トヨタ ブレイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
248
0

自動車のエンジンの異音についてです。

あるときエンジンをかけると突然、ウィーーンという音が鳴り出しました。それ以降、エンジンが回っている間は常に、エンジンの回転数に合わせて音が鳴っています。(ハンドル操作、エアコン、オーディオなど電気系統の操作とは連動しません)
ウィーンというか、プイーンというか、、、わりと澄んだ音?です。
キュルキュルとかガサガサといった音が揺れている感じはなく、一定して音が鳴り続けます。

ちなみに9月にディーラーで定期点検を行った際、「ファンベルトが摩耗しているため車検時(3月)に交換をおすめします」と診断されました。

・点検の結果と、症状から、ファンベルト関連と考えて良いでしょうか?
・またその場合、この状態で多少走行することのリスクはどの程度のものなのでしょうか?
・もしくは、このような症状で他の原因は考えられるでしょうか?

※トヨタ ブレイド2.4G(前期型)
※走行距離95000ほど
※普段は街乗り、週1回程度、山道や高速走行することも

以上、わかる方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

異音の原因として、ウオーターポンプ、オルタネーター、各プーリー、パワステポンプ、が考えられますが、通常は整備用の聴診器を使って調べますが、私は貫通のロングドライバー(40㎝位)を使って音の出場所を調べます。パワステポンプは、アイドリング時にハンドルを切ると、音が変わりますし、ウオーターポンプやオルタネーター、各プーリーは回転数によって変わります。また、各ベルトから音が出ていて、傷や損傷が無く、摩擦から来る音ならば、ベルト内側に数カ所グリス又は、CRC556のような浸透性潤滑スプレーを掛けてやれば、一次的に音を止められますが効果は一週間位です。ウオーターポンプの音止めは、ラジエターキャップからオチョコ一杯分のブレーキ液(フルード)を入れて、エンジンを駆ければ、5分位で音が静かになります。プーリー等のベアリングは潤滑スプレーでも音は消えません。 あくまで一時的に異音を静かにさせるだけですので、原因箇所が解ったら、部品交換しないと直りません。それと、怪しい箇所としてもう一つ、走行距離的にタイミングチェーンならば良いのですが、タイミングベルトを使っている車種であれば、要交換となります。その場合の修理代は6万円以上掛かる場合があります。 くれぐれも御自身で調べる場合は、危険を伴いますので十分注意して下さいね、自己責任ですから。

その他の回答 (1件)

  • 音聞かないとわかりませんが電気関係のノイズと違うならウォーターポンプの寿命の異音も考えられます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ブレイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ブレイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離