現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「東北道―新大宮バイパス」ついに直結 進化した「浦和IC」から渋滞回避に使える? 計画中の高規格道路、一般道で一部実現!

ここから本文です

「東北道―新大宮バイパス」ついに直結 進化した「浦和IC」から渋滞回避に使える? 計画中の高規格道路、一般道で一部実現!

掲載 19
「東北道―新大宮バイパス」ついに直結 進化した「浦和IC」から渋滞回避に使える? 計画中の高規格道路、一般道で一部実現!

一般道で実現した「東北道―新大宮バイパス」直結

 2024年3月最終土日は、X(旧twitter)にて「奇跡の土日」がトレンドになるほど、好天に恵まれ多くの人が出かけたのか、そこかしこで渋滞が発生しました。埼玉の東北道や外環道も然りで、夕方には外環道の美女木JCTから東北道の浦和IC付近まで渋滞の表示が。

【つながりました!】一般道で「東北道→新大宮BP」直結の図(地図)

 まさにこの渋滞へ突入しようというとき、「そういえば、東北道から新大宮バイパスつながったんだよな……」と、ふと思い出し、浦和ICで下りてみることにしました。

 浦和ICの上り線出口には、「鶴巻ランプ」の事業名で建設されていた新ランプの一部が2023年11月に開通しています。これまで、浦和ICの上をまたぎ越す国道463号「浦和越谷バイパス」とICは直結していなかったのですが、順次ランプが建設されており、「浦和越谷バイパス」の浦和駅方面を結ぶランプが開通したのです。

 さらに2024年3月には、「浦和越谷バイパス」が国道17号「新大宮バイパス」へ直結を果たしています。埼玉を東西に結ぶ浦和越谷バイパスは、さいたま市街のJR埼京線の手前で途切れていたのですが、さいたま市の都市計画道路「道場三室線」として延伸部が開通しました。

「新大宮バイパス」は首都高S5埼玉大宮線の一般部にあたります。上記2つの道路改良により、一般道は「東北道―首都高直結」を果たしたというわけです。ただし、「鶴巻ランプ」のうち浦和方面から東北道へ直結するランプは未開通なので、「東北道→首都高」の方向のみという状況です。

 実際に浦和ICを下りて、このルートを使ってみました。

首都高延伸、やっぱ必要かも…

 その結果、東北道・外環道の迂回には正直、“使いものにならない”印象を受けました。

 まず、浦和ICを下り新設ランプを通って浦和越谷バイパスに出るとズラリ車列が。これは東北道西側の「鶴巻陸橋(西)」交差点の左折レーンの列なので、追い越していくことができましたが、知らないとここで足止めを食らうかもしれません。

 そこから先はスムーズでしたが、すぐに「新見沼大橋有料道路」が待っています。バイパスの交通量が少ないのは、一部有料区間を含むためです。料金所はETC非対応なので、いったん停止する必要があります。

 そこを抜け、「第二産業道路」を越えJR浦和駅付近までの市街地が、激しく渋滞します。

 新大宮バイパスまで抜けていく間が混みますが、東北道・外環道の迂回においては、途中で「第二産業道路」に入って外環道の川口西ICに出るなどの使い道もありそうです。交通量が多いとかなり渋滞する東北道→外環道の「川口JCT」を避けることはできます。もしくは、第二産業道路を北に行き、「さいたま見沼」入口から首都高を使うことも可能です。

 この「東北道―首都高」ルートの抜本的な混雑緩和は、もしかしたら高規格道路の建設によって実現されるかもしれません。
 
 現在、国土交通省が主体となり、首都高の終点であるS2埼玉新都市線を、さいたま見沼出入口から東北道まで延伸する「核都市広域幹線道路」の実現に向けた動きが進んでいます。

 地元への理解を深めている段階で、浦和IC付近の東北道には、まだ事業化もされていないなかで「核都市広域幹線道路」の横断幕まで掲げられていました。2024年度はいよいよ概略ルート・構造の検討に入ると発表されています。

