現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 電動オフロード戦『エクストリームE』の“シーズン4”カレンダー発表。コンチネンタルとも契約延長

ここから本文です

電動オフロード戦『エクストリームE』の“シーズン4”カレンダー発表。コンチネンタルとも契約延長

掲載
電動オフロード戦『エクストリームE』の“シーズン4”カレンダー発表。コンチネンタルとも契約延長

 昨季は12月初旬に南米大陸で“シーズン3”を終えたワンメイク電動オフロード選手権『エクストリームE』が、新年度“シーズン4”のカレンダーを発表。サウジアラビアの砂漠地帯ジェッダで開幕したシーズンは、おなじみイタリア・サルディニア島でのダブルヘッダー連戦を含む全10戦が予定されている。

 また同時に、チャンピオンシップの公式タイヤサプライヤーであり創設パートナーであるコンチネンタルとのパートナーシップ契約延長もアナウンスされ、引き続き専用タイヤの『エクストリームEクロスコンタクト』が供給される。

2025年導入エクストリームHの“水素燃料電池”搭載プロトタイプがシェイクダウン「予定より早い進捗」

 サウジアラビア政府が国家プロジェクトとして推進する国際戦略地域“ネオム”近郊にて2月17~18日に開幕する新シーズンは、すでにFIA国際自動車連盟やF1との合同ワーキンググループを立ち上げ、2025年にも世界初の水素燃料モータースポーツ『エクストリームH』へと移行するプランを表明している選手権にとって、最後のBEVシリーズとなる公算が高まっている。

 その全日程でダブルヘッダーが予定されるシーズンは、第3戦と第4戦が開催される7月13~14日を開催地未定の「欧州域内」とし、続く第5~8戦は地中海に浮かぶ定番のイベントで“連続ラウンド”が実施される。

 このサルディニア島では翌年のラウンチに向け水素を動力としたプロトタイプの「デモンストレーションを実施する」計画も立てられており、最終戦は11月下旬にアリゾナ州フェニックスにて実施され、ピュアEV最後の1戦でシリーズ初の北米進出を果たすことになる。

「こうして新年度のカレンダーを発表できたことをうれしく思う。2024年のキャンペーンが最初の3年間のキャンペーンと同様であれば、ファンは特別なものを期待するだろう」と語るのは、シリーズ創設者兼CEOであるアレハンドロ・アガグ。

「我々も新シーズンの開幕戦でサウジアラビアに戻ることを楽しみにしている。 サウジアラビアはつねにスリリングなスペクタクルを提供しており、2月にはジェッダ近郊のエキサイティングな新しい場所にて、同様の興奮が期待されている。7月のヨーロッパでの開催地は間もなく発表される」と続けたアガグ。

「現在も新しいエクストリームH車両の専用テストプログラムを継続しているが、サルディニアはこの水素燃料電池搭載モデルのオフロード・レーストラックでの最初の競技の舞台となる可能性が高く、モータースポーツと水素エネルギーにとって歴史的な瞬間となるだろう」

■「理想的なプラットフォーム」コンチネンタルとのパートナシップ継続
「そしてシーズン最終戦で初めてアメリカ大陸へ向かうことは、我々のシリーズにとって重要なマイルストーンであり、年間の締めくくりにふさわしいものになる。ここは我々にとって重要な市場であり、もとよりオフロードレースに対する多くの情熱があるため、チャンピオンに対する敬意と熱狂がもたらされるはずだ。その点でもエクストリームEの北米デビューを楽しみにしている」

 そんなシリーズ創設の2019年以来、一貫してワンメイクタイヤを供給してきたコンチネンタルは「持続可能なモータースポーツと世界の環境意識を前進させ続ける両者のコミットメントを強化する」との方針に従い、パートナーシップ継続を発表した。

 このドイツ発のブランドは、初年度より要求の厳しいオフロードレースのニーズに応える超高性能タイヤを設計、製造し、専用ワンメイクEV車両『オデッセイ21』のパフォーマンスを脚元から支えてきた。

 そのうえで、2023年には43%のリサイクル素材導入に踏み切り、農業廃棄物であるもみがらの灰から得られたシリカと、リサイクルされたペットボトルからのポリエステル繊維を含む「再生可能素材を誇る、最先端の『クロスコンタクト』を供給した」と強調する。

「ふたたびエクストリームEと協力し、エキサイティングなシーズンに突入することを楽しみにしている」と語るのは、同社のリプレイスタイヤEMEA地域マーケティングコミュニケーション責任者を務めるクラウディオ・トルディ。

「我々としても、レースがどこで開催されるかに関係なく参加チームがあらゆる種類の路面や課題で完璧なパフォーマンスを発揮することを保証している。この電動オフロードレーシングのチャンピオンシップは、乗用車部門向けの製品発表前に、新しいタイヤ技術や開発をテストするための理想的なプラットフォームなんだ」と続けたトルディ。

「たとえば、2022年には初めて“ContiRe.Tex”のテクノロジーをテストし、最新のタイヤは約43%のリサイクルおよび再生可能素材で構成されている。このように、我々としても持続可能なモータースポーツと環境意識の向上を積極的に形成し、貢献していきたいと考えている」

こんな記事も読まれています

日本車最大の輸出先はアメリカ。では2位はどこ? 輸出先データを調べてみた
日本車最大の輸出先はアメリカ。では2位はどこ? 輸出先データを調べてみた
カー・アンド・ドライバー
レクサスとスノーピーク、TOKYO OUTDOOR SHOW 2024に共同出展を予定
レクサスとスノーピーク、TOKYO OUTDOOR SHOW 2024に共同出展を予定
レスポンス
【MotoGP】マルケス、表彰台争い展開もレース最終盤で”ギブアップ”。4位フィニッシュ受け入れたと明かす「次のレースがあるからね」
【MotoGP】マルケス、表彰台争い展開もレース最終盤で”ギブアップ”。4位フィニッシュ受け入れたと明かす「次のレースがあるからね」
motorsport.com 日本版
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
くるまのニュース
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
日刊自動車新聞
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村