トヨタ カローラレビン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
134
0

昭和のAE86レビントレノは人気があって値段が高いのはわかるけど、85まで高くなってるなぜですか。

補足

皆さん回答ありがとう、この質問かなり人気あるね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

かなり昔→AE86と比べてエンジンがショボいから不人気。

その後→AE86自体もゴミ扱いで「ハチロクならぶつけても惜しくない」などと言われてわざとぶつけながら走るようなビデオも出回る。
AE85はもっとゴミ。

さらに時は流れ→ハチロクの楽しさが再認識されるがボロボロの個体ばかりなので、AE85の車体にハチロクのエンジンや駆動系を移植するハチゴー改ハチロクが流行り、AE85はかなりの率でAE86化され、オリジナルのAE85は希少化していく。

そして最近→AE86も古くなり、速く走るだのドリフトするだのの需要よりも綺麗に直してノーマルかそれに近い状態で大人しく走るだけの骨董品的な扱いが増えて行く。
となるとAE85は遅くても別に問題ではなく、逆にノーマル状態を維持したままのAE85がAE86より珍しく、骨董品的な価値がある意味AE86より高く感じる人が増える。

その結果の価格上昇です。

激しく遅い360ccの軽自動車も骨董品的な価値で高値が付きますよね。

AE85もそんなような物です。

自分もAE86に乗ってますが、過去にはただの恥ずかしい車としか思わなかったAE85ですが、近頃では「ちょっと欲しいな」みたいな気持ちも出てきました。

なんなんでしょうね。

質問者からのお礼コメント

2023.12.30 09:03

皆さん詳しい回答ありがとう御座います。

その他の回答 (7件)

  • ボンネットが純正状態でAE86より軽量です

    某漫画では遅いといわれましたが、ちょっといじればAE86ノーマル+αにはなります
    キャブ自体を変更することから行えば・・・(ウェーバー45×2にしてセッティングするだけで加速もよくなるし、音もいい)
    ※他を進めていけばウェーバー48にしてもいいですが、45がベターでしょう

  • AE86の箱変え需要でしょうね

  • 内外装共にほぼ同じだからです。

  • 正直、85の方が現存する台数は少ないと思うのでかなり高騰してますよ。フルノーマルならば下手な86より高いですからね。

  • ボディの状態が良好な可能性が高いから。
    車としての価値ではなくて、エンジンを載せ替えて「AE86化するためのベース」としての価値でしょう。

  • ボディが共通なので、85のボディへ86のエンジンなどを移植する改造のためです。

  • 便乗です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラレビン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラレビンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離