フォルクスワーゲン ゴルフワゴン 「2002~2012年 17.4万キロ走破 10年、17.4万キロ乗り、愛車と呼べるいい車でした。 同時期の国産車に比べると、内装などは簡素で劣化が激し」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フォルクスワーゲン ゴルフワゴン

グレード:-

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

2002~2012年 17.4万キロ走破 10年、17.4万キロ乗り、愛車と呼べるいい車でした。 同時期の国産車に比べると、内装などは簡素で劣化が激し

2012.9.8

総評
2002~2012年 17.4万キロ走破
10年、17.4万キロ乗り、愛車と呼べるいい車でした。
同時期の国産車に比べると、内装などは簡素で劣化が激しいのですが
外観等の総合で、古びた印象や古くなった車に乗り続けるという感覚は皆無。
7年12万キロ以降に故障が2件発生し、10万キロで予防保全すべきと反省しています。
一つはエアコンが送風しかできなくなった。
二つ目は、エンジン冷却液ポンプインペラ破損、ホースの破れによるオーバーヒート。
エンジン冷却関連はⅣは長くのるなら、10~13万キロまでには交換したい箇所です。
10年10万キロ乗るからと、嫁と約束して買い無事公約達成し、心機一転を図るべく
降りましたが、家族でいい車だったというのが結論です。
VWは今後もこういう車を出し続けていただきたいものです。
満足している点
尖ったトコは無いが、満足しながら長く乗り続ける事をデザインや
機能、性能を含めてパッケージされていると感じます。
110馬力程度の2L SOHCのエンジンは、スペック以上の走りで
足回りもやや硬いかというものの、長時間乗るほどに疲れ方は
同時期の国産車より軽いというものでした。
アウトバーンを大人4人とその荷物を積載して平均速度150km/h
一日走行する。というのがVWの想定だそうです。
山間部も運転疲れや不安感が少ない安定感がある。
趣味で荷物を積載して、長距離走るならいい車です。
不満な点
オイル消費は多めでした。オイルゲージを見る習慣がつきました。
また、全ての立て付けは欧州クウォリティです。
いわゆる窓落ちですが、2002年の夏以降なら対策部品に変わっています。
それ以前のモデルはいずれ窓落ちしますので、対策部品に交換すべきです。
大抵の方は対応済とおもいますが念のため。
内装プラは劣化してベタベタになる個所があり、無視できないと乗れない。
納車当初から極わずかな雨漏りがあり、トラブルには発展しませんでしたが
下取りに出す前にチェンジャーを出すと、チェンジャーが軽く腐食してました。
ドアは開き方に癖があり、狭い場所では気を使う。
ブレーキの利きは良いがダストが多い。鳴きがある(遮音性が高いのでいいけど)
設計の古いエンジンなので燃費は良くなかった。リッター街中8km、高速13km。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ゴルフワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離