フォルクスワーゲン e-アップ! のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
93
0

車のエンジンタイプで、ガソリンタイプとターボタイプとありますが、どう違うんでしょうか。ターボの方がよく走るとかですか。値段的にはターボの方が上がるんでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それは分けるなら「ノンターボ」と「ターボ」ですね。ノンターボは自然吸気とも言います。NAもノンターボのこと。Natural Aspirationの頭文字。

ターボエンジンとは、元のエンジン・例えば軽自動車の660ccとした場合に、NAなら660ccしか空気を吸い込めないところ、「過給」して例えば800cc分くらい空気を押し込むんです。多く空気を押し込み、それに見合った燃料を吹いてあげると、660ccの時よりパワーが出ます。

それだけ速く走れる。

で、昔はターボは「速く走る・スポーツ走行向け」のセッティングだったんですね。ノーマルでは力が足りないからターボをつけてパワーアップ!みたいな。もともとターボではないエンジンに、後付けでターボを装着することも不可能ではないです。

が、ちょっと設計のしかたを変えると「ノーマルより排気量を小さくできる」んですよね。
例えばノンターボ2,000ccエンジンの普通車があったとして、これを「1,500cc+ターボ」とすると「1,500ccながら2,000cc並みのパワー」にできるわけで。

これを「ダウンサイジングターボ」といい、一回り排気量は小さくなるから税金を節約できるし、エンジン本体も少し小さく・軽く作れます。うまく制御したら2,000ccより燃費も多少良くなります。(調子乗ってアクセルグイグイ踏み込めば燃費悪くなりますよ。)
今のターボエンジン車はほぼこの「低燃費対策のターボエンジン」です。昔のターボ車のようにグッと加速させるのとはちょっと方向性が違う。

欠点は、機器が増え機構が複雑になるので価格が少し上がる・整備費用も少し上がる・エンジンオイルの交換時期が短くなる・・・などなどですね。

とはいえ、一般のユーザーはそこまで気にしなくても良いくらい・取説の通りにメンテナンスしていれば問題起きないようになってますよ。

質問者からのお礼コメント

2023.4.28 15:45

こちらの方を選ばせてもらいました。
ありがとうございました。

その他の回答 (9件)

  • ガソリンタイプと軽油タイプがあります、これに過給器TURBOがオプションでつくと考えて下さい、なのでTURBO付きのほうが値段は高くなりますよTURBOとは排気ガスの力でタービンを回し外気を大量に入れて大量の燃料を燃やす装置です電気式がスーパーチャージャーっていう物です

  • 車のエンジンタイプで、ガソリンタイプとターボタイプとありますが、
    NAエンジン・ガソリン
    ターボエンジン・ガソリン
    上記ではないでしょうか

  • ガソリン自然吸気(NA車)とガソリン、ターボ付き車が有ります、
    乗車人員や荷物が多かったり、登坂時にアクセルを踏みますが
    NA車は失速するところをターボは排ガス量が増えてターボの過給が
    掛かりますので、反則のように登って行きます、値段はその分
    ターボ車の方が高いですね。

  • 簡単に言うとターボは燃料を多く燃やすため空気を多く取り入れるから速い
    価格も空気を多く取り入れるためのパーツ(タービン)が付いているから高い
    その分、ガソリンを多く使うから燃費は少し落ちる
    簡素な説明です

  • >ガソリンタイプとターボタイプとありますが・・・
    カー用品店勤務の50のおっさんだかそんなの初めて聞いたよ
    NA車とターボ車でいいのかな?
    ターボ車の方が高いよ、ターボ自体が10万くらいだから、それに補機類が10万以上するしね
    ターボ車の方が早いよ

  • エンジンは主に燃料の種類で分けます。
    ・ガソリンエンジン (燃料はレギュラーガソリンまたはハイオクガソリン)
    ・ディーゼルエンジン (燃料は軽油)

    ターボチャージャーというのは過給器のことで、エンジンではありません。
    ガソリンエンジンにもディーゼルエンジンにもターボは取り付けられます。
    ターボチャージャー付は、もともとのエンジン排気量に加えて、空気を圧縮して詰め込むことが出来るので、もともとのエンジンよりも出力が増加します。
    つまり、走るときにはよりパワフルになるのでよく走りますし、余計な部品が付くので高価になります。(もちろん燃費も悪くなるので維持費も掛かるようになります)

  • ターボ車は燃費が悪いですが、走りは良くなりますね。

  • 同じエンジンでもターボ無しはより、ターボ有りエンジンの方がパワーはありますね。
    値段も少し高いですね

  • 値段も維持費も高く、故障リスクや修理費も高くなると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン e-アップ! 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン e-アップ!のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離