トヨタ スペイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
230
0

車の車種について

今すぐというわけではありませんが、
雹被害で車がボコボコなため車を買おうかと検討中です。
今はトヨタ プリウスです。

最低条件はプリウスに乗っていて問題がなかった荷物量が入ること。
週に一度買い物をまとめて調達するためトランクに買い物カゴ2つそれに準ずる大きさの保冷バック2つそれ以外の荷物は後部座席。
水を買う日は6本入りの箱を3つトランクに買い物カゴ1つ。保冷バックは2つ。買い物カゴ1つと他の荷物は後部座席へ。
と週一の買い物はこんな感じです。

できればの条件はスライドドアがいいです。
後部座席は重要視していません。
助手席に座る母が車の乗り降りの際、隣の車にドアをぶつけてしまう可能性があるので、未然に回避したいからです。
母は70すぎですがそこそこ元気で普通の生活ができています。ただ力は衰えているようで強風のときは降りるときのドアにだいぶ気をつけています。
助手席側に車がないとこに停めたり屋根ありの駐車場を選んだりしています。
群馬に住んでいるのですが風が強いことが多く、車を検討する上でドアの開閉が気になります。

調べた限りではトヨタのポルテ、スペード?
が実際に見に行きたいと思いましたが生産終了となっているので中古になるようで。
中古なら新古車じゃないと嫌なんです。

かわりの後部座席がスライドドアなのは見つけられるのですが、助手席がスライドドアな表記を見つけられずにいます。

助手席がスライドドアの販売終了していない車種があれば是非教えてください。
なければないという情報をいただければ諦めがつきます。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昔は旧型のプリウスに乗っていて、今はトヨタスペイドです。買い替えに優先したのは86歳の父の乗り降りです。
助手席側は大きな一枚スライドドアで、助手席の乗り降りは高さが低く便利です。頭上は高く広さはあります。

運転席側から助手席を開閉できますし、後ろには車いすを積無事が可能です。
プリウスに比べてデメリットは、燃費はプリウスよりかなり悪く10キロ前後で、荷物居室も後ろの座席を使わずに倒せば何とか入るくらいでしょうか?

また、新古車はなかなか見つからない車種かと思います。他の方も言われてますがホンダフリードプラスの5人乗り2列シートであれば比較的新しい年式と、スライドドア、燃費などもご希望に近いかもしれません。
フリードは3列シートです。

スペイドは格安ですが燃費や新古車は探しにくいかもしれません。トヨタ車にこだわらなければ、ホンダのフリードも似たような扱いの車ではないでしょうか?

乗っていての主観ですが、うちは父の介護の間だけ長い期間乗るつもりはなく、スライドドアで価格が安く、助手席の広いものを選び、その分燃費は悪いですが満足してます。
確か4万キロ弱で買いました。特に壊れはありません。

しかし、長く年数を乗るならば燃費は不満が出ると思います。助手席の広さだけはびっくりするくらい広く、ドアグリップもいいとこについているため、年寄の乗り降りはとても便利なのは間違いないです。

近所乗り、老人と二人乗りであればまあまあですが新しさや面白みはありません。
ご参考まで。

質問者からのお礼コメント

2024.2.17 08:52

回答ありがとうございました。
自分の状況に近いアドバイスの方にベストアンサーを送りました。

いろいろ実際に見て周りたいと思います。
求めるタイプの車があったのに生産終了とは。最初からなければこんなに悩まずにすむのにもう、もう、もう!!

その他の回答 (3件)

  • 我が家は、トヨタ好きでスペイドとルーミーがあります。主に私がスペイドを乗っていて、スライド便利で子供の送迎や自転車も乗り、ゆったりとしています。ルーミーは、例のダイハツの事で新車はつくっていませんし、後の座席の作りはいまいちでした。昨年、私は事故でぶつけられてしまい、ディラーから代車でどちらも新車でシエンタ、アクアを乗りました。シエンタはゆったりとしていて良いと思います。ハイブリッドもあったと思います。去年、義姉がシエンタに乗り換えました。長く残っている車ですし、売れているらしくおすすめします。

  • 2020年12月廃止」ですからね
    最終型でも→4年落ち以上

    未登録車」は元より、未使用登録車」は
    →逆に☆各部が固着していそうですね

    オイル関係およびゴム関係も、交換した方が良いかも

    適度に動いている方が☆状態が良い」と思われますよ(程度にもよりますけど

    助手席」では無く→後席に座っていただく事は?出来ませんかね
    電動スライドドア」であれば…
    開閉もボタン一つ」ですし

  • 助手席スライドドアの車はもう無いですね。
    今だと、トヨタのシエンタ、ルーミーあたりがいいんじゃ無いでしょうか。
    シエンタのライバルになる、ホンダフリードはそろそろ新型になるって言われてますので、これを狙ってもいいかもですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ スペイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スペイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離