現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スズキ「ジムニー5ドア」に期待高まる! 気になるのは「赤色」が日本の3ドアに無い理由… なぜなのか?

ここから本文です

スズキ「ジムニー5ドア」に期待高まる! 気になるのは「赤色」が日本の3ドアに無い理由… なぜなのか?

掲載 32
スズキ「ジムニー5ドア」に期待高まる! 気になるのは「赤色」が日本の3ドアに無い理由… なぜなのか?

■かつて赤色は注目の的だった?

 2023年初頭にインドで華々しくデビューしたスズキ「ジムニー5ドア」。
 
 すでにインドからはインプレッション動画など様々な情報が入ってきており、日本発売を心待ちにしているユーザーが多いのではないでしょうか。
 
 そんな中でインドには赤いボディカラーが設定されていますが、日本には設定されないのはなぜでしょうか。

【画像】ジムニー5ドアがカッコいい! 発売はいつ? 公開されてる写真を見る!(61枚)

 ジムニー5ドアのインドでのグレードラインナップは、「ゼータ」と「アルファ」の2グレードとシンプルなもの。

 一方、ボディカラーは「ホワイト」「ブルー」「ブルー」「グレイ」のモノカラーに加えて、「イエロー/ブラック」「レッド/ブラック」のツートーンも用意されています。

 この中で気になるのは、レッドの設定。

 他のカラーはほぼ同色も含めて日本でも設定されていますが、レッドだけありません。理由は地域による色の嗜好性の違いがあるようです。

 赤いクルマは、かつては日本でも人気がありました。

 特に「赤いスポーツカー」というのは、昔はドライバー垂涎の的でした。

 そのため赤色が設定されたクルマも多く、スポーツカーだけでなくミニバンやクロスカントリー4WDにまで及びました。

 しかし、徐々に「赤の塗料は退色しやすい」という認識が一般化し、雨の多い日本では徐々に敬遠されるようになります。

 2012年にマツダが「CX-5」を皮切りに各モデルのイメージカラーで赤色を使うまでは、一部のスポーツカーを除いてそれほど人気があるとは言えない状態が続いていたのです。

 マツダ車の赤色(ソウルレッドプレミアムメタリック→ソウルレッドクリスタルメタリック、アーティザンレッドプレミアムメタリックなど)に人気が集まったのは、他社のクルマに少なかったからという背景があります。

「他人と違う個性があるクルマに乗りたい」というユーザーの欲求を、マツダレッドは上手く応えたと言えます。

 筆者はかつてアパレル業界にいましたが、ファッションの世界では“好景気の時は原色系が流行し、不景気の時は無彩色が流行る”というセオリーがあります。

 こうした傾向はクルマにも当てはまりますが、日本では2010年代後半に訪れたアウトドアブームが影響しているかもしれません。

 第一次アウトドアブームの時は、好景気だったこともあって、アウトドアファッションも鮮やかな色のものがありましたが、昨今はロービジカラーが目立つようになりました。

■赤いジムニーはなぜ日本ではない?

 ジムニーもそのトレンドをよく読んでおり、林業従事者などのプロフェッショナルから要望のあったイエローなどの「ハイビジリティカラー」と並んで、自然に溶け込む「ロービジリティカラー」の2ラインを設定しました。

 そして実際に買っているユーザーの嗜好を見てみると、一番人気はジャングルグリーン、それにブラック、アイボリーが続くという結果になっています。

 イメージカラーでイエローを推したスズキですが、ユーザーには地味色が人気だったわけです。

 一方、ある調査会社が調べたデータによると「カッコいいクルマ」の色はインド、タイ、ベトナム、インドネシアでレッドが上位に挙がるという結果が出ました。

 日本や欧米では自然回帰なライフスタイルが広がっていることから、クルマもロービジカラーが人気ですが、モータリゼイションの真っ只中にあるアジアでは、やはり赤色に羨望が集まるというわけです。

