フォルクスワーゲン パサート セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,274
0

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント b8(2015年式)

の中古車を購入を考えています。

フォルクスワーゲン車は不具合、故障(DSG問題)が多いと聞きます。

それ以前に外車に乗るなら故障して当たり前、
修理前提で乗らないと駄目だとも言われます。

実際乗ってる方の意見をお聞かせください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まあ、故障した人は騒ぎますが故障してない人は無いにも言わないからね~
DSGですが10万キロ乗って全く壊れない人もいますし

一般的に湿式よりは乾式のDSGの方が故障が多い傾向ですね

後は、5年過ぎて来ると、ゴムやプラスチック部品の劣化が
日本車より激しいですね

ゴルフ6に乗っていた頃、3万キロ程度でDSGのジャダー発生
酷くなって来たので4万キロで修理、9万キロ近くまで乗りましたが
2回目は発生しませんでした

まあ、5年過ぎた車なら1~2年に一回は何かあると思っておいたほうが無難

質問者からのお礼コメント

2021.9.8 11:17

パサートヴァリアントはやめときます。

その他の回答 (4件)

  • 目に見えないDSGも怖いですが目に見える
    天井の生地が浮き上がって剥がれ始めていないかの確認も大事ですよ。

  • 走行距離30,000km未満の認定中古車なら良いと思います。
    変に安い中古店では買わない方がいいですよ。
    故障しても知らんぷりされます。
    https://www.goo-net.com/php/search/summary.php

    https://www.vw-dasweltauto.jp/cgi-bin/WebObjects/cl_118abcac809/

    パサートヴァリアントは室内が広くて、とても居心地がいいですよね~!

    回答の画像
  • 外車が壊れやすいかと言われればそうでも無いんですが、パサートは壊れます。DSGが全ての悪の根源です。中古価格を見ると現行パサートが同クラスの外車と比べて異様に安くなっています。これもワーゲン特有の爆弾を抱えているからです。
    それでもパサートは良い車です。中古で買うなら5万キロ以内の物件を狙いましょう。DSGトラブルが出ないように車に祈りましょう。

  • 輸入車がこわれやすいっていうのは昔の話で国産車と大差ないです。
    定期的に必要な部品を交換していればですが。

    ただ、DSGについては5年とかいいますよね。自分の乗ってた車は3年目くらいからジャダーが出ましたよ。

    2015年式くらいなら本体も安いと思いますので、
    壊れたらしょうがないと思うか、期間決めて乗ったらいいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン パサート セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン パサート セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離