現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > シンプル・イズ・ベスト! ボルボS60 T4モメンタム試乗記

ここから本文です

シンプル・イズ・ベスト! ボルボS60 T4モメンタム試乗記

掲載 更新 8
シンプル・イズ・ベスト! ボルボS60 T4モメンタム試乗記

ボルボのセダン「S60」のエントリーグレード「T4モメンタム」に小川フミオが試乗した。

日本車からの乗り換え組多数

これぞ現代の2002ターボ! BMW M2コンペティション試乗記

現行ボルボ「S60」は、2018年に発表された3代目だ。2008年に登場した2代目がクーペのようなフォルムだったのに対し、ノッチバックセダン本来のフォルムを活かした流麗なプロファイルに戻った。今回、試乗したのはエントリーグレードの「T4モメンタム」である。

現行S60の日本におけるメイン・ユーザーは、なんと日本車からの買い替えという。“ちょっといいセダンに乗りたい”という層を吸い上げよう、というボルボ・カー・ジャパンの狙いはどんぴしゃで、比較的年齢の高いユーザーたちの獲得に成功しているそうだ。

筆者はすでに「T6ツインエンジンAWD」やハイパフォーマンスモデル「T8ポールスターエンジニアード」など、さまざまなS60に試乗した。しかし今回、もっともパワーが控えめな「T4 モメンタム」に試乗したところ、期待いじょうに楽しめるクルマで驚いた。自身で所有するらなら、間違いなくこのグレードを選ぶと思う。

T4モメンタムが搭載するエンジンは、1968cc直列4気筒ガソリンターボ。最高出力は190ps(140kW)、最大トルクは300Nmを発揮する。上級グレードの「T5」は254ps(187kW)、350Nmに達するので、少々控えめな数値に思うかもしれないが、充分すぎるぐらいの運動性能を有していた。

最大トルクを1400rpm~4000rpmにかけて発生するフラット・トルク型のエンジンなので、高速だろうと、山道ののぼりだろうと、扱いやすい。ちょっとアクセルペダルを踏んでいる状態から、さらに踏み込んだとしても、すかさず加速する。

2000rpmあたりでモリモリと力が出てくる。絶対的にはT5のほうがパワーはあるものの、ドライブモードの設定で「ダイナミック」を選んで走行すれば、不足感はまったく感じなかった。

エンジン音は、スポーティというほどではないにしても乾いたもので、耳ざわりは悪くない。

カーブでは、ボディのロールを極力抑えたサスペンション設定と、すっと鼻先が曲がっていく操縦性を両立。運転していて思いのほか楽しい。

タイヤは225/50R17サイズで、やや小さめだけれど扁平率が高いぶん、乗り心地がいい。過去の記憶をたどると、235/45R18を履いたT5に対し、コーナリング性で負けているとは思えない。

ワインディングロード走行時、カーブへ入り、そこを抜けて直線で加速、そして減速してまたカーブへ……と、加減速を繰り返しながら気持よく走れたことで、T4の実力ぶりがよくわかった気がした。

コスパで選ぶとT4で十分

室内は最新ボルボ車のつねで、気持のよいクリーンな造型でまとめられている。「センサス」と呼ぶインフォテインメント・システムも操作性は良好である。

試乗車はオプションのレザー・パッケージ装着車(41万円)だっため、シート表皮はレザーだった。クオリティの高いレザーは、触り心地が良い。ちなみに、購入者の多くは、このパッケージ・オプションを選択するという。

S60にはT4のほかパワフルなT5(614万円)か、PHV(プラグ・イン・ハイブリッド)モデルのT6ツインエンジン(779万円)も選べる。けれども、このT4(489万円)のバランスのよさは捨てがたい。

ちなみにT4の場合、ボルボの装備レベルでいうと、ややカジュアルなグレード「モメンタム」になる。T5に組み合わされる「インスクリプション」に対して、レザーを使った内装がオプションになり、オーディオのグレードがやや落ちるものの、その分、500万円を切る価格を実現している。もし、前述のレザー・パッケージを装着した場合は530万円。それでも、T5より84万円も安価だ。

「T5との価格差を考えると、T4でいいんじゃないかなぁ」と、私は思う。差額分でS60と旅に行くというのもアリだろう。エントリーグレードだからといって、物足りなさを感じることはないはずだ。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)

こんな記事も読まれています

STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
Auto Messe Web
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
レスポンス
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
くるまのニュース
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
AUTOCAR JAPAN
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
Auto Messe Web
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
AUTOSPORT web
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
motorsport.com 日本版
【青山にレーシングカー出現】 アストン マーティン・ヴァンテージGT3 GTを戦う現役マシン
【青山にレーシングカー出現】 アストン マーティン・ヴァンテージGT3 GTを戦う現役マシン
AUTOCAR JAPAN
ドリアーヌ・パンが骨折、ル・マン24時間を欠場へ。アイアン・デイムスはラヘル・フレイを起用
ドリアーヌ・パンが骨折、ル・マン24時間を欠場へ。アイアン・デイムスはラヘル・フレイを起用
AUTOSPORT web

みんなのコメント

8件
  • なんてセンスのいい内装。

    レクサスのセダンシリーズの内装は、どうしても加齢臭がする…。
  • カッコいい!!オシャレな内装ですね!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

679.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

22.0728.0万円

中古車を検索
S60の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

679.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

22.0728.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村