現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > サイズは? 価格は? ダイハツ激震の中で登場したホンダWR-Vはロッキー/ライズの代役が務まるのか?

ここから本文です

サイズは? 価格は? ダイハツ激震の中で登場したホンダWR-Vはロッキー/ライズの代役が務まるのか?

掲載 41
サイズは? 価格は? ダイハツ激震の中で登場したホンダWR-Vはロッキー/ライズの代役が務まるのか?

 ロッキー・ライズが販売を停止する中、登場したホンダWR-V。コンパクトSUVがほしいと考えていた人にとっては救いの神だが、ロッキー/ライズ/レックスとサイズや燃費はどう違うのだろう。早速比較してみた!

文と写真/ベストカーWeb編集部

サイズは? 価格は? ダイハツ激震の中で登場したホンダWR-Vはロッキー/ライズの代役が務まるのか?

※ダイハツ・ロッキーの主要諸元や装備、価格は発売時のデータに基づいています。

■WR-Vのボディサイズは1クラス上

WR-Vはロッキー/ライズの代替となるのか?

 とんでもない不正によって全車の生産・出荷が止まったダイハツ。その余波は多岐に及ぶが、コンパクトSUVのロッキー(兄弟車のトヨタ・ライズとSUBARUレックスを含む)については、購入を検討していたユーザーも多いはず。

 そんな渦中の中(狙ったわけじゃないが)登場したのが、ホンダのWR-V。インドで製造するエレベートを日本向けにアレンジした「帰国子女グルマ」だが、「ロッキー/ライズ/レックスが買えんならこっちを検討してみるか」というユーザーも、これまた多いのではなかろうか。

 そこで具体的に、ホンダWR-Vとロッキー/ライズ/レックスはどこが似ていてどこが違うのかを調べてみた。

 外観を見る限り、WR-Vはスクエアな作りが頼もしく、この点はロッキー/ライズ/レックスと似ている。

 とはいえボディサイズを見てみると、WR-Vが一回り大きいことが分かる。スリーサイズを比較すると以下の通りだ。

・ロッキー:全長3995mm×全幅1695mm×全高1620mm
・WR-V:全長4325mm×全幅1790mm×全高1650mm

 WR-Vのボディサイズはホンダ ヴェゼルとほぼ同等で、全長と全幅はヤリスクロスやキックス、CX-3よりもわずかに大きい。車庫のサイズが限られるという人は、この点を頭に入れる必要があるだろう。

■動力性能的にはイーブンだが燃費に違いが……

WR-Vのエンジンは1.5Lのi-VTEC自然吸気4気筒のみ

 続いてはエンジンや駆動方式。WR-Vは、今後ハイブリッドなどが追加される可能性はあるものの、現在はi-VTECを組み合わせた自然吸気1.5Lガソリンエンジンのみ。出力とトルクは118ps/14.5kgmで、組み合わされるトランスミッションはCVT、駆動方式もFFだけとなる。

 対するロッキーはどうか。こちらはFFと4WDでエンジンが異なる。

 まずFFは、1.2L自然吸気ガソリン仕様(CVT)と、そのエンジンを発電機として使うシリーズハイブリッド仕様(モーター駆動)をラインナップする。出力とトルクはガソリンが87ps/11.5kgm、ハイブリッドは106ps/17.3kgmだ。

 いっぽう4WDが積むのは、1L3気筒のガソリンターボ。トランスミッションはCVTで、出力とトルクは98ps/14.3kgmとなる。

 出力&トルクから見る限り、WR-Vもロッキーも動力性能的な差は少ないと思える。排気量が大きい分、WR-Vのほうが走りにゆとりがあるだろうが、引き換えで気になるのが燃費だ。

 WR-Vは1.5Lガソリンというオーソドックスな作りのため、WLTCモードも「X」グレードで16.4km/Lと凡庸。

 対するロッキーはFFガソリンでも20.7km/L、ハイブリッドにいたっては28.0km/Lという燃費を誇る。走行距離が多く燃料代を重視するというユーザーにとっては、判断が分かれるところだ。

 安全装備や運転支援機能はどうだろう。こちらについてはロッキーがスマートアシスト、WR-Vがホンダセンシングを備えており、どちらも基本は満たしている。

 ただし全車速追従ACCやレーンキープアシストなどについては、WR-Vが全車標準なのに対し、ロッキーは最上位のプレミアムG/プレミアムG HEVだけの装備となる点が異なっている。

[articlelink]

■ロッキーのハイブリッド狙いだったならWR-Vは射程圏内

ロッキー/ライズに対して1クラス上のサイズ感を持つWR-V

 これまでの比較から、WR-Vとロッキーは、普段使いの動力性能には違いはないものの、ボディサイズと燃費に違いがあることがわかった。

 では最後に価格だ。単純な価格帯比較では、両車はこうなる。

・ロッキー:167万7000円~235万7000円
・WR-V:209万8800円~248万9300円

 ロッキーの廉価モデルはFFのガソリン仕様だが、この「安めのロッキー」を狙っていたという人にとっては、WR-Vはやや予算オーバーな感がある。

 いっぽうロッキーの4WDターボ(195万4800円~)やハイブリッド(212万6000円~)を狙っていた人は、WR-Vの価格が意外と近いことが分かるはずだ(ちなみにナビ関係は両車とも全グレードオプション扱い)。

 駆動方式や燃費性能には違いがあるものの、前述したとおりWR-Vは1クラス上の車格感を持ち、車内寸法やラゲッジ容量、静粛性などでメリットがある。その点に引かれる人は代替案としてのWR-Vは大いにありといえそうだ。

 WR-Vの発売は2024年3月22日。気になる人は早めにディーラーへGO!

こんな記事も読まれています

「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
モーサイ
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
月刊自家用車WEB
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
月刊自家用車WEB
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
WEBヤングマシン
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
AUTOSPORT web
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
VAGUE
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
月刊自家用車WEB
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
くるまのニュース
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
@DIME
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
Merkmal
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
ベストカーWeb
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
AUTOSPORT web
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
ベストカーWeb
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
ベストカーWeb
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
ベストカーWeb

みんなのコメント

41件
  • kaz********
    また自称モータージャーナリストの方々が価格設定度外視した不平不満をお漏らしになられるんだろうな。
  • CHI********
    どうしても、ダイハツと結びつけたがるのね…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

166.7231.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

115.9278.8万円

中古車を検索
ロッキーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

166.7231.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

115.9278.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村