ボルボ S60 プラグインハイブリッド 「前モデルとは完全に別モノ」のユーザーレビュー

まーちぇん まーちぇんさん

ボルボ S60 プラグインハイブリッド

グレード:リチャージプラグインハイブリッド T6 AWD インスクリプション_RHD_AWD(AT_2.0) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
5
積載性
4
価格
-

前モデルとは完全に別モノ

2024.5.6

総評
前車比で燃費も大きく向上し、内外装の質感や静粛性もとても高いレベルで仕上がっている。
完全なEVに手を出すにはまだ時期尚早だと感じている人にとって、ガソリンとモーターを組み合わせたPHVは丁度いい選択しだと感じる。
満足している点
まず内外装のデザインの良さ。特にドイツ車のような豪華さではなく、シンプルで直線的な内装デザインが個人的にはお気に入り。
モーター駆動による出だしのスムーズさ、静粛性はハイブリッドならでは。回生ブレーキによる減速時の挙動も特には気にならないレベルの制御になっている。
不満な点
標準状態での室内収納スペースの少なさ。
48Vハイブリッドモデルと異なり、携帯電話の充電スペースがないため置き場に困る。
スマホホルダー等を設置してしまえばこの点は解決できる。

SENSUS NAVIGATIONについて、POI設定がFB型S60時代より劣化して、駅やスーパーマーケットといった細かいカテゴリがごっそりなくなっている…
デザイン

5

無駄のない直線的でシンプルな北欧デザインは個人的にとてもお気に入り。
外装に関してはFB型に比べるとかなり四角くなった印象を受ける。(それでも旧車ボルボの四角さには及ばないですが…)
また、内装に関してはFB型と比べてかなり質感を向上させてきたなと感じた。
走行性能

5

出だしから最大トルクが出せるため、ゼロスタートが非常にスムーズ。また、合流や追い越しでの中間加速も非常にスムーズかつレスポンスも良い。
ただ、あまりにもエンジンが静かなので、気づかないうちに結構な速度が出ていることもしばしば。

ハンドリングに関しては申し分ないのだが、FB型に比べると一番重い設定にしても軽い。
久しぶりにFB型のハンドルを握った時にその重さにびっくりした。
乗り心地

5

座席は良くできているので、長時間運転していても疲れづらい。気分転換にマッサージ機能を使えるのも非常に助かる。

足回りに関してはやや硬めで、道路の舗装状況が宜しくないとそれに比例して振動は増える。
積載性

4

基本的には買い物でコストコの大袋がトランクに積めれば問題ないため、今のところ積載性に不満はない。
燃費

5

現時点で街乗り15km/ℓ、ロングドライブ19km/ℓと前車よりも燃費は1.5倍になりました。
自宅に固定の充電設備がない環境での結果なので、設備が整えばさらに伸ばせるかもしれない。

また動力性能は前車の2倍近くに向上しているので、性能も燃費も向上できたのは非常に嬉しい。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ボルボ S60 プラグインハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離