トヨタ ライトエースノア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,028
0

平成13年4月CR50ライトエースノアの車速信号の場所知りたいのですがわかる方居ましたら教えてください。

補足

お二人にお答えいただいたんですが配線の色が異なるのはグレードとか関係するんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

同じような質問が過去にあります、参考に。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1116770126

KH-CR50(CR40)なら22ピンコネクターの左上3番目の青/黄線です。
貼り付けリンクの②です。
http://eclipse-spd.net/pulse/TY0011500/199812-200111/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%82%A2

質問者からのお礼コメント

2012.7.28 15:11

大変わかりやすい説明をリンクの貼り付けありがとうございました。3人目は口が悪すぎますね!回答に全くなってない言葉はいらないですね。確認の為色は何故違うのか気になっただけで場所はkasabu57246さんの貼り付けリンクで確認済なのに口悪く書き込むのは大変失礼!弄る資格のないのは3人目!kasabu57246さん、とんでもない回答してくる奴が出てきたためにこんな書き込みすいません。
また、本当にご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 口の悪いおっちゃんだ。

    基本的にはATであれば、2人の言っているピンアサイン位置は同じだ、
    どっちかと言うと、グレードもあるが生産工場の関係とかの方が大きい。

    基本的なことを言うと、配線はあくまでコネクタの位置が重要で、
    色で判断するとやけどする。確実にやけどする

    おまいも色でなく、そのピン位置をよく見て判断するべきだ。
    配線の色で迷うな。純正の配線カラーで惑わされるレベルなら、車なんて自分でいじるな。

    あくまでも位置をきちんと確認して、2人の配線の色のどちらかであれば、OKだ。

  • 車速センサー入力コードは、フェールインジェクションユニットの22Pコネクターより出ている車速信
    号線(赤/黄)に圧着式コネクターを用いて確実に接続します

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ライトエースノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ライトエースノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離