トヨタ ブレイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,180
0

ブレイドって値段と性能が釣り合っていないように思えるのですが、皆さんはどう思われますか?

僕は良い意味で値段が釣り合っていないと考えています。

確かに一見するとコンパクトカーですが、3ナンバーで排気量が2400ccもあり、内装も豪華です。
駆動方式は違えどマークXのトランクをぶった切った羊の皮を被った狼までとは言いませんが、そんな感じに思えます。

ブレイドはなぜあんなに性能が良いのに安いのでしょうか?

いや、あんな車にあんな値段は高すぎるなど逆の意見もあるならばお聞きしたいです。
皆様のお考えをお聞かせください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分は3.5のブレイド乗ってましたが、そこいらのスポーツカーより加速も良いし、最高でした。

なので高いとは感じないですね。

Bodyのサイズで見たら高いですが、エンジンで見たら普通だろ

ってな感じです。

その他の回答 (4件)

  • 内装は豪華かもしれませんが、性能となると・・・?でしょ。

    いくら値引きされるかわかりませんが、性能を求めて車両価格250万近辺ではブレイドは買わない。
    性能を求めるならコルトラリーアートバージョンR(約200万)、インプレッサ2.0GT(約260万)。

    大きくないボディに2.4L乗せて、ゆったり走るなら性能は良いと思います。

    まあ、なぜ他社から競合するような車が出てないのか考えればブレイドの立場の微妙さが見えてくるような気がします。

  • 内装は多くの人が高級感を抱くように作ってると思いますが
    個人的には安くないと思います。

    例えば2.5Lのレガシィ。
    4WDなのにブレイドと10万も変わりません。

  • 小生は高すぎると言う印象が付きまといます。基本的にボディと内装が全く同一のオーリスというクルマの存在があるからですが。

    内装が豪華という印象はないです。基本デザインがオーリスと代わり映えしませんし。Gグレードなら、シートが本革になりますけど、本革なんて実際に使用すると冬は冷たいし、夏は蒸れるし、良いところ無いです。ファブリックの方が使い出が良い。で、ファブリックシートのブレイドですと、それこそオーリスと何ら変わりません。

    オーリスだってボディ横幅が1700mmを超えるので、3ナンバーです。ただし排気量が1500ccと1800ccですので、排気量が2400ccのブレイドより自動車税は安い。

    ガソリン車の場合、全長4,700mm・全高2,000mm・全幅1,700mm・排気量2,000cc、この4個の項目いずれかを超過したら3ナンバー(普通自動車)です。オーリスは、全幅1,760mm。ブレイドも、全幅は同値の1,760mm。


    自動車税比較

    オーリス1500cc:34,500円
    オーリス1800cc:39,500円
    ブレイド2400cc:45,000円
    ブレイドマスター3500cc:58,000円

  • いやいやいやいやいや。高い!コンパクトカーなのに高すぎる!売れるわけないです。そもそもコンパクトカーにあの性能はいるのか?って話しです。
    性能面が売りっていう説もありますが、同性能のスポーツカー乗りにナメられ、相手にもされないコンパクトカーに、高額叩いて乗るなんて冒険はなかなかしないでしょう。トヨタさん…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ブレイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ブレイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離