トヨタ カローラツーリングハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
346
0

なぜ安いグレードのクルマて売れないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たぶんどんな車種でも一番高いグレードが一番売れると思うのですが。
よく分からないのですが。

なぜ一番安いグレードて売れないのですか。
ていうか一番安いグレードて売れないのならなくてもいいのでは。

と質問したら。
安物とは言わずにエントリーモデルと言え。
という回答がありそうですが。

そもそもがエントリーモデルて初めて買うクルマが一番安いグレードということなのですか。

それはそれとして。
一番安いグレードて意味があるのですか。
例えばカローラクロスとかカローラツーリング一番安いグレードを買うくらいなら。
N-BOXの一番高いグレードを買ったほうがいいのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

欲しがる人がいないからです。

その他の回答 (15件)

  • 安いグレードも売れるから有るのでは?

  • 安いグレードは必要ですし実際売れてますよね。
    台数マージン、あと1~2台売ったら仕入れが安くなるみたいな時に
    ディーラーが最低グレードのオプション無しを自社で注文して
    登録済み未使用車として中古市場に出したり軒先で売ったりしてる。

    しかもその未使用車に食いついた人が
    「やっぱりキーレスエントリーじゃないと」とか、
    「ディスプレイオーディオぐらいは」とかって後付けオプション山盛り
    していけば、最初からついてるお買い得グレードより高くなって儲かる。

  • なぜ安いグレードのクルマて売れないのですか。
    快適装備の種類が最低

    エアコン
    グレード低・マニュアルエアコン
    グレード高・オートエアコン・花粉除去オート

  • ノアの最上級グレードを買いに行って、アルファードの価格を見たら50万円しか違わないからアルファードも検討してみようか?という客寄せパンダです。
    実際アルファードのXグレードは2番目か3番目くらいに売れていたみたいです。

  • メーカー各社は売れそうな機能を努力して開発しています。
    でもそれらを最初から装備すると、あなたがおっしゃるように
    最初から「高い価格」を表示しなければなりません。
    それでは消費者がビビってしまって選択対象から外されてしまい
    ます。

    だからそれらを装備していない価格を表示してまずは消費者を
    引き寄せ、つぎに欲しくなった装備価格上乗せの車を売るのです。
    消費者は「あと30万円なら無理しても・・・」とカネを出します。
    消費者から見れば、「350万円の車」ではなく「320万円プラス30万円」
    なのです。

    だから「売れなくても低価格モデル」は備えておく必要があるのです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラツーリングハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラツーリングハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離