トヨタ ヤリス 「ヤリス1.5MT試乗~カローラよりもダイレクト感強し~」のユーザーレビュー

凌志 凌志さん

トヨタ ヤリス

グレード:X(MT_1.5) 2021年式

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
-
デザイン
4
積載性
-
価格
-

ヤリス1.5MT試乗~カローラよりもダイレクト感強し~

2021.5.31

総評
 私が注目している自動車ライターの、ヤリスのマニュアル車の評価がすこぶる高かったので、一度試乗してみたいと思っていた。そしたら何と、新米営業マン氏が普段のアシに使っているというではないか。
 車中、「S660の生産終了、残念スよね」とか、「父がVWビートルに乗っていたんです」とか、水素エンジン車と燃料電池車の違いを分かりやすく説明してくれた。これはいい営業さんと巡り会えたと思った。
 次期愛車を購入するときは、まず声をかけるね。と心の中で思った。

閑話休題。ヤリスのマニュアル車は、Bセグメントの中ではいい車だと思うが、ゴルフやカローラと比較すると明らかに1クラス下の車だと思った。
 そしてもう一台、乗ってみたい車がその店にはあった。(つづく)
満足している点
・ゴルフやカローラに比べると、より人車一体感が強いように思う。
・i-MTでないぶん、乗りこなす満足感は高いかも。
・しなやかな乗り心地。
不満な点
・i-MTではないので、マニュアル車に乗り慣れていないとギクシャクする。
・ロードノイズ、エンジンノイズがゴルフやカローラに比べるとはっきりと大きい。
デザイン

4

アグレッシブなスタイリングだが、個人的には案外好き。
走行性能

4

これまでの国産コンパクトカーにはなかった、堅牢なボディとしっかりとした走行感覚。
乗り心地

4

3気筒ゆえか、NVH(ノイズ、バイブレーション、ハーシュネス)はやや大きめ。
運転席をドラポジに合わせれば、後席にこぶし何個分かの余裕あり。世間で言うほど狭くはない。
積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ヤリス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離