現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > アルファード並み!? 新型スペーシアは軽初の「オットマン」という飛び道具で最強N-BOXを超えられるか? 使ってみた感想は?

ここから本文です

アルファード並み!? 新型スペーシアは軽初の「オットマン」という飛び道具で最強N-BOXを超えられるか? 使ってみた感想は?

掲載 54
アルファード並み!? 新型スペーシアは軽初の「オットマン」という飛び道具で最強N-BOXを超えられるか? 使ってみた感想は?

 11月9日、新型スペーシアが満を持して発売となった。新型スペーシア最大のウリはなんといっても、後席に設けられたオットマンだろう。実際にそのオットマンを体験してきたので報告しよう。はたしてこれがあるおかげでN-BOXを抜くことができるか?

文/ベストカーWeb編集部、写真/奥隅圭之

アルファード並み!? 新型スペーシアは軽初の「オットマン」という飛び道具で最強N-BOXを超えられるか? 使ってみた感想は?

■開発当初は荷物ストッパーモードだけだった!

11月9日に発表、11月22日に発売される新型スペーシア

 11月9日に発表となった新型スペーシア。その進化ぶりに驚かされるが、注目はなんといってもオットマン。足をのせて伸ばしくつろぐことができる、ミニバンの2列目キャプテンシートに用意されるあの快適装備が設定されたのだ。

 カウチソファとまではいかないものの、リクライニング機構と合わせ、シートから足を落とすことなく、足を伸ばし、支えられた状態での着座姿勢、リラックス感が得られる。

3通りの使い方ができるマルチユースフラップをエントリーグレード以外に標準装備

 オットマンが設定されているのは、アルファード&ヴェルファイアやエルグランドの上級グレードにしか用意されていなかったが、最近ではノア&ヴォクシーやステップワゴンにも採用され、高級ミニバンだけの装備ではなくなってきたと思っていたら、なんと、軽自動車の新型スペーシアがオットマンを採用してきたからタマげた。

新型ノア/ヴォクシーのオットマンはセットオプションを選択する必要がある。価格にして約15万円と決して安くはない

 新型スペーシアに設定されたオットマンは正式には「マルチユースフラップ」と呼ばれ、エントリーモデルのハイブリッドG(153万100円)、スペーシアカスタムGS(180万1800円)を除く、ハイブリッドG(FF:170万5000円)、カスタムXS(199万5400円)、カスタムXSターボ(207万3500円)に標準装備。

 座面の横にあるボタンを押してフラップを引っ張れば、「レッグサポートモード」、「オットマンモード」、「荷物ストッパーモード」の3つのモードを使うことができる。

 スペーシアの商品企画担当者によれば、開発当初は高級ミニバンのようにオットマンありきで開発されたのではなく、後席に荷物を置いた時に足元のフロアに落ちないようにというユーザーからの声が多かったため、荷物ストッパーモードを開発することから始まったそうだ。

 ただし、この荷物ストッパーモードだけではもったいないということで他になにかできないかと社内で検討していくうちにレッグサポートモードやオットマンモードのアイデアが生まれたそうだ。

■さっそくマルチユースフラップを使ってみた

レッグサポートモード。しっかり膝裏に密着させて靴をフロアに設置させると走行中、体が安定するので非常に安心感がある

 さっそく、座面横にあるボタンを押してシートフラップを膝裏の部分に押し当ててみた。靴底がしっかりフロアに固定され、足と体全体が安定した体勢になることができた。

 たしかにスーパーハイトワゴンの場合、ルーフが高く、足元空間は広々としていて安定しないことが多い。特にアシストグリップに手が届かない場合や長時間握っている場合は疲れてしまうこともある。そうした声を聞いて採用したのがこのレッグサポートモードなのだ。

 足元スペースが広すぎて足の置き場所がないと感じることもあった軽スーパーハイトワゴンだが、これでしっかり足を固定することができるので、落ち着いた気持ちになる。ちなみにこのレッグサポートモードは走行中に行うといい。

これが足を伸ばしてリラックスできるオットマンモード

 続いて、本命のオットマンモード。シート横のボタンを押してシートフラップを伸ばせばオットマンモードになる。ただし、ノア&ヴォクシーのオットマンと比べると、当然といえば当然だが、シートフラップが短く小さいので、「快適、快適」というほどのものではなかった。まあ、期待値が高かったせいもあるが……。

 ただし、オットマンが軽に付いているということだけでも価値がある。後席は左右独立でシートスライドやリクライニングできるほか、後席アームレストや前席の背もたれ後ろにはパーソナルテーブル、さらにはタイプAとタイプCのUSB電源ソケット、天井にはエアコンが後席まで効くようにしたサーキュレーター、ロールサンェードまで備わっていて、まさに至れり尽くせりの状態。

 筆者がスペーシアを購入したとしたら、パーソナルテーブルにパソコンを置いてリモートワークをして、疲れたらオットマンモードにして仮眠をとる、そんな快適な生活を送るのでは、と思う。

フラップを上にすると荷物がフロア下に落ちないようにする荷物ストッパーモードになる

 そして、マルチユースフラップ開発の発端となった荷物ストッパーモード。後席に置いた荷物がブレーキなどのショックで落下しないようにフラップを上に向けるだけ。

 これはヴィッツやヤリスの助手席に用意された買い物アシストシートを思い出す。座面前方下にあるついたてを引き上げれば前に転げ落ちない秀逸の装備だったが、これが新型スペーシアにも採用されたというのは嬉しい。

 筆者もスーパーで買った買い物袋を足元のフロアに置くのはいつもはばかれるため、後席のシート座面に置いているのだが、たいていはいつのまにか下に落ちてしまっている。

 普段の生活に密着した便利装備をめいっぱい装備したスペーシアは、まさに庶民の味方!

 このマルチユースフラップがN-BOXを超える最終兵器になりうるかも、といっておこう。

このマルチユースフラップのおかげでどれだけ販売台数を伸ばせるか

こんな記事も読まれています

日本車最大の輸出先はアメリカ。では2位はどこ? 輸出先データを調べてみた
日本車最大の輸出先はアメリカ。では2位はどこ? 輸出先データを調べてみた
カー・アンド・ドライバー
レクサスとスノーピーク、TOKYO OUTDOOR SHOW 2024に共同出展を予定
レクサスとスノーピーク、TOKYO OUTDOOR SHOW 2024に共同出展を予定
レスポンス
【MotoGP】マルケス、表彰台争い展開もレース最終盤で”ギブアップ”。4位フィニッシュ受け入れたと明かす「次のレースがあるからね」
【MotoGP】マルケス、表彰台争い展開もレース最終盤で”ギブアップ”。4位フィニッシュ受け入れたと明かす「次のレースがあるからね」
motorsport.com 日本版
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
くるまのニュース
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
日刊自動車新聞
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース

みんなのコメント

54件
  • 魔神
    はじめは珍しいから使うかもしれないけど、後ろに誰が乗るかによるかなぁ
    購入の決め手にはならないかな…
  • far********
    荷台スペースをあれだけ潰せるなら快適になるかと。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

153.0182.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0294.0万円

中古車を検索
スペーシアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

153.0182.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0294.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村