フォルクスワーゲン ゴルフ R のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
321
0

べらぼうに高いスポーツカーやスーパーカーを除いた、アナタが憧れる庶民的な車って何ですか?

因みに ···

運転代行業で国産車・外国車問わず様々な車の運転経験のあるワタシの憧れは、MTのワーゲンゴルフRです。
同じくらいの値段の国産車と比べたら、迷わずコチラを選びます。

質問の画像

補足

新車でも中古車でも何でも構いませんが、アナタの憧れの車やお気に入りの車のアピール回答が欲しいワケで、意にそぐわない車種の批判・悪口は必要としません。 なので「AE86で35年」さんの様な書き込みは容赦なく違反登録します。 それが不愉快なら書き込みはしないで下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

z34ですね!
新型Zの市販モデルはいくらになるかまだわかりませんが、見た目、NA、FR、2シーターで、現行のZが1番いいですね!
正直速さとかコーナリングとかは上を見ればキリは無いし、セッティングによって全然変わるのではっきり言ってどうでもいいですね。
ある程度の加速力と、乗用車の中では鋭く曲がるコーナリングくらいさえあればいいです。
その中でも、やはり見た目が1番必要かと思います。乗る前から高揚感を高めてくれるシルエットですね!あとは乗った時の運転席周りのスポーティ感かな。
2シーター、FRならではの横姿で滑らかなリアフェンダーの張り出しを見てるだけで惚れ惚れします。あれを純正でやっているあたりが素晴らしいですね。
おまけくらいで、マフラー音、まぁまぁ気持ちよく回るエンジンなどの音、これらは何千万も払わなくても手に入りますしね!
カーボンなどで軽さによるコーナリングや、圧倒的な加速を得ようとすると価格が跳ね上がり手の届くものではなくなり始めます。価格が上がるとそんな攻めた走りもしたくなくなりますしね。観賞用ですね。

質問者からのお礼コメント

2022.1.22 11:29

いやいや、たった一日でこんなにも回答が付くとは思いませんでした。
残り7日持ちませんので、皆さんにBA差し上げたい所ですが、今回は「ボラの苦いところ」さんに決めさせて頂きます。

回答して下さったどの皆さんも、クルマに対する見識がとても深い!
ワタシも勉強させてもらいました。
皆さん感謝です。
そして「どうぞご安全に!」

その他の回答 (11件)

  • Zですね。
    頑張れば何とか買える価格でも一台しか車を持てないなら2シーターは厳しい、、
    手が届きそうで届かない憧れの車です。

    もっと高価な車ってなるとはなから買えないと思ってしまうので憧れの対象になりませんよねw

  • 同じくゴルフR

  • 実際憧れて購入したのは、K11インパルマーチとSR-Vオーテックエアロスポーツです。
    両方ともオーバーフェンダー装着でなかなかのプロポーションでした。

  • 私は庶民的な車に憧れはありません。

    NSXが販売された当時は若く
    憧れていたけど買えるはずもなく20年前にやっと購入出来ました。
    今でも、乗る時はドキドキ、眺めては鼻の下を伸ばしてます。

    憧れの車を一生大切に乗り続けますよ!

  • 日産のパオのMTをフルレストアして最後の車として乗りたいです。
    爺ちゃんが乗っていても似合いそうだから。

  • 現行86,BRZのMT

    子供がいるので後10年くらいは今乗ってるIS 200t Fスポーツ乗り続けると思いますが、子供が独立したら乗り換えたいですね
    ボアアップしたことで、トルクが上がり車重も1.3t切ってるのでかなり速く感じそうです
    メーターはZN6/ZC6の方が好みですが

    5年前くらいまでなら4ドアインテグラDB8、GBAインプレッサ等憧れましたが、値段高騰、部品等の原因で維持できる自信がないので将来買うことはないなと思ったので外しました

  • SL
    スポーツカーではないSLと云う1つのジャンル。と言われるくらいMercedesですら特別な存在。

    総ての性能が?卓越しているのに乗り心地が良い。
    しかもハードトップのオープンカー。
    人生最後の車は、SL人は、多いみたいだね。

  • 庶民的な車の枠に入るか微妙な気もしますが、マツダRX-7(FD)が憧れです。
    とにかく見た目がかっこいい!
    あまり弄らず、車高落としてホイール換えるくらいで乗りたい!
    ロータリーエンジン車を一度は運転してみたい!

    現実的には燃費がエグすぎるし維持が大変そうなので、ロードスターRF乗ってます。
    こっちもかっこいいし楽しいし、とても気に入っている良い車だけど、もう所持してるから憧れとは違うかな。

  • 庶民的な車の定義が分からないので質問者さんの意図に沿ってるか分からないけど、新型フェアレディZがとても気になります。形、公開されてるスペック、フェアレディZという名前等々がストライクです。

    ゴルフRの価格は500万くらいだったと思うので、おそらく新型Zのベースグレードの価格は同じくらいになるだろうと・・・

  • ドイツ車は 日本車に比べてメンテナンスに金がかかる
    とても庶民的とは言えない

    ブレーキディスクローターが7万キロでダメになり 交換するなんて
    そもそもブレーキパッドでさえ何年も持たせるユーザーしかいない国の車と比較にもならない
    ローターを交換するなんて 想像すらできないユーザーがほとんど

    確かにドイツ車はブレーキは良く効くし それは良いことだと思うけど
    日本人で一体 そのことを理解しているのは何パーセントいるだろうか

    ゴルフを運転する奥様方は そんなことは知る由もない
    ただ工場の言うとおり金を出せる人はかまわないが

    女性てのは車検代にしてもシビアに見てる とても男ではそこまでケチるか?と思えるところまで言ってくる

    とても庶民が持てるクルマではないよ ドイツ車なんて

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ゴルフ R 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ゴルフ Rのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離