トヨタ コペン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
4,009
0

現在ダイハツ車に乗ってる方は見ない方がいいです。ダイハツ擁護の回答も無視します。
最近のダイハツって本当にダメハツですよね。

最近のダイハツ車のデザインってスベりまくってますよね

。世間とずれているというか‥。
コペン、キャンバスやムーヴ以外でマトモなデザインってありますか?ロッキーやブーンなど登録車は除きます。
新型タント、タントカスタムはデザインが壊滅的ですよね。一つ前の型のタントとタントカスタムはかっこよくて万人受けしそうなデザインだし、街でもしょっちゅう見かけます。

ミラココアをミラトコットにしたのもなぜなのかわかりません。ココアはラパンと対抗できるデザインだったのに、トコットみたいな古くさいデザインに変えたのはなんで‥。ラパンに惨敗しましたね。
発売当初全く見かけませんでした。今は未使用車や中古車が出回ったために売れているのか、そこそこ見ますが。

タフトもハスラーの対抗馬と言いますが、ネットではダサい、乗り心地悪い、後部座席がスライドしない上に狭いと酷評の荒らしです。
唯一サンルーフは誉められていますが。

ウェイクはタントより値段が高い上に、あのデザインでどこの層に需要があるのかいまいちわかりません。まあキャンプをしたり車中泊したりと、アクティブな方たちには需要がある車なんでしょうが。

キャストはまあ‥言わなくてもわかりますよね。

あと、最近のダイハツ車は異常にライトが眩しいですよね。助手席に座っていて『なんであの対向車街中でハイビームにするんだよ』と思い車種を見ると大概ダイハツ車です。
ちょっとぼこぼこした道で、後ろにダイハツ車がいるとパッシングされると勘違いするほどチカチカして鬱陶しい。
特にひどいのがトコット、キャンバス、タント、ウェイクです。Nボックスやスペーシアでもあんなに眩しくないです。
信号待ちの度にタントに出会って、目が痛くてイライラします。

スマアシは使い物にならないと酷評の荒らし。ホンダセンシングと比べられてNボックスが売れる流れ。

眩しいライトやよくわからないデザインって誰がOKを出しているのでしょうか?一般的な思考能力があればあんなデザインで売れると思うのっておかしいですよね。

ちなみに、セカンドカーで使っていたココアがボロくなって乗り換えようと思ったら、トコットに変わっててラパンを選びました。
元ダイハツ乗りだからこそ、今のダイハツを残念に感じます‥。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダイハツ車(キャンバス)に乗っていますが、この質問文を見て全然不快には感じませんでしたよ。
むしろ、ダイハツが好きだからこそ、こんなに深く考えられるんだなと思いました。

新型タント、同じく以前のノーマル、カスタムの方がかっこいいと思います(見飽きた感ありますが笑)

私も以前ミラココアに乗っていて、とても愛着があったんですがミラトコットがココアの後継車だと知ったときは驚きましたね。
初めてみたときは全然可愛く思えなくて。
所々、一昔前の車を思わせるような感じでしたし。
今は見慣れたのかあの目が回ったようなグルグルなお目目が可愛く思えるようになりました。
ウェイクはともかくキャストは個人的には好きなデザインです。

ライトが眩しい件はごめんなさい、私は感じませんでした。
対向車がキャンバスだと夜でも意識して見ちゃうんですが、眩しいと思ったことはないですね。
ただ、これはどうなの?と思うことがありまして、うちのキャンバスはオートハイビーム機能付きなのですが、前に走っている車がブラックだと、認識されないのか時々ハイビームになったりロービームになったりパッシングしているみたいになることがあります。
そのせいで前の車が「早く行け」の合図だと勘違いしてしまったのか、道を譲られたことが何度かありました汗
今はこの機能、オフにしています。

あと、デザインだけでいうとホンダも迷走気味かなと感じます。
新型N-WGNと新型フィットはダイハツ以上に「え?なんでこのデザインを採用した?」と思ってしまいました。

その他の回答 (6件)

  • めっちゃ共感です

    まだ、今作のムーヴカスタムはいいと思いますが

    ミラトコットやタフト
    あとは名前忘れましたが
    SUVの車

    ボディがなんかチープですよね

    タントも前の方がかっこよかった

  • ダイハツ擁護って訳じゃ無いですが軽自動車っていつの時代、どの車種でもイケてる車種ってのを見た事が無いですね。

    人それぞれですし。
    各メーカーだってデザインはそこそこにして使い勝手、走行性能、オプションでの安全性向上がメインでは?

    文面を見れば質問者様はホンダ信者さんかなと思いますがNBOXに魅力ってあります?
    販売台数稼ぐだけの登録、新古車屋さんへの流し、デザインにこだわったとしてもどこを見ても値下げされたNBOXが走ってる状態。

    両者試乗しましたが走行性能はタントのターボ車の方が加速は良いと感じました。
    広さではNBOXでしたが子持ちとしてはタントの方が使い勝手が良いのかなと感じました。

    要するに使用用途で購入する人が分かれるのではと思います。

  • 偉い人。

  • デザイナーが代わったのかも知れませんね。定年だったりすると 止むを得ないところも
    あります。 以前 プリンスに 桜井慎一郎と言う スカイライン専門のデザイナーが
    居ました。スカイラインジャパン当たりまで 彼が担当していましたが、社内トラブルで
    彼が退社してとたんに スカイラインが売れなくなりました。 どんなに大きな会社でも
    最終的に判断するのは 一人ですから 一人のデザイナーの存在は 大きいと
    感じます。 確かに 最近のダイハツは インパクトの薄い 新型車が多いような
    気もします。

  • ダイハツって昔っから他社の棚ぼたを狙っているところがあり、初代ムーヴ、初代タントのように成功すれば次期モデルでドカーンと金をかけるし、キャスト(スタイル以外)、タントエグゼ、ムーヴラテのように失敗すればさっさと撤収するメーカーです

    近年はN-BOXの成功を睨んで開発されたウェイクが見事にコケ、現行タントもメーカーの思惑に反して低空飛行ですし、ハスラーを強く意識して出したキャストアクティバは完敗してタフトで逆襲を狙っているようですが、とてもアレじゃ勝ち目が・・・(笑)

    トヨタ資本が一層強まって、コストに更にうるさくなっているのは否めません

  • どのメーカーに対してでも、グチはいらない。
    知恵袋なので該当しない駄文だ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ コペンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離