ボルボ S80 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
398
0

2002年のボルボS80に乗ってるんですが、メーターが全部機能しません。ディーラーに見てもらったらコンピュータがダメらしいです。

ローンがあと1年で完済なんですが、今年6月に車検があります。メーターを直して乗った方がいいのか、手放して違う車を買った方がいいのか悩んでます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

DIM(インストルメント)を
パーツカタログで見るとエクスチェンジユニット→リビルト扱いになってますね。
つまり事故破損以外で壊れたメーターASSYはディーラーで交換する際に引き渡す必要があります。でないとコアチャージ代という保証金を別途請求されてしまいます。
どちらにしろソフトウェア→DIMリロードをディーラーの端末で購入しないと起動しません。
なんか追加で日本語アプリケーションの登録も必要な感じです。

なお、こういった類いの中古部品の流用はソフトウェアの登録が弾かれる可能性があるので、持ち込みを断るディーラーも少なくないかと思います。
並行輸入の話も出ていますが、日本はキロ表示ですので、キロ表示のDIMを購入できる国のモノを仕入れなければいけません。アメリカのはマイル表示ですので使えないというか、北米マーケットではキロ表示のDIMは取り扱ってないでしょう。
また、ターボノンターボでも違うDIMになります。

2002年式、6発ターボで試しに調べたら、車体番号240000~334999までともありましたので、車体番号で品番が違うモノもある様です。
それだけややこしいので、慎重に探す事をお奨めします。

トータルでいくらかかるかは分かりませんが、15万くらいで済むなら交換後に万が一不具合が起きた場合の保証の事も考えると、ディーラーで素直に交換しておいた方がいいのかもしれません。
足回りや内装部品、外装部品は中古部品の流用は出来ますが、この頃の年式のボルボは定番のABSモジュールは修理が効かない場合もありますし、パワーウインドスイッチや電子スロットルもディーラーでの登録が必要な高額品です。
その辺りは予備知識をある程度持っていてもいいかもですね。

その他の回答 (1件)

  • たぶんDIMモジュールの故障でしょう。
    ディーラーで部品を買うと高いので、並行輸入みたいなパーツを準備したらいいじゃない?
    取替えはソフトウェアのインストールがからむので、ディーラーでお願いするとこにして。

    S80はいい雰囲気の車だし、がんばって乗ってください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ S80 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ S80のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離