トヨタ クルーガーハイブリッド 「システムの目新しさと動力性能(直線番長で...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ クルーガーハイブリッド

グレード:“Gパッケージ”_4WD(CVT_3.3) 2005年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

システムの目新しさと動力性能(直線番長で...

2005.8.1

総評
システムの目新しさと動力性能(直線番長ですけど)
でこの車を選ぶ意味はあると思う、ハイブリッドというよりも
ベース車に対するハイパフォーマンスVer''と考えるべきでしょう
エクステリアではベースが古いので目新しさはないが
個人的には前車であったエクストレイルGTとある意味クリソツなので違和感はない(面白みもないが)
とにかく過渡期ではあっても間違いなく自動車の将来の形を体現している数少ない車のひとつではあるので乗ってみる価値はあると思います。

満足している点
とにかく圧倒的な加速、2tであることはまったく感じさせない
過去乗り継いできた280psクラスの車と比較してもトップクラス
モーターによる立ち上りの速さ、CVTの切れ目のない加速が
スペック以上の速さを体感させる。
柔な足ではあるが意外と高速走行では結構安定し、速度を感じさせないので
気が付くとメーターがとんでもない事になっていることがあったりする
(かも)
重い車重が高速安定性に寄与してると思う
停車時、モーター走行時の静粛感はある意味面白い
車としての実用性は高く、実質たいした好燃費ではないがこのスペックを考えれば驚異的な燃費といえる(平均11km位)
不満な点
パワーに対して足・シャシーが完全に負けている
もう少し詰め様があったのではないかと思う
ハリアーと同じ235/55/18にインチアップしたが十分ではなかった。
初めてのトヨタでクルーガーに対しても先入観はなかったが
見慣れてくると余りにもベース車との差別化が少ないことに気づく
よく言われるブレーキの容量不足は攻めるような車ではないので
特に問題とするほどではないし必要にして十分と思う
一度でも911等のブレーキを体感してしまえば他のブレーキ(国産OEMブレンボも含む)など全て物足りなくなってしまうw
内装は前車に比べれば十分だが値段を考えればたいしたことはない
純正DVDもイマイチ
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ クルーガーハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離