関連タグ

こんな記事も読まれています

埼玉の“悪名高き渋滞ポイント”いよいよ変貌へ 準備の車線規制に注意! 全ての原因「途切れた高速側道」開通いつ?
埼玉の“悪名高き渋滞ポイント”いよいよ変貌へ 準備の車線規制に注意! 全ての原因「途切れた高速側道」開通いつ?
乗りものニュース
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
乗りものニュース
「あぶねッ!首都高入るとこだった!」誤進入注意の入口3選 もう時遅し…どうすべき?
「あぶねッ!首都高入るとこだった!」誤進入注意の入口3選 もう時遅し…どうすべき?
乗りものニュース
霞が関は24で用賀が307……順番かと思いきや抜けもある! よく見たら高速の出口やJCTに「番号」が振られてるけど一体何のため?
霞が関は24で用賀が307……順番かと思いきや抜けもある! よく見たら高速の出口やJCTに「番号」が振られてるけど一体何のため?
WEB CARTOP
夢の「白金台ー品川」ぶち抜き! JR線を一気に跨ぐ新道路の“着地点”大変貌へ! 下には地下鉄も
夢の「白金台ー品川」ぶち抜き! JR線を一気に跨ぐ新道路の“着地点”大変貌へ! 下には地下鉄も
乗りものニュース
橋脚どんどん! 阪神高速湾岸線「延伸部」どこまで進んだ? その先は“巨大橋”が架かる海へ
橋脚どんどん! 阪神高速湾岸線「延伸部」どこまで進んだ? その先は“巨大橋”が架かる海へ
乗りものニュース
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
くるまのニュース
千葉の地獄渋滞ポイント「勝田台」いつ変わる!? 国道296号「八千代バイパス」工事進行中「放置状態の広い道路」はいつ日の目を見るのか
千葉の地獄渋滞ポイント「勝田台」いつ変わる!? 国道296号「八千代バイパス」工事進行中「放置状態の広い道路」はいつ日の目を見るのか
くるまのニュース
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
くるまのニュース
「新潟‐山形」40km未開通の日本海東北道に期待の声!“トンネル4本目”貫通で県境越え工事が一歩前進
「新潟‐山形」40km未開通の日本海東北道に期待の声!“トンネル4本目”貫通で県境越え工事が一歩前進
乗りものニュース
大渋滞エリア「津田沼」の「南北分断」解消近し!? 念願の「JRと京成またぐ道路」が完成間近 橋脚も見えてきた!
大渋滞エリア「津田沼」の「南北分断」解消近し!? 念願の「JRと京成またぐ道路」が完成間近 橋脚も見えてきた!
くるまのニュース
長さ55kmの“大規模国道バイパス”山陽道に並行して建設中! 2025年度に17km延伸へ
長さ55kmの“大規模国道バイパス”山陽道に並行して建設中! 2025年度に17km延伸へ
乗りものニュース
名神と第二京阪つながる!「京都南ジャンクション」計画に反響多数「今すぐ完成して」交差してるのにランプが無い…京都市中心部がさらに便利に!?
名神と第二京阪つながる!「京都南ジャンクション」計画に反響多数「今すぐ完成して」交差してるのにランプが無い…京都市中心部がさらに便利に!?
くるまのニュース
関西の夢の南北道路「名神名阪連絡道路」に反響多数!?「超近道!」「メリット大きい」近畿~北陸の短絡ルートが「道路空白地帯」に誕生へ
関西の夢の南北道路「名神名阪連絡道路」に反響多数!?「超近道!」「メリット大きい」近畿~北陸の短絡ルートが「道路空白地帯」に誕生へ
くるまのニュース
東京の住宅街「目白台のトンネル」いよいよ工事着手なるか 未完の“環状道路”ブツ切り解消&拡幅が進行
東京の住宅街「目白台のトンネル」いよいよ工事着手なるか 未完の“環状道路”ブツ切り解消&拡幅が進行
乗りものニュース
駅前の国道「車線つぶして歩道にします、交通量減ったし」 負の遺産化した駅直結ビルから異例の“復活” 北九州
駅前の国道「車線つぶして歩道にします、交通量減ったし」 負の遺産化した駅直結ビルから異例の“復活” 北九州
乗りものニュース
JR京葉線の「快速復活」に反響多数 「やっとか」「反省して」の声も 一部住民は「アクアラインで行きます」混乱の千葉~都心移動に何が起こった?
JR京葉線の「快速復活」に反響多数 「やっとか」「反省して」の声も 一部住民は「アクアラインで行きます」混乱の千葉~都心移動に何が起こった?
くるまのニュース
高速道路にも「リニア新幹線」工事の影響が!? 中央道の”リニアPA”で起きている変化とは 東京~名古屋で先行開通
高速道路にも「リニア新幹線」工事の影響が!? 中央道の”リニアPA”で起きている変化とは 東京~名古屋で先行開通
くるまのニュース

みんなのコメント

19件
  • ごんにー
    渋滞回避どころか、中間にある、運動公園、本太交差点あたりの慢性渋滞をなんとかせよ。片側2車線から、1車線に絞り込み、同時に変則交差点信号で大渋滞
  • ahi********
    本太坂下の新旧463交差のヘンテコ交差点をなんとかしてくれないと
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村