなリアスポイラーによって一層強調されることになった。

TIとしてのルックスは問題なし、だ。TIならではの装備としては他に、キセノンヘッドライト、ヘッドライトウォッシャー、スポーツレザーシート(ヒーター内蔵)、ブラックの専用インテリア、TI専用バッジ&キックプレート&フロアマットが用意される。さらにホイールやサスペンションなどを含め、パーツとしては50万円相当にもかかわらず+25万円ほどに抑えられているのが嬉しい。また、TIには3ドア(セレスピードと5速MT)がラインナップされているのも見逃せない。

そこで今回連れ出したのはTIでしか味わえない3ドアの5速MT。座面の前後長がたっぷりしたレザーシートに収まり、キーを捻る。耳慣れたツインスパークのサウンドが「やっぱりアルファだな」と感じさせる。それにしても排ガス対策の関係から、ツインスパークは直噴のJTSにとってかわると言われた(事実、アルファ156はそうなった)にもかかわらず、147の方は「ツインスパークのままでも行ける」ということで続投。この伝統あるユニットは低速トルクは今一歩ながら、4000rpmから上の気持ちよさは正にアルファ流だ。

こうしたツインスパーク+5速MTを駆ると、「やっぱりアルファはMTがいい」と呟いてしまう。ギア比はセレスピードと同一ながら、クラッチペダルを介してリズムに乗ってシフトすると不思議と軽快な感じがするのである。シフト操作そのものは機械仕掛けのセレスピードの方が素早いはずなのに、だ。相変わらずシフトのストロークは大きいが、リズムが合うとスパッと決まる。決まったときの気持ちよさがいい。これは旧いアルファを知る者にとっては、懐かしさと共にホッとする瞬間でもある。

肝心のTIならではの脚は、従来モデルよりしなやかさが伴った感じがした。確かにノーマルのコンフォートサスから乗り換えると、215/45となったタイヤのため大きな入力に対しては硬さを感じる。が、その後のいなし方が優しくなっているのだ。

そのため高速での巡航が楽になっている。足下を見てちょっと寂しいのは、17インチ化されてもブレーキがノーマルのままなこと。性能的には不満はないが、スポーク越しに覗くディスクローター径が小さく見えてしまうのは、TIバッジが付いているだけに惜しまれる点だ。

アルファ147TIはバリバリのスポーツではない。ローダウンとインチアップを伴ったルックスの良さに加えて、適度に締まったサスペンションの組み合わせを楽しむモデルである。アルファ147を購入後にこの手のパーツを組み込みたいと思っている方、またオリジナルの3ドアのフォルムに魅力を感じている方、そうした人には最初からTIをセレクトすることをお勧めする。個人的にはMTで楽しんでいただきたいが・・・・・・・・・・・・。(文:河原良雄/Motor Magazine 2005年12月号より)



アルファロメオ アルファ147TI 2.0ツインスパーク3ドア(2005年)主要諸元
●全長×全幅×全高:4225×1730×1435mm
●ホイールベース:2545mm
●車両重量:1280kg
●エンジン:直4DOHC
●排気量:1969cc
●最高出力:150ps/6300rpm
●最大トルク:181Nm/3800rpm
●トランスミッション:5速MT
●駆動方式:FF
●車両価格:313万9500円(2005年当時)

[ アルバム : アルファロメオ アルファ147TI 2.0ツインスパーク3ドア(2005年) はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

