トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 「全方位に丁度いい、今の日本にフィットする車」のユーザーレビュー

田菜 田菜さん

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
-
デザイン
4
積載性
4
価格
3

全方位に丁度いい、今の日本にフィットする車

2020.9.14

総評
高価にならず乗りやすい範囲で、SUVらしく見た目の造形が非常に凝っているクルマ。
しっかり大きくて存在感もあります。

個人的にはもっと奇抜に、もっとユーティリティ削ってスタイル重視に、と思ってしまいますが
それ求めるならC-HRやMazda3などありましたね。
とはいえ、写真ではのっぺり見えたフロント回りも、面の組み合った非常にこだわった造形していますし
リアフェンダーからCピラー、リアバンパーへと別れる面の迫力は、GLAやレヴァンテなど価格が二倍三倍違うSUVにも引けを取りません。

SUVらしい見た目が欲しい、でも大きすぎるのも高過ぎるのも嫌。って、我儘なようで普通の本音な要求だと思います。
それにベストマッチする車のひとつ。
更に、贅沢機能よりも軽快さや利便性を求める、安全装備は最新で、という要求もあると、国内外含めて無二の選択肢になります。

逆に、この見た目が気に入っていない人には、購入する理由が大幅に削られると思います。
満足している点
やっと試乗することができました。
動力性能は、ちょうどバランスが良いという印象。
というのも、ヤリス・ガソリンモデルの活発さや鼻先の軽さが、シビック(FK7)を上回るやりすぎ感だったので
こちらの方が、日本のしっかり安全運転する若者たちにはしっくり来ると思えるからです。
1.5HVというとアクアの非力なイメージありましたが、発進はモーターでスムーズ、どこからでも出てくれるトルクも好印象。

ブレーキングを試させて貰うと、つんのめったりせずにしっかり短く止まる。
カーブでも重心は高いのに、タイヤは前輪外側だけじゃなく、分散して地面を掴んでくれてる。
もちろん熟成されたC-HRやカロスポと比べるとライントレース性など一歩足りない気がしますが、車高考えると十分では。

掛け値無しに、走る性能が時代とともに進化してることを感じました。10年前とはまるでちがいますね。
不満な点
内装のダークブラウン。
まだ濃緑とか橙の方がましと思えるので、これを試乗車として用意したのは
「実物見て、選ぶかどうか決めて下さい」もいうことだと思います。
拘りのある人、インテリアパネル(トップ画像)を買うつもりの人以外は、黒を選んだ方がいいのでは。

後席ユーティリティはカローラツーリングやMazda3とかと同程度ですね。
一緒に行った家族も気にしてなかったですが、スカイラインやIS等で狭いのに慣れてるからかも知れません。
今や、後ろが非常に広いSUVは沢山ありますし、一度ミニバンに慣れたら、あの広さと快適さは忘れられないでしょう。
デザイン

4

外装は、気に入ったのなら満点つける人もいる、という高いレベル。
内装はブラックを選ぶか、手を入れて自分好みに。
走行性能

4

トヨタの足が車好きにとって確実に良い方向へ進化している中で、
この車は車狂に振りすぎてない、一般人にも優しい扱いやすさ・待ち乗りしやすさがあると思います
乗り心地

3

SUVだからといって、昔のハリアーみたいな絨毯ではありません。
街乗りの低速と、試乗できませんでしたが高速では乗り心地良いのでは。
50~60超の中間だとやや走行音とギャップ越え振動がありました。
積載性

4

容量は文句無し。実際に広くてスクエアなラゲッジ。
ただし近年のSUVに洩れず掘り形状。上段板と後席倒しでかなり改善されるものの
ワゴン的に重い荷物を積むのには向きません。
燃費

-

価格

3

予想よりも安かったです。
とはいえ、SUVの必要がなければヤリスに分がある絶妙なラインはトヨタらしい。
ただし……私もそうなのですが、
現代の車を、最新安全装備付きで買うとそれなりの金額になる。その前提認識をもってないと、新車はみんな高くて買えないです。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離