トヨタ スパーキー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
651
0

軽1BOXの購入しようと考えていたのですが、アトレー7やスパーキーなどは軽1BOXと比較すると燃費などどうでしょうか?通勤で片道45km(うち高速30km)です。

初期費用も無いし、車体代が軽の方が高いので、2年間で(税金や保険など含む)トータル的に金額であまり差が無いのであれば、余裕のある1.3Lの方が良さそうな気がします。そんなに飛ばさずエコドライブして15km/L位狙えませんか?
共に予算は乗り出し~60万程度です、箱系は外せません。皆さんの意見おねがいします。

補足

やっぱりディーラー系で買うべきだと思いますか?保証が無くても量販店よりは安心ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

高速を走るなら普通車のアトレー7、スパーキー、エブリィランディの方が楽で良いでしょう。燃費も普通車の方が良いですね。
維持費は車検費用も含めて軽自動車より年間で5万円くらい高いと思います。
燃費次第で軽自動車と同等になるかもです。

予算が60万円あるなら15~17年式あたりの5万km前後が狙えますね。
良い車に巡り会えると良いですね。

補足を受けまして--
ディーラーと一般中古車販売店での違いは買ってからのフォロー、つまり保証の長さです。
有料ですが今はカーセンサーなどに掲載されている車は全国で受けられるアフター保証3年とか付けられるのがありますので一般中古車販売店でも保証期間、サービスはディーラー以上となります。
接客態度なんかはディーラーさんには全く及ばないと思いますが。

中古車はやはり当たり外れがあります。ディーラーモノだってハズレはありますんで仕方ないことだと思います。

その他の回答 (3件)

  • エアコン使うとリッター15キロは厳しいですが、エアコン使わずに高速道路を80km/hで走ればリッター15kmは行くと思います。

    H14年式のbB(走行14万キロ)の1300ccで通勤時に田舎道を60km/hで走り続けて14km/Lくらいです。
    エアコン使うとこれがリッター11km/Lくらいに落ちます。

    高速だけなら80km/hで走り続けるとリッター18キロまで伸びます。(エアコンなし)

  • 間違いなく、ほぼ燃費では軽よりいいでしょう。

    なかなかしっかりとした考えの持ち主ですね。60万というと、中古になりますね?
    そうなればさらに1.3Lモデルがいいでしょうね。
    軽は車重に対してエンジンが力不足・・・中古はバラつきやすいのね?
    つまり、酷いオーナーさんが乗ってたモノですと、かなりエンジンがくたびれてる可能性が・・・。

    目先の欲に溺れることなく、自分の考えを持っておられるようで安心しました。

  • 軽自動車に勝るなんて無いです、燃費も二桁怪しいもんです。( ̄ー ̄)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スパーキー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スパーキーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離