トヨタ マークIIクオリス のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
810
0

現在装着のサイズ75D23Lのクオリスのバッテリーに、115D26Lを装着しても大丈夫でしょうか?メリット等はありますか?また、ダメな場合その理由はどういうことになりますか?

補足

では、クオリスのオルタネーターの性能的に115D26Lは可能でしょうか? サイズ的には装着可能でしたので、CAOSの95D23Lと115D26Lでしたら、どちらがいいんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バッテリーの最初の数字(性能ランク、75や115)を新車装着のバッテリーより大きくしても何の問題もありません。

問題なのは長さが3センチ変わることです。3センチの余裕があるのか、あなたの車で確認してください。

http://www.baj.or.jp/car_battery/car03.html

http://spec.tank.jp/bat/bat03.html

補足に関して

大雑把な例えですが、5リットルのバケツと7リットルのバケツがあるとします。どちらも一杯に水が入っています。1リットルの水を使った場合、どちらも補充する水は1リットルです。バッテリーも同様で使った分だけ補充電されます。空の状態から充電するわけではありません。

オルタネーターの変更が必要になるのは後付けの電装品等で発電能力が追いつかなくなったときです。アイドリング状態でバッテリーの電力を消費するようだとすぐにバッテリーがあがりますよね。そんなときにオルタネーターを変更しますが、バッテリーに合わせてオルタネーターを変更する必要はありません。

一つ疑問ですが、115を考えている理由は何でしょうか? 特に何も無いなら95で十分だと思います。

質問者からのお礼コメント

2010.12.4 21:12

あまり値段も変わらないし、せっかくだから大きいものにしようかなと…でも、特に理由もないし95D23Lにします。背中をおしてくれて助かりました。akuamarinn64もありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 75D23L~115D26Lへの交換はできますが、スペースを確認してみてください。若干大きくなります。それと75D~115Dではバッテリーのアンペア数が変わります。オルタネータの発電量が115Dのバッテリーには足りない可能性もあります。問題なければ交換はできます。容量が大きくなるのでメリットは出てきます。まずオルタネータの容量を調べてみてください。

    補足への回答ですが、95Dより115Dの方がバッテリー自体アンペア(力)は大きいです。バッテリー購入先でアンペア数を聞いてみてください。基本的に115クラスはデイーゼルエンジンに対応です。オルタネータのアンペア数を確認ください。小さい場合、バッテリーへの充電容量が足りないのでやたらに大きくしても無意味になってしまいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ マークIIクオリス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ マークIIクオリスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離