トヨタ ランドクルーザー200 のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
1,289
0

現在ランドクルーザープラド納車待ちで今年の5月に納車されるのですが、プラド売却してランドクルーザー200買うのはやめた方がいいでしょうか?

正直ランドクルーザー300買いたいのですが、いつ注文再開されるか分からないので、最近200気になってます、ちなみにかうんだったらAXで2015年~のLC200で考えております。アドバイスよろしくお願いします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現在300系ZX所有です。
以前200系後期を5年程乗ってましたが、正直言えば300系より200系の方が重厚感もありランクル乗ってる感がります。
やはりランクルの車体や重量にはV8・4.6Lが合ってます。
内装の作りや質、あと乗り心地や静粛性も断然200系の方が良いです。
300系は200からかなり改悪されてしまいました。
200系から排気量も小さくなった為エンジン音(ガソリン車)も相当うるさく軽いです。
300系はぶっちゃけランクル乗ってる感ゼロですよ。
200系お勧めします。
ただ、今まで100系や200系を一度も乗った事がなく、どういった乗り心地、又は質なのかが不明な場合は間違いなくランクル300系をお勧めします。
私が7年前200系後期を購入した当時も200系はかなり注目されていましたが300系はそれ以上に迫力・威圧感がありますので(現時点では)かなり注目(凝視)されます。

画像は7年前200系後期の納車時に撮影したものですが、しかしこうして改めて見ると200後期もかなりかっこ良かったですね。
ただ、200系は直進安定性は酷くてある程度の長距離ですら疲れます。
その点300系は非常に楽になりました。
あと旋回性能や停止時も200系とは別物で、停止時・旋回時のノーズダイブやロール感も殆どなく非常にスムーズな乗り味になりましたのでボディ剛性がかなり良くなったのでしょうね。
16年前設計の200系と新型の300系とではやはりそういった違いはありますので200系後期か300系か、購入をお考えの方には悩み処ですね。
相当古い設計だが内装の質の良さ、また重厚感がありエンジンもV8の200系か。
又は、200後期よりも圧倒的な存在感、現在乗ってると凝視される程の話題性で、ダウンサイジングになったがパワートルクはスポーツカー並みでボディ剛性も良く足回りが格段に良くなり長距離も疲れず機能面・安全面でも200系より最新の300系か。

尚、『現行の』300系は既に販売終了で受注再開も何時になるか不明との事。
あと、以下は私個人的な妄想ですが。
昨年の受注停止までのバックオーダー以外は国内向け現行型ランドクルーザー(300系)は実質生産終了、受注再開の国内向けランドクルーザーは(プラド改め)(250系)になる可能性もある?。。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2023.5.3 18:16

みなさん、色々と教えて下さりありがとうございます!
考えた結果、300注文再開するまでプラド乗り続ける方向で考えていきたいと思います!

その他の回答 (8件)

  • 私もプラド乗りです。
    購入当時はランクル200と悩みましたが、見た目的に何か好きになれずプラドを選びました。ナビゲーターに寄せ過ぎと言うか何というか・・。
    が、300はかなりカッコイイです。クロカンっぽさが出たというか荒々しいというか。正直今なら悩まず300を選びます。
    出た時から300のGRが欲しいとずーーーーーーっと思ってます。手に入りませんけど涙

    なので個人的には300乗ってる人は羨ましいと思ってます。マジで。

  • 200も300もzx以外あり得ない。

    快適装備のないAXなんて少し大きいプラドじゃんw

    貧乏なら素直にプラドに乗りましょう。

  • R1年 ランドクルーザー200 ZXに乗ってます。
    最初は150系プラドと悩みましたが、プラドは走ってる台数多いので差別化を図る為200系にしました。

    キャンプ等で使用目的で購入した為、1ナンバー登録した事から税金は割安になりました。

    ですが、子供ができ車高が高い事から子供の乗り降り(チャイルドシートに)が不便と言われ近々売却し時期アルファードになる予定です。

    現在13,000キロで下取り価格が800万と提示されました。

    ランドクルーザー系は国内需要より海外需要が大きい事から輸出できる業車に売却すると買取額が高いです。(確かUSトヨタでLC200の新車価格は1000万程だったかと思います)
    また海外は大排気の車種が売れます。

    リセール率をお気になさるなら上級グレードを購入した方が値減りしません。

    300系の納車待ちも少しづつ解消されてると聞きますので、余裕があるならお金貯めながら300を待つのもありかと思います。

    余談ですが、プラド乗ってる方からするとやはりランクル200や300は憧れる傾向に見えます。
    せっかく購入するなら妥協せず良い物を買った方が良いとおもいます。
    あとランクル70の再々販が濃厚なのですが、こちらもリセール率は高いです。

  • まずは、プラドを購入し、何をしたいのかが、大事だと思います。私は、砂浜にトレーラーを引いており、ずっと四駆の車を乗り継いできて、5年前に現行プラド後期を購入したのですが、登れず2年我慢して、200の後期を購入しました。やはり馬力と性能です。街乗りや、雪道では不満はありませんでしたが、趣味には不向き不力な車でした。参考になれば、幸いです。

  • 私はランクル200の後期AX Gセレクションのフルオプションに乗ってますが、普通のAXだと左フロントの補助ミラー?がなんとなく気になるし、見た目も気になるかもですよ!GセレとかZXはフロント、サイドカメラが付いてるので補助ミラーが無くスッキリしてます!
    足周りを替えたりしたいならAXシリーズで良いかと思います、私もランクル300のZXディーゼル、モデリスタフルエアロの入荷が5月か6月とやっと連絡有りましたらが正直今思えばランクル300よりレクサスLXを買えば良かったと少し後悔してます、業者間で話をやはりしますがランクル300も多少プレミア価格が付いてますが正直なところ値崩れをもうしています!ランクル300のオーナー様達はやはり何か200と比べてしまうみたいで200が良かったと言われるオーナーさんも多数です!
    プラドは乗ってみるとコンパクトに感じトルクも有るので街乗りや駐車とか考えると非常に良いクルマだと思いますよ^_^
    ランクルは少し大きいので駐車場とか街乗りは疲れちゃう時有ります∑(゚Д゚)
    プラドに乗ってみて、またランクル200は考えてみると良いかと思います。

  • プラド は、納車直後に売っても50万くらい下がりますよ。
    しばらく乗ってから考えた方がいいですね。
    200は、今は300が買えないから高いですけど、注文出来るようになったら値下がりすると思うので、プラド に乗って300を待った方が良いですよ。
    お金が気にならないなら、乗りたい方に乗った方が良いと思いますけどね。

  • 150は納車後すぐに売却される感じなのですか?

  • V8への拘りの強さだと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ランドクルーザー200 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー200のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離