トヨタ アクア のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
201
0

エンジンオイルの老化具合の判断について質問です。

現在アクアに乗っており凡そ5000キロ(期間にすると1ヶ月半~2ヶ月)でオイル交換をしています。

初のハイブリッド車ということもあり以前のガソリン車は3000キロで交換していましたがev走行の割合も平均70%と高く燃費も満タン法で32程度でています。

質問本題なのですが、自身で5000キロオイル交換時にオイルの汚れがまだ綺麗だなと思っているのですが、ハイブリッド車にお乗りの方はどの程度で交換されている方が多いのでしょうか?

使用オイルは大体カストロールのマグナテック(合成油の方)か同社のエッジ0W-20を使っています

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

整備士です。トヨタのハイブリット車のメーカー指定交換距離が15000km、シビアコンディション時は7500kmとなっていてエレメントはどちらの場合も毎回同時交換となります。仕事でオイル交換している感じでは、質問者さんの言う通り5000kmではまだ綺麗なオイルかなと思います。勤めている工場ではお客さんの車は7500kmで交換しています。私もアクアを所有していて7500kmごとにオイルとエレメントを毎回同時交換しています。今までお客さんのを含めエンジントラブルはありません。
オイルはこまめに交換して早いにこしたことはないんでしょうが、どの車でもメーカーの指定するシビアコンディションの交換時期で交換していればエンジンが壊れるなどオイルに起因する故障は無いと思います。
メーカー指定時期やシビアコンディションの条件などは車についてくるメンテナンスノートに書かれていますので、一度読んでみるとわかりやすいと思います。
ちなみにジムニーはシビアコンディションで2500kmのエレメント同時交換になっています。オートバックスなどでよく案内されている3000kmよりもメーカー指定の方が早いことになります。
私はメンテナンスノートを見てその車にあったシビアコンディションの交換時期で交換するのが一番だと思っています。

質問者からのお礼コメント

2024.5.23 12:21

メンテナンスノートに従いシビアコンディションで変えたいと思います!
そしてアクアはオイルエレメント毎回交換だったのですね、、メンテナンスノートに記載ありました(>_<)
教えていただいた皆様ありがとうございます!

その他の回答 (6件)

  • 距離乗らないので 年 3回位です ちなみに年間走行距離 1000~2000キロです

    距離伸びてないけど オイルって酸化すると聞いたので オイルは
    0-20です

  • 自分は半年に1回の交換です
    以前はもっと頻繁に交換してたのですが
    交換したオイルがさほど