トヨタ ランドクルーザー100 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
222
0

ランドクルーザー100 の振動について質問です。
平成12年ディーゼルターボ4AT20万キロに乗っています。

走行中にアクセルを放して減速し、再びアクセルを踏むと『ドンっ』と言う音と共に結構な違和感、衝撃を感じます。
40キロ〜80キロの間でよく起きて、同じ現象を起こそうと同じようなアクセル操作をしてもならない時はならないです。
ちょっと走ってエンジンミッションが暖まってきたらなりやすいです。
オートマの変速のショックはないです。
感覚で言うと、チェーンがダルダルの自転車で、漕ぎ出すとチェーンがピンと張って走り出すみたいな感覚です。
そして、センターデフロックを入れるとその現象はなくなります。
プロペラシャフトにはガタがない事は確認しています。

あとはオートマミッションか、デフか、ドライブシャフト、各部スプラインの摩耗かなと思っているのですが、同じような現象を経験、修理した方がいたらアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • フロントデフのマウントが3ヶ所あるのですが、まずそこの点検からしてみてはどうでしょうか?
    アクセルオンオフにかなり影響する部分です。
    点検方法は、1人に各レンジにシフト操作してもらい、1人はデフの動きを観察します。
    1人でやる場合はスマホのカメラ機能を使うといいと思います。
    もしくはバール等でブッシュを揺すってみる。

    デフの動きが大きくブッシュが機能していないようなら交換をおすすめします。
    交換する場合、デフケースカバーに付いているブッシュが一番大変です。そして一番ダメになっている可能性大なのもこのブッシュ。
    YouTubeで海外の100系ユーザーの交換動画が多数上がっています。国内の動画は見つけられませんでした。
    専用ツールがあると簡単に交換できるようですが、私はジャッキと車の車重を利用しなんとか交換することができました。

    残り2つのブッシュはアッセンブリ交換で簡単です。

    みんカラで『フロントデフマウント交換』で検索すると交換された方がいます。

  • つまりセンターデフが作動すると起きる現象な訳ですから、センターデフが不具合なんじゃないでしょうか?

  • 再びアクセルを踏むと『ドンっ』と言う音と共に結構な違和感、衝撃を感じます。
    ゴムマウント関係を疑います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ランドクルーザー100 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー100のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離