 ちなみにかつてスズキ車の中には、初代「エスクード」や「X-90」に赤色が設定されていました。

 しかし、やはり日本人の中では都会的な色とワイルドなSUV系とはイメージが合わないようで、市場にそれほど広がらなかったという過去があります。

 一方でスズキは日本でのレッド設定の可能性を残しているようですが、あくまでも市場の要望があってこそです。

 現在の日本人の嗜好を考えれば、むしろサンドベージュやブルーグレーのような色のほうが人気が出るかもしれません。

こんな記事も読まれています

人気国産ミニバン激似!?  そっくり過ぎ! 全長5m級「超高級ミニバン」発売! ド迫力の“ギラギラ顔”&斬新ルームランプ! 豪華7人乗りのGAC「M8」クウェートで発売
人気国産ミニバン激似!? そっくり過ぎ! 全長5m級「超高級ミニバン」発売! ド迫力の“ギラギラ顔”&斬新ルームランプ! 豪華7人乗りのGAC「M8」クウェートで発売
くるまのニュース
良い感じのリビングが広がる車内! 住みたくなっちゃうトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
良い感じのリビングが広がる車内! 住みたくなっちゃうトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
まもなくマツダ「ロードスター」に“金色が映える”アニバーサリー仕様が登場へ! 開発責任者が語る“ロードスターの未来”にも注目です
まもなくマツダ「ロードスター」に“金色が映える”アニバーサリー仕様が登場へ! 開発責任者が語る“ロードスターの未来”にも注目です
VAGUE
[新型エルグランド]は衝撃の見た目で登場?! 日産が発表した次世代車両がヤバい
[新型エルグランド]は衝撃の見た目で登場?! 日産が発表した次世代車両がヤバい
ベストカーWeb
「ホンダE-クラッチ」素朴な疑問に一問一答「自動変速する? 坂道発進に役立つ? 6速で急停止したらどうなる?」
「ホンダE-クラッチ」素朴な疑問に一問一答「自動変速する? 坂道発進に役立つ? 6速で急停止したらどうなる?」
モーサイ
「ジョジョ✕Kawasaki」のコラボTシャツがカワサキプラザで発売!  
「ジョジョ✕Kawasaki」のコラボTシャツがカワサキプラザで発売!  
モーサイ
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #16 【シボレー K-5 ブレイザー】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #16 【シボレー K-5 ブレイザー】
グーネット
バイクのサスペンション技術に期待!? ヤンマーの「サスペンションボート」は実用化するのか?
バイクのサスペンション技術に期待!? ヤンマーの「サスペンションボート」は実用化するのか?
バイクのニュース
史上最強664馬力! 電動化&全輪駆動で歴代最速を実現するシボレー「コルベット E-Ray」を発表
史上最強664馬力! 電動化&全輪駆動で歴代最速を実現するシボレー「コルベット E-Ray」を発表
Webモーターマガジン
トヨタ、ホンダ、マツダ、スズキで発覚した認証不正問題は「国の基準」が厳しすぎるから起こったのか?
トヨタ、ホンダ、マツダ、スズキで発覚した認証不正問題は「国の基準」が厳しすぎるから起こったのか?
ベストカーWeb
マッチも亜久里もチームを率いて参戦! なぜトムスは「EVカート」に本気なのか?
マッチも亜久里もチームを率いて参戦! なぜトムスは「EVカート」に本気なのか?
THE EV TIMES
バスが青信号の前でノロノロ運転して、わざと信号に引っ掛かります。客は急いでいるのに、怠慢運転じゃないですか? 絶対間に合いますよね?
バスが青信号の前でノロノロ運転して、わざと信号に引っ掛かります。客は急いでいるのに、怠慢運転じゃないですか? 絶対間に合いますよね?
くるまのニュース
BMW 1シリーズ 新型、スポーティ性を高めた4代目が登場…欧州発表
BMW 1シリーズ 新型、スポーティ性を高めた4代目が登場…欧州発表
レスポンス
【MEISTER.F】ヨドバシカメラ新宿西口本店にて電動モビリティ試乗体験会・販売会を6/8・9開催!
【MEISTER.F】ヨドバシカメラ新宿西口本店にて電動モビリティ試乗体験会・販売会を6/8・9開催!
バイクブロス
SAE自動車技術会 オンライン・フォーラム参加費無料 モータースポーツ技術と文化2024
SAE自動車技術会 オンライン・フォーラム参加費無料 モータースポーツ技術と文化2024
Auto Prove
【MotoGP】マルティン離脱のプラマック「シーズンに集中しベストを尽くし続ける」若獅子の巣立ちにはエール
【MotoGP】マルティン離脱のプラマック「シーズンに集中しベストを尽くし続ける」若獅子の巣立ちにはエール
motorsport.com 日本版
【追悼マルチェロ・ガンディーニ】ランボルギーニ・ミウラやカウンタックなど憧れを造形化した名匠の作品たち
【追悼マルチェロ・ガンディーニ】ランボルギーニ・ミウラやカウンタックなど憧れを造形化した名匠の作品たち
カー・アンド・ドライバー
フィアット、長きに渡り現役を担った現行『500』の日本向け生産を5月で終了。在庫限りに
フィアット、長きに渡り現役を担った現行『500』の日本向け生産を5月で終了。在庫限りに
AUTOSPORT web

みんなのコメント

32件
  • 赤いクルマは好きだが、ジムニーに赤が無い事は別に気になることではないだろう。
  • JB23 1型のアンタレスレッドに乗っていました。この後も赤系の色はありましたがコイツは『真っ赤』でした。周りでも見かけることはほぼなく2型ではカタログ落ちしましたが。いい色だったなぁ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.4200.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0420.0万円

中古車を検索
ジムニーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.4200.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0420.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村