トヨタ カローラワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
637
0

車のライトについて

昨日イエローハットさんで『車のライト(両方)が切れた』ということで換えてもらいました
心なしか帰り道に電気をつけると以前より明るくなった気がして満足してたのですが
今日午後4時頃(ライト交換から時間にして約20時間。そのうち運転したのは3時間ほど)タコメーターのところにある
P
R
N
D

L
の『D』ドライブのところの照明が切れました。
もちろんライト交換後の確認では切れてませんでした
車は平成8年式のカローラワゴンなので寿命も寿命かもしれませんがあと1年は乗り続けたいです。
この『D』の照明はライト交換によって影響を受ける部位なのでしょうか?
影響を受ける部位ならばイエローハットさんに再度問い合わせたほうがいいですか?

車に無知なもので皆様の知恵をお貸しください

補足

皆様早速の回答ありがとうございました このまま直さずに走っても問題はありませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヘッドランプとは無関係です。
シフト・ポジション・バルブの寿命による
球切れと思います。
計器盤(メーター)を外さないと
交換出来ませんし、特種なバルブなので、
整備工場で交換してもらって下さい。

(補足回答)
他に支障はありませんが。
球切れなので、
シフト・レンジ位置が
分かってれば良いでしょう。
電球交換料部品込3~5千円程度なので
安全を考えたら交換してもらった方が良いですね。

その他の回答 (6件)

  • 全く関連性はありません、自分もD切れてますが車検も問題ないです

  • 偶々のタイミングですね。
    ディーラーで数百円だと思いますよ。

  • ヘッドライトとメーター照明は直接関係ありません。
    が、そもそものヘッドライトが両方同時に切れたってのが気になりますね。

    何らかのトラブルでヘッドライトも切れメーター照明も切れたとしたらバルブを替えても同じ症状がでるかもしれません。
    その場合はディーラーなどでじっくり調べてもらった方が良いかもしれません。

  • こんばんは。結果から言うと関係無いとおもいます。メーターを外して球を交換するしかないです。頻繁に切れるようでしたら他の原因では。

  • 偶然だと思いますね。
    シフトインジケーターの「D」は走行中は絶えず点灯しているので
    寿命だと思います。

  • 別にバルブとは関係ないと思いますが。。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離