フォルクスワーゲン ヴェント のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
142
0

マルヤマの4st(ホンダGX25)背負い草刈り機不調についての質問です。
ナイロンコードで草刈りしてますが、エンジンが突然ストールします。症状は以下の通りです。
①作業開始20分は、絶好調。

②突然ストールして止まりかけるが、レバースロットルオフでアイドリングは安定。
③スロットルを上げると回転するが、負荷がかかるとストールする。特にナイロンコードを長めにだすと軽い負荷で、即停止する。

処置は一通りやりました。
燃料不足の判断で、キャブの分解清掃しましたが、初期は絶好調、20分後は同じ症状になります。
この症状から、オーバーヒートを疑い、冷却風の通り道をエアブローで清掃。オイルも入れ替えましたが、好転せずです。
原因など分かる方からの、アドバイスを待ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

20分後 そのあたりで考えると 燃料ホースのピンホールか亀裂が タンクの油面から出ることになって エアー噛みを起こす感じでの不調か 混合でないのでオイルの影響はないと思いますけど キャップがベント機構持つタイプなら そのベント詰まりなどで負圧となっての不調というのもあるんですけど。他に キャブ内に ストレナーの役目する小さな ごみ取り用の網あるんですが ここの詰まりが 出てくれば 特に高速回転域に 燃料続かないことになって不調になることはあります。

質問者からのお礼コメント

2023.9.30 16:12

お二人とも、タンクキャップの閉塞を指摘されており、無事解決に繋がりました。
感謝します。ベストアンサーは、先に回答頂いたdim***さんにさせて頂きます。
ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • > オーバーヒートを疑い、

    この場合、点火系統の失火でしょうから、多くがアイドリングも出来なくなる。

    > 作業開始20分は、絶好調、、然ストールして止まりかける
    > レバースロットルオフでアイドリングは安定。

    これだと、燃料不足を疑います。
    多くが、燃料キャップ不良、ダイアフラムポンプ不良、
    タンク内が負圧気味になるとか、燃料供給が不足。
    燃料キャップを緩めにして症状の確認。

    > スロットルを上げると回転するが、負荷がかかるとストール
    > 特にナイロンコードを長めにだすと軽い負荷で、即停止する。

    これの理屈が判りません。
    無負荷のナイロンコードだと、最高回転到達までの時間が短いので、
    より燃料不足となりやすいのかな???

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン ヴェント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ヴェントのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離