トヨタ ブレイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,516
0

雪道での走行を想定された車種

マツダアクセラスピード(現行)
ランサーエボリューションX(現行)
インプレッサ WRX STI(現行)
ブレイド
フェアレディZ(旧)
CR-Z

上記の車種は雪道での走行を想定されて作られているのでしょうか。
その雪道というのは豪雪地帯で除雪と消雪パイプでの消雪をされている生活道路です。
一般車と除雪車のタイヤ跡による凸凹などが酷い箇所もあり車種によっては車体の痛み方が早いのではと不安になり
質問させていただきました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問の車の中では
ことさら「豪雪の雪道」を想定して作られたクルマは
無いかと思います。
インプレッサやランエボはAWDで、ラリーの思想も持っているので
雪道も含めた、オールウェザー対応の考えは持っているかと思います。
しかし、基本はドライの舗装路を想定して作られているかと
思いますよ。
豪雪だと、タイヤハウスに雪が大量にまとわり付いて
舵が切れなくなる可能性が出てくるので、そういう意味では
ランクルやプラドなどのSUVのほうが適しているのかと思います。

質問者からのお礼コメント

2010.10.4 22:35

ご回答ありがとうございます!!他の皆様もご回答していただきましてありがとうございました!!今後の車両購入の参考にさせていただきます!

その他の回答 (5件)

  • 走るだけなら全車走行可です

    底突きの心配があるなら、Z・ブレイド・アクセラ・CRZは却下

    ランサーとインプは4駆で車高も有る程度確保しているのでこの中で有れば及第点

    雪道優先ならランクル等のRV車が良いのでは、又は冬だけジムニーなど軽四駆に乗る

  • ランエボ、インプレッサはレーシングマシーンです。いかなる路面、天候でも最速です。こんなのが400万円以下で普通に売っていることが異常な程です。Zがこれら2つに勝てるステージは快晴のサーキットと快晴の高速道路くらいです。ラリー車は天候と路面が悪くなればなるほど存在意義のある車です。

  • ものすごいでこぼこですよね?

    どのメーカーの車でも問題ないと思いますよ。

    だってもっとひどかった時代(除雪車によるチェーンあととか)でも問題なかったので。


    ただ、雪道以前に痛み方を気にするならCVTは却下したほうが良いのでは?
    軽いABS作動やちょっとした空転で駆動系保護の制御が入り乗りにくいので。

  • 路面の凸凹による車体の傷みだったら、どれも似たりよったりでしょうね。
    またAWDなら雪道でも走る事は可能でしょうが、
    それ以外の曲がる、止まるについてはタイヤ次第です。

  • 本格的な積雪地帯であればSUVがいいでしょy
    雪溶かしの円カルで車体がさびます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ブレイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ブレイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離