トヨタ ライトエースバン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
77
0

車のバンパーの擦り傷の補修に関する質問です。

当方、添付しておりますトヨタ ライトエースに乗っております。

先日、前方の黒色より少し明るい色をしておりましバンパーを2cmほど擦ってしまいました。

傷は非常に浅くペンまたはスプレーで塗装をして隠したいと思っています。

つきましては、トヨタライトエースのバンバーの補修が出来る商品を教えて下さい。
特に色が重要です。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 5m先くらいから遠目に見ても誰でも一目で補修したと分かるけど、大雑把な人ならこのくらいの損傷ならあまり気にしない程度の補修であれば

    ヤスリなどで削って誤魔化す方法があります。
    紙ヤスリで施工する案も出ている様ですが、個人的にはあの形状質感に近づけるのは無理を感じます。
    私なら厚手の布ヤスリの方がマシだとは思います。
    製品名としては三共 不織布研磨材ケンマロンなどですね。
    近所のホームセンターなどで類似品をお探し下さい。

    ヤスリの番手は400系前期型ライトエースなら240番くらいから段々番手を上げて行くと良いと思いますが…

    あまり細かい番手までやると、その部分だけツルツルになり過ぎておかしく見えると思います。

    成型後に全体を黒色塗装する方法もありますが、フロントバンパーだけ塗装しても明らかに見た目はおかしくなります。

    バンパー前後とミラー、フロントグリルなど、色んな無塗装個所の主要な部分は全部まとめて塗装つもりでなければ
    あーこの人趣味で黒く塗装してるんじゃなくて、ぶつけて安く治そうとして一部だけ変な塗装したなって見た目にはなります。

    勿論、どんなに頑張ってもぶつけた事がほぼ分からなくなる方法は、交換以外にありません。

    個人の主観ですが、未塗装樹脂部分を手軽に目立たなくさせるタッチペンで、まともに使える物はありません。
    下手に一部だけ塗装すると余計に目立ちます。

    前期型なら程度の良い中古バンパーが出てない訳ではありませんが…
    程度の良い未塗装品は少ないですね。

    新品同様に綺麗な物ってキャンパーベース用の車で、納車前に社外バンパーに交換する為にバンパーを新車外しした物が多いみたいです。

    ビジネス用途の車両の為、普通に使っている車両から取り外されたバンパーは酷使された物が多いらしい。

    尚、添付画像の400系後期にはライトエースは存在しませんね。
    ライトエースは前期までで絶版ですね。
    先日一部アジア圏の国に販売される物が発表されましたが、画像の車両とは違う物ですし、まだ納車は始まってないですよ。
    世の中に無い車の修理の話しですので、ちょっと私では分かりません。

    画像の車両としてトヨタのエンブレムを付けて販売されているのは、タウンエース(グランマックスのOEM車)だけです。

    車両をお間違えか、前期後期の違う物をお持ちなのでしょう。
    勿論バンパーは前期と後期で違いますからね。

    私はタウンエースを使っています。

  • 素材色バンパーなら、塗装では無く耐水ペーパーでこすれば誤魔化せますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ライトエースバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ライトエースバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離