トヨタ ヴィッツ 「こういうトヨタはあまり好きくない」のユーザーレビュー

BINOZO BINOZOさん

トヨタ ヴィッツ

グレード:F(CVT_1.3) 2005年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
2
乗り心地
3
燃費
4
デザイン
3
積載性
5
価格
-

こういうトヨタはあまり好きくない

2021.2.7

総評
足グルマとしてはちゃんと走るし維持費も安い。だけど顧客の評価に迎合し過ぎ。クルマに人格があるとしたら「本音が見えない人」って感じ。インパネのセンスがダサい。

エンジン、CVT、ブレーキ、ステアリングといった一連の操作系の味付けが「あぶない初心者」全振り仕様なのですごく不自然でイライラさせられる。
満足している点
耐久性がある。燃費が良い。十分な室内空間。街中で目立たない。足グルマとしては必要十分。
不満な点
先代より落ちたデザイン。徹底したコストカットが目につく、とは言っても許容範囲内。だけどCVTの味付けだけはちょっと納得できない。
じわりとした操作を許さないくらいステアリングとアクセル操作に敏感に乗り味を仕立てていて、その意図しない安っちい反応がとにかく不快。
デザイン

3

初代は「おっ」と思ったけどそれ以後、歴代どれもパッとしない。内装が下手なSF映画チックで安っちいし恥ずかしい。
走行性能

2

CVTの味付けを運転初心者向けに振りすぎてて運転していてイライラさせられる。これに満足するのはスイッチのようなアクセル&ブレーキ操作をするちょっと危ないドライバーだけだと思う。デリケートな操作をしようとするとマッピングから外れるのか変な変速を誘発してしまい始終ギクシャクして心身共に疲れる。

坂の上り下りが特に不快。なるべくドライバーに勾配を感じさせないという味付けで、上りはスルスル勝手に登り、下りも勝手にエンブレで速度を調整されながら降ろされる。平地でも登りでも下りでも同じ運転操作しかしない人種にはこの方が安全なのかもしれないけど、下り坂で重力加速度がかかった1トンの鉄の固まりを操作しているという現実をドライバーに伝えない味付けには逆に恐怖感を感じる。

初代ヴィッツは何度かレンタカーで乗った事あるけどCVTをこんなに不自然に感じた事はなかった。何が違うんだろう?
乗り心地

3

シートはまあまあで室内も広い。もっとコンパクトで良いと思うのだけど。

足回りは期待してなかったのでそれ以上でも以下でもない。20万キロ走ってまだあまりガタピシ言わないのは立派。
積載性

5

十分。
燃費

4

かなり良い。
価格

-

中古で手に入れたのでノーコメント。
故障経験
ノックセンサーを交換した以外は何もしてない。気が付けば20万キロを超えている。この耐久性は立派。流石に最近CVTから時々変な音が出てるっぽい。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ヴィッツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離