フォルクスワーゲン ゴルフワゴン 「輸入車入門的存在 10万キロ、1999年式を2008年2月に鶴川の某中古車屋で購入し、途中車検1回通し、先日手放しました。 当時は乗り出し価格がボーナ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フォルクスワーゲン ゴルフワゴン

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

2

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

輸入車入門的存在 10万キロ、1999年式を2008年2月に鶴川の某中古車屋で購入し、途中車検1回通し、先日手放しました。 当時は乗り出し価格がボーナ

2010.6.18

総評
輸入車入門的存在
10万キロ、1999年式を2008年2月に鶴川の某中古車屋で購入し、途中車検1回通し、先日手放しました。
当時は乗り出し価格がボーナスで払える範囲内ということで、車体価格18万という破格で手に入れました。
当然状態など良いはずもなく、
●クーラー効かない(夏になって気づいた)。
●イグニッションコイルの不良で、走行中にエンストが数回。パワステも切れるため、あやうく壁にぶつかるところでした。
●天井の内張りが剥がれて垂れてきた。
等の不具合が多発した上に、最初の車検で、オイル漏れ&ワイヤーハーネス溶損が見つかり、買ったときと同じくらい掛かりました。
このように電気系のトラブルは多かったものの、足回りに関しては問題なしでした。
特に高速走行時の安定性は日本車よりも良く、安心して走れました。
今年の車検見積で、また30万近く掛かると言われたため、買い替えを決意しました。
住んでいる町にDUOのディーラーがなく、トヨペットでメンテをしてもらっていました。その付き合いで、今は某トヨタ車に乗っています。
でも、生まれて初めて買ったゴルフと過ごした2年間は忘れられません。車中泊しながら遠くにも行きました。
故障も多かったけど、良き相棒であったことに感謝します。
満足している点
高速での安定性(150キロ出してもぶれない)
2000クラスにしては燃費が良い(高速メインだと15キロ走る)
サイドからリヤのデザインがいい(エッジでうまく引き締められている)
外車を所有しているという優越感(?)
シートのすわり心地が良く、長時間乗っても疲れない
不満な点
窓落ちの恐怖(評判は聞いていたが、落ちることはなかった。というかそのせいで窓はほとんど動かしてません)
2速から3速への変速の衝撃が大きい(日本車よりD位置でのエンジンブレーキが強い)
部品の耐久性が悪い、よって維持費が高い(オイル交換でも日本車の倍かかる)
ブレーキダストで前輪だけ汚れる
雨の日にブレーキが鳴く(街を走ってて恥ずかしい)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ゴルフワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離