トヨタ ヴィッツ 「足回りで選ぶ価値あり」のユーザーレビュー

のぎ のぎさん

トヨタ ヴィッツ

グレード:- 2011年式

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
3
積載性
3
価格
3

足回りで選ぶ価値あり

2021.3.4

総評
みん友さんの昔の愛車を試乗した時を思い出しながらのレビューです。

まずはパッとみて何この車?!って思ったエクステリア。
各々の仕上げは非常に好みなんだけど、あの顔って言うのかフロントフェイスが無機質って言うのか、歌舞伎役者の隈取みたいって言うのか、ん〜うまく言えませんが受け入れられません。
アイライン?も好きだし、小さなグリルも好きだし、リヤデュフューザーみたいなのも好きだし、ブラックアウトされた各部も好き。
でも、なんで集合したらそうなるの?!みたいな違和感。

初めて乗った時は、うへぇって言いたくなる程足が硬く感じた。
ただ、この足はハイペースで峠道をガンガン走ると素晴らしい足なのです。
適度なロールでコーナーを恐ろしい勢いで曲がっていく。
純正でこんなにいい足は他にはちょっと無いんじゃ無いかな。
コンパクトスポーツで有名やスイスポとも、ちょっとスピードレンジが違う。
ただ、街乗りしかしない人にはちょっと硬すぎるかも。

エンジンは素ヴィッツRSと同じNA1.5Lでパワーもそのまま。
だから、回して走ってナンボな車です。
ホントに回さないと遅い!!

内装は現代の車らしく、色々プラスチッキーです。
その中でもダッシュボードのシボが、何ていうんだろう。
縦溝になってたり色々な模様がついてて、私からは違和感ありまくりでした。

エアコンの操作パネルはあるHPではチープすぎるとの評価でしたが、恐らくワイヤーを引っ張ってアナログ制御している感触によるものだと思います。
アナログ制御車を多く乗り継いできた自分には逆に親しみが持てて良かったです。

まとめると、色々個性的なローパワーコーナリングマシン!
外装を素グレードに戻して上手な人が乗れば、気持ち悪いくらい速いヴィッツの完成です。
満足している点
ボディ剛性の高さからくる足回りの良さ
そして素ヴィッツと同じ経済性の高いエンジン
以外としっかりしてるシフトフィール
不満な点
ダッシュボードのシボがすんごい違和感
個人的には受け入れられないフロントフェイス
ワイヤーの感触がモロにするエアコン操作部(逆にありかも?)
デザイン

3

個人的にはちょっと受け入れられねっす
走行性能

4

エンジンはパワーないけど、破綻する気配のない凄い足回りがあるおかげで、コーナーが気持ち悪いくらい速いです
乗り心地

4

カタ。でも意外と収まりがいいから不快では無いです。
積載性

3

みん友さんはキャンプも行ってたようです
燃費

4

そこそこいいみたい
価格

3

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ヴィッツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離