フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
154
0

古い車で、カッコいいデザインのものがありますよね。
そのデザインのままで、また新車を出すのって出来ないのでしょうか?
それっぽいデザインはあっても、そのままのデザインで販売された事って

今まで無いですよね。何か決まり事でもあるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あのままでは安全基準を満たせないです。
手作りに近いような極少量生産ならともかくトヨタとか大メーカーがそんな車を作って売ることは出来ないです。
今の車は対歩行者安全で雁字搦めでほぼこれで車の形が決まってしまうと言われてます。
フィアット500やミニ、ニュービートルとかあの手が現代版の限界でしょう。

質問者からのお礼コメント

2023.11.24 20:39

ありがとうございました。

その他の回答 (8件)

  • 安全基準等色々ありますが、製造する観点では
    金型は廃棄されているので、再度金型を作り直さないといけないので膨大な費用がかかる。ECUも電子部品は廃版になっているので、新しい部品で新規設計し、評価はいちから全てやり直しになる。
    要は、もし売り出すとしたら、とても買える金額にはならないということ。

  • ハイエースは、ずっと昔のままです。
    カッコいいというより、キャパシティの問題かもしれませんが。

  • 例えば初代のトヨタ・セリカですが、車体の幅が1600mm、高さが1310mmです。今時そんな小さな車はありませんね。
    同じデザインで寸法だけ大きくすることも考えられないこともないですが、現実的ではありませんね。

  • 俺の愛車はほぼ昔のまんまです。

    回答の画像
  • 法規の歩行者保護要件(車と接触した人が怪我をしないための要件)が昔より厳しくなってるので、ボンネットを分厚く作って衝撃を吸収できる形にしたり、車の四隅の角を丸く作ったり、突起物をなくしたりする必要があります。

    衝突事故時の乗員保護の要件も厳しくなってるので、ピラー類を太く作ったりドアを分厚く丸みを帯びた形にする必要もあったりします。

    そうすると、どうやっても昔のままの形にはなりません。

    旧車の精巧なレプリカがあったりするけど、書類上は少量生産の輸入車扱いにするなどの手段を使ってるようです。法律上、外国の少量生産車などには抜け道があるらしいんだけど、大手メーカーはコンプラ重視で、そういう手は使えません。

  • 衝突安全対策とかあるから。
    マスタング、チャレンジャー、カマロとかの
    アメリカンマッスルはオリジナルデザインに近い造形。

  • 安全基準、コスト、想定される売上げ、どれをとっても不可能です。

  • とりあえず安全基準に適合しないらしいですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

  1. 車の運転には やはり向き不向きの人って いますか???(>_<)

    2012.3.4

    解決済み
    回答数:
    8
    閲覧数:
    25,836

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離