2024年5月の新車販売台数ランキング スペーシアが2年ぶり軽自動車トップに浮上
2024年5月の新車販売台数ランキング スペーシアが2年ぶり軽自動車トップに浮上
グーネット
ヒョンデが新型高性能EVの『アイオニック5N』を発売…価格は858万円
ヒョンデが新型高性能EVの『アイオニック5N』を発売…価格は858万円
レスポンス
シリーズ初の電動化&全輪駆動モデルが登場!歴代最速の加速性能を誇るシボレーのハイパフォーマンススポーツ「コルベット E-RAY」を発表
シリーズ初の電動化&全輪駆動モデルが登場!歴代最速の加速性能を誇るシボレーのハイパフォーマンススポーツ「コルベット E-RAY」を発表
@DIME
レーシングドライバーの佐藤駿介さんは愛車のオールズモビルに「TRAVELSTAR」のホワイトリボンを装着!
レーシングドライバーの佐藤駿介さんは愛車のオールズモビルに「TRAVELSTAR」のホワイトリボンを装着!
LE VOLANT CARSMEET WEB
メルセデス、カナダGPがシーズンの分岐点となるか。新規アップデートが失敗したら今季は諦めるべき?
メルセデス、カナダGPがシーズンの分岐点となるか。新規アップデートが失敗したら今季は諦めるべき?
motorsport.com 日本版
勝田が試みたギヤボックスの応急処置。不運のトラブルと共に障壁となった短期開催/WRCイタリア
勝田が試みたギヤボックスの応急処置。不運のトラブルと共に障壁となった短期開催/WRCイタリア
AUTOSPORT web
史上最速のゴルフGTIが登場!? VW新型「ゴルフGTIクラブスポーツ」世界初公開! 最上位FFホットハッチは300馬力で最高時速267km
史上最速のゴルフGTIが登場!? VW新型「ゴルフGTIクラブスポーツ」世界初公開! 最上位FFホットハッチは300馬力で最高時速267km
VAGUE
VWのSUV『タイロン』、年内にドイツ工場で生産開始…グローバルモデルに?
VWのSUV『タイロン』、年内にドイツ工場で生産開始…グローバルモデルに?
レスポンス
新世代MINI第三弾!DNA継承とシンプルさがテーマのクロスオーバーEV「ミニ・エースマン」、堂々の登場!
新世代MINI第三弾!DNA継承とシンプルさがテーマのクロスオーバーEV「ミニ・エースマン」、堂々の登場!
LE VOLANT CARSMEET WEB
シート喪失の噂ささやかれるマグヌッセン、予選の改善がチーム残留の鍵になる?
シート喪失の噂ささやかれるマグヌッセン、予選の改善がチーム残留の鍵になる?
motorsport.com 日本版
日産の新型「ワンボックスバン」発表! “オシャグリーン”に歓喜!? 安全進化だけじゃない「キャラバン」に「商用車とは思えない」の声も
日産の新型「ワンボックスバン」発表! “オシャグリーン”に歓喜!? 安全進化だけじゃない「キャラバン」に「商用車とは思えない」の声も
くるまのニュース
アルファード風ミニバン、広汽伝祺『M8』に「スーパーハイブリッド」…航続1057km
アルファード風ミニバン、広汽伝祺『M8』に「スーパーハイブリッド」…航続1057km
レスポンス
トヨタが新型「カローラ」発表!「レトロ×スポーツ仕様」の斬新デザイン採用! イメージは「1987年式のFX16」! ド派手な「リアスポ」装備で米登場
トヨタが新型「カローラ」発表!「レトロ×スポーツ仕様」の斬新デザイン採用! イメージは「1987年式のFX16」! ド派手な「リアスポ」装備で米登場
くるまのニュース
Hakobune、EV急速充電器「Hako Q」レンタル開始
Hakobune、EV急速充電器「Hako Q」レンタル開始
レスポンス
日本のラリー界を横断的に盛り上げる! 一般社団法人「日本ラリー振興協会(JGR)」が設立、記者発表の模様をお伝えします
日本のラリー界を横断的に盛り上げる! 一般社団法人「日本ラリー振興協会(JGR)」が設立、記者発表の模様をお伝えします
Auto Messe Web
【MotoGP】マルケスのファクトリー昇格、目指すは可能性”最大化”「チャンピオンシップを勝ち続けたい」とダッリーニャ
【MotoGP】マルケスのファクトリー昇格、目指すは可能性”最大化”「チャンピオンシップを勝ち続けたい」とダッリーニャ
motorsport.com 日本版
メルセデス・ベンツ Eクラスで欧州ロングドライブ! 1500km走って感じた底力
メルセデス・ベンツ Eクラスで欧州ロングドライブ! 1500km走って感じた底力
グーネット
SUBARU STIが ニュルブルクリンク24時間レースでSP4Tクラス初優勝
SUBARU STIが ニュルブルクリンク24時間レースでSP4Tクラス初優勝
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

290.0320.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.9258.0万円

中古車を検索
147の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

290.0320.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.9258.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村