ボルボ V70 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
201
0

タイヤがそろそろ交換しないといけない状態になりました。
そこで、迷っています。
車種はボルボV70Ⅱで、高速はたまに乗るくらいで、普段は町のり中心です。


現在、225/35ZR19です。

交換は、フロント二本のみを考えているのですが、同じZRのがベストでしょうか?
Rでも大丈夫なら、そちらも検討したいです。


ご意見おねがいします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドイツのアウトバーン(速度無制限)を高速で走る為のZRでしょう、SRやRで充分ですよ(19インチが市販されてれば)
前後のサイズが同じなら車検も問題無いです。 ZR,VR、SR、Rの区分は使用スピードの耐久目安ですから。
後輪を交換するときは前輪に合わせてチェンジしましょう。

その他の回答 (3件)

  • 比べるべき対象は、加重指数の後に続くWやYです。Rではありません。そのサイズなら、旧規格のZRより性能の低いものは無いはずです。WかYか(Y)か・・・でしょう。現在でもZRが付いているタイヤはありますが、ほとんど名残で付けているだけで、意味はありません。

  • 200キロを超える速度では、タイヤも超高回転になり、遠心力の
    影響でホイールから外れ易くなるので、ビード部分の剛性を上げて、
    対処するためサイドウォールが硬くなり、乗り心地も硬くなります。
    速度記号が上がれば上がるほど、それに比例します。
    しかし日本では、普通の一般人がその性能を試す機会はないので
    ZRに拘る必要はありませんし、フロント二本のみの交換も有ですが
    急な飛び出しを避ける為に、急ブレーキ・急ハンドルの操作時や
    雪や雨の悪天候時の下りコーナーなどの悪条件が重なると・・・・・
    タイヤのグリップ限界を簡単に超えて、スリップしてスピンする確率が
    大幅に上がり、タイヤ交換費用を少し節約したばかりに、クラッシュ
    してしまった・・・と言う笑えない話は良くあります^^;

    回答の画像
  • 少し勘違いしていませんか?そのサイズでRといってもSRとかじゃないはずですよ

    ZRは古い規格で240km/h以上というおおざっぱな規格でした。

    高性能車が増え、実際に240km/hを超えて走行する車がアウトバーンで増えたため、最近のタイヤの規格は

    225/35R19 88Y

    とか

    225/35R19 88W

    とか荷重指数(この場合88)のあとに速度記号がつきます。

    この場合、W・・・270km/h対応
    Y・・・300km/h対応
    と旧規格のZRより上といわれています。

    まあ実際、日本の法律下ではZRでもWでもYでも関係ないとは思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ボルボ V70 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ V70のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離