トヨタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
95
0

「エンジンが吹け上がりません!」トヨタ アリオン A15(NZT240)エンジン(1NZFE)、70,000km

ある日、80kmに乗った瞬間に「ドドドド!」と振動するようになり、日に日にそれは酷くなり、最近では急発進が不可能になりました。

そこで
プラグ交換▶︎ATF交換▶︎インジェクションコイル交換▶︎エアフィルター交換▶︎エアフローセンサー(対策部品)洗浄▶︎スロットルボディ洗浄
を行い多少改善されたものの直ったのか直ってないのかわからない程度です。エラーが出ないのでさっぱり分からず困り果てています。

以下の症状
https://youtube.com/shorts/59nQuOhD9ok?si=C8zLDODVdPFvN_HI

どこが怪しいでしょうか...
また怪しい部分の詳しい場所が知りたいです。
サイトの転用などもあれば助かります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

動画みました。スロットルセンサーが、反応していないようです!とスロットルセンサー配線コネクタの抜き差し、
にて接種不良が、多少改善されます。
クランクセンサーも怪しいです。

エンジンチェックランプは、点灯していますか?

1NZ-FE搭載モデルは、ややひどくならないと、エンジンチェックランプ点灯は、
しません。

オイルコントロールバルブいかれても、
エンジンチェックランプ点灯しません!

バッテリーマイナスを外し、自身の静電気除去し、ECUコネクタ全て外し、
15分くらい放置、後元に、戻せば!

完全エラーは、リセットされます。

エンジン始動前にイグニッション位置で、ランプ点灯と消灯を確認し、
30秒待ちスタートさせます

何かあれば!
いつでも質問して下さい。

質問者からのお礼コメント

2024.5.28 10:08

皆様ありがとうございました!1つずつ分解していき、原因はアクセルポジションセンサーでした!快適です!

その他の回答 (3件)

  • ダイレクト、イグニッションコイルの交換

  • 参考までに一般的な確認項目
    *息つき、加速不良 EFIシステム

    フューエルインジェクタ
    イグナイタ系統
    スパークプラグ
    スロットルポジションセンサ系統
    インテークエアフロメータS/A系統
    ノックコントロールセンサ系統
    因みにホース類の破れ等は確認済みですよね

    では修復できると良いですね

  • 申し訳ございませんが、動画のリンクを含む質問には回答することができません。しかし、振動や急発進ができない原因としては、燃料供給系統の問題、エンジンマウントの劣化、エンジン制御系統の問題などが考えられます。特にエンジン制御系統の問題はエラーコードが出ない場合もあります。専門の修理工場に診断を依頼することをお勧めします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離