フォルクスワーゲン ゴルフワゴン 「だからここで何度も言われているように、も...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フォルクスワーゲン ゴルフワゴン

グレード:ワゴン_GLi_RHD(AT_2.0) 2000年式

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

だからここで何度も言われているように、も...

2003.10.9

総評
だからここで何度も言われているように、もう売ってしまったのに「壊れるから良くない」って言ってもあなたの感情をここでぶつけているだけで全然説得力ないですよ。下のアナタ。今でも所有し続けていればかなり説得力あるのに。そういう壊れる可能性も知っていて購入している人達に対してあなたの感想からこれ以上何を参考にしてもらいたいのかな?。ダダこねているようで何も伝わってきません。現に今所有している方が全てが全てここで言われているような故障パターンなのでしょうか?確かに壊れるところは限定されていますが、所有している以上は弱点と思って付き合うしかないでしょう?たとえ何も知らない方がこのような情報を知ったとしても直ぐに売ると思いますか?自分は悪いところも含めてもそれをカバーできるくらい良い点も多いと思うので所有しているのです。それに同じ所が2度も壊れていません。壊れる可能性はあるかもしれないが、「今度は大事に扱おう」と物に対しての意識も変わります。確かに壊れないのが一番良いのでしょうが、そういう所一つとっても意識の配慮が必要なのです。逆に余裕があれば所有感を満すところでもありますし愛着も沸いてきます。他のユーザーも好きで乗っていればそのような思いを持っている方も多いのではないでしょうか?あと「外国車は永久に好き者だけの世界でしか存在できない」物なんだと思いますよ。国産と一緒のようでは、はっきり言って国産になります(爆)。カローラがどんなに高級感を出したって、クラウンにはなれないでしょう?国内をクラウンばかりが走ってていれば何だか価値が無いですよね。私は故障するのを肯定しているわけではありません。無ければそれに越した事はありません。でも、「もしかしたらそのような危険性もありますよ、」と解ってて購入しましので自分にとったら大きな問題ではないのです。厳密に言うと外車の殆どは日本車の壊れないクオリティを今も追及し続けて日夜努力しているといわれますがまだまだ追いついていない状況なのです。私は外車は国産車より魅力があると思うのでのでこれからも期待しています。
満足している点
もう随分と当たり前に言われてますがボディが頑丈。毎回ちょっとした道路の継ぎ目の段差をを斜めに越えて行かないと行けない場所があるのだが、今まで乗ってきた国産車はどれも「ボディが強くなった」と言われた物でも、「グココッ・・・」と何処からか軋み音がしていた。それは走行距離が進めば段々と酷くなる傾向にあったが、このゴルフはワゴンのクセにその音が皆無。1年で2万キロと随分と走行距離が伸びたがそれでも全然ヤレを感じさせない。このまま経年変化も緩やかに良い状態をそのまま維持していくのでは、と期待をもたせてくれる。ここまでボディのゴツさを感じてしまった体では国産のスポーツワゴン又はセダンといわれているモデルでもゴルフほど強くないだろう、とやっぱり思ってしまう。現に新車下ろしたての友人の車でも例の段差を越えてみたがやっぱり音は軋み音は発生していた・・・。あと長距離をほぼ一定の速度で走るのならほんとに疲れ知らず。走行距離が伸びれば伸びただけ良さがにじみ出てくる。ドイツ車はバイクでもそうだが、国内では到底出せない高速域で長時間長距離を走ったとしても疲れを感じさせないところに凄さを感じる。やっぱり走ってナンボなのだなとつくづく思う。
不満な点
故障する事が沢山書かれているが、故障する可能性は高い車だということで購入すればよい。嫌なら買わねば良いのだから。ポロをセカンドカーとして一台持っているがもう6年も経つ中古物。窓落ちは全て(2枚)経験。クーラーもぶっ壊れた。挙句の果てに冷却水ぶちまけた。確かに認定中古車とはいえ、故障が多かった。でも今でも家族の一員だ。自分は別に売ろうとも思わなかった。何故か?それは自分の中にある価値観だが、国産車より良く走ってくれると思っているからだ。現に今でもとても良く走ってくれるし仕事もしてくれる。何の不都合も感じない。ゴルフワゴンもそのような思いで購入したのだ。また壊れるかもしれないが、そこは自分の愛情で何とか出来ると思っているので特に不安にはならない。自分はこのボロなポロに乗って長距離な旅行にも何度も行った。その分思いでも沢山詰まっている。
「壊れるかもしれない」という気持ちが何時も付きまとい、不安にかられるようなら買わないほうが良い。外車はやっぱり外車なのだ。現時点クオリティ度についても、どー考えたって日本車にはなれないだろう。(逆に日本車には無い良さやクオリティも存在はするのだが、)ゴルフは外車でも案外壊れないかも、という価値観では買わないことだ。壊れる時はこわれるのだから。本当にただ短に「足」として利用しする、絶対に壊れないを!というのであれば残念ですが国産にしましょう。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ゴルフワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離