トヨタ ターセル のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
216
0

パートタイム4WDについて以前も似たような質問しましたが。地球温暖化のせいか、私の住む地域では湿ったどか雪が降るようになり、

今主流のタイヤが空転すると2駆から四駆に切り替わるタイプの四駆では厳しいです。前後輪のトルク配分を云々言うようなSUVでは車体もタイヤも高く手も出ないし雪道なんか勿体無い。小型車のパートタイム四駆が一番と思います。昔はレオーネ以外にもトヨタターセルとか三菱コルディア軽のアルト、クォーレ、ミニカなどに沢山パートタイム四駆があったけど今はハコバンと軽トラ位しか無いのは何故でしょう? 普通車に復活してくれないですかね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フルタイム化は、コストダウンです。
貴方のようにデフの構造を理解している人は、パートタイム式が良いです。
知らない人にパートタイム式の4駆売ったところで
4駆にならない、車庫入れ難しいというクレーム続出です。
メーカーのコストダウンとユーザーの勉強不足で
需要と供給が一致したわけです。

フルタイム式は重いデフを引きずっていますから
燃費は2割増しです。
乗用車もフリーハブ付けて夏場はFR、冬は切り替え4駆にすれば
燃費と安全性両立可能だと思うのですが
現実は、フルタイム4駆ですね。

僕のは、パートタイム式、フリーハブ付きジープです。
普段は、FRで走っています。

質問者からのお礼コメント

2014.12.29 11:44

そのうち軽トラまで軟弱な四駆にならないか心配です。流石にジムニーはこのままで行くでしょうけど。ホンダの軽トラは既にナントカタイム四駆ですよね。ところで手動式のフリーハブですか。初期の軽トラ四駆がそうでした。雪道で慌てて車から降りてセットしたもんです。

その他の回答 (1件)

  • こればかりは、需要の問題です。
    昔は、競争目標が 性能だったんですね。 ですが、今は、エコも視野に入れ、低価格。 よくいう、低価格で省燃費。 これを実行するには、余分なものをつけない。 というので、FF式が主流になりつつあります。 また、この車種で、PT4WDをするとなると ここで また開発費がかかりますし、製造コストもあがります。 そうすると、FF式の車にもコスト配分しなければいけないので、こちらの値段も高くなるのです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ターセル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ターセルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離