トヨタ ライトエースバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
136
0

旧車が好きですが、まったくいじれない素人なので質問お願いします。1990年式のトヨタライトエースに乗っています。

NOX不適合のトラックです。アイドリングが不安定で低速では吹け上がりも悪いです。ただアクセルONにして普通に走る分にはとても調子が良く、高速走行も全く快調です。車屋さんのアドバイスでは、「この年代の車のキャブは、排ガスを浄化するための何か付属の部品か付属の仕組みがあるそうで、それが悪さをして低速やアイドリングに不調をきたす」そうです。その車屋さんは年齢的にリタイヤされていて、修理はしてもらえないので、低速が不調のまま仕方なく乗っています。

①原因を教えて下さい。
②治し方を教えて下さい。
③治せる方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。
④治せるか、もしくは診てくれる方をご紹介してもらえるならお願いします。

心無い回答は不要です。
古い車に愛情を持っていらっしゃる方からのアドバイス頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

基本的には、ダメな部品が判明しても新品部品は出てこないですよ
特にその頃の排ガス規制の部品は種類が豊富ですので、中古を探すのも大変です
一般的にはそれで廃車となるパターンです

旧車で、マイナー車を維持するには部品取り車をもう一台用意するしかないです
壊れてから探しても、同じ車種だと同じ箇所が壊れてるパターンです。
他人任せだとまず部品は揃わないので、自分から行動をおこしていくしかないですね!
キャブ周辺というところまで判明してるとの事ですが、規制車は、中にゴムの弁を使ったダッシュポット、ダイヤフラム、ワックスを利用したサーモ弁が使用されてるので、それが破損してるパターンで、部品単体の修理は不可能となります。交換しかないというのはその事です。
車屋さんだと、時間ばかりかかるし、直るかわからない修理は分解すら請け負わないです。
1990年のライトエースだと、当時ディーラーに勤務してて現在60歳くらいの方が現役でいないと無理です。一般修理工場では当時でもその辺りの修理はディーラーに出してたので。
当時のトヨタマンからのアドバイスです。

質問者からのお礼コメント

2021.6.20 08:08

貴重なアドバイス有難うございます。とても勉強になりました。
これまで知恵袋の回答者さんで、無知、知見のなさから無責任な回答(回答ではなく意見やまして質問自体へのクレーム等)があり辟易しておりました。

今回貴方からのアドバイス一つで「知恵袋」の存在意義があったと本当に感謝しております。ありがとうございました。
車、単車が趣味なのでまた教えて頂くことがあるかと思います。
機会が有れば又お願いします。

その他の回答 (1件)

  • 修理するにしても部品が無いでしょうから、近年のエンジンに載せ換えるとか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ライトエースバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ライトエースバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離