現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダエンジン搭載の日産「スカイライン」現る! 超ド級カスタム「ER34」の中身が凄い! SEMAで展示

ここから本文です

ホンダエンジン搭載の日産「スカイライン」現る! 超ド級カスタム「ER34」の中身が凄い! SEMAで展示

掲載 18
ホンダエンジン搭載の日産「スカイライン」現る! 超ド級カスタム「ER34」の中身が凄い! SEMAで展示

■SEMAショーで発見!ホンダ K型エンジンを換装したスカイラインER34

 アメリカ・ラスベガスで毎年11月に開催される、世界最大級のアフターマーケットパーツの見本市「SEMAショー」。
 
 2023年10月31日から11月3日まで開かれた今回のSEMAショーではアメリカ車だけでなく、昨今の日本車人気の影響で日本製のネオクラシックカーや旧車も多く展示されています。

【画像】なぜ? スカイラインにホンダエンジン搭載! 凄いカスタムを画像で見る!(20枚)

 SEMAショーはSEMA(Specialty Equipment Market Association、米国自動車用品工業会)が1967年より主催している見本市で、例年11月頭に開催されます。

 クルマのカスタムやエンジンのチューニングだけでなく、タイヤやホイール、塗装、リペア用品、カーケア用品、カーラッピング、電装品、工具、整備用品など、さまざまな「アフターマーケット」の会社・ブランドがこのショーに集まります。

 また、特にここ数年ではいわゆる「25年ルール」でアメリカでの登録が解禁された日本製スポーツカーや、それよりも古い世代の旧車の出展が多く見受けられるようになっています。

 純粋なレストアから、レストアついでにカスタムも施す「レストモッド」、さらにはその上をいく大胆なエンジンスワップなど、そのカスタムジャンルは多種多様です。

 このように、日本発祥の自動車文化はアメリカをはじめとする多くの国で大きな注目を浴びているのです。

 今年のSEMAショーも例年通り、さまざまなカスタムを施した日本車が数多く展示されました。

 中でも注目を浴びていたのが、この白い日産 「スカイライン(ER34)」です。

 エクステリアは日産のモータースポーツ部門「ニスモ」が手がけるZ-tune仕様のフロントバンパーに、BNスポーツ製ボンネット、そしてガナドール製ドアミラーを装着しています。

 リアフェンダーやリアバンパー、サイドステップは「スカイラインGT-R(BNR34)」から拝借し、18インチのWORK MEISTER L1を組み合わせた、とても王道でシンプルな外装カスタムとなります。

 ここまで見れば割と普遍的なスカイラインですが、驚くべきはその中身です。

 ボンネットを開けると、エンジンルームに鎮座するのはお馴染みのRBエンジンではなく、なんとホンダ製K型エンジンです。

 このビルドを手がけたランディ・チュオン氏によると、RB26DETTエンジンのスワップは一般的なので、それとは違ったことがやりたかったとのこと。

 そうして誕生したのが、世界初とされるこのK型エンジン換装のER34です。

 ベース車両は1999年型スカイライン GT-Tですが、エンジンはアコードやエレメント、CR-Vなどでお馴染みとなるK24型エンジンのブロックに、タイプR車種に採用されているK20型エンジンのヘッドを組み合わせたとのこと。

 また、このスカイラインでドリフトをしたいことから、耐久性を重視してアリアス製鍛造ピストンに特注のロッドを組み合わせたとしています。

 横置きの前輪駆動車で見ることが多いK型エンジンが、スカイラインに合わせて縦置きに搭載されている様子はなんとも新鮮な感覚です。

 ターボチャージャーにはギャレット製G30を採用したほか、K型エンジンを換装した後輪駆動車(86やBRZ、ロードスターなど)のチューニングを得意とする「KPowerインダストリーズ」のインテークマニフォールドや、TFワークス製ターボマニフォールドを使用しているとのこと。

 また、重量配分を重視してエンジン本体をなるべく後方に配置した結果、巨大なラジエーターを上下V字型に配置する「Vマウント化」が可能になったと言います。

 気になるトランスミッションはBMW車種に採用されているZF製6速マニュアルトランスミッションを使用し、ディファレンシャルにはフェアレディZ(Z33)のものを流用しているとのこと。

 ECUチューニングではリンク G4Xフューリーと組み合わせ、最高出力は661 hp、最大トルクは480 lb-ftを誇る性能を実現しています。

 K型エンジン信者とスカイライン信者の両方を怒らせるようなビルドですが、これの唯一無二のビルドのおかげでさまざまな出会いも生まれたと、オーナーのチュオン氏は語ります。

 日本ではなかなか見ないようなビルドをたくさん見られるのも、SEMAショーの醍醐味と言えるでしょう。

こんな記事も読まれています

えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
くるまのニュース
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
日刊自動車新聞
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

18件
  • nwt********
    異なるメーカー間でのエンジンのスワップなんて、チューニングの世界では全く珍しくないんですけどね
    そんなに驚くことかな
  • wat********
    スカイラインには直6で良いと思う。4発ならSRで。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.82050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.82050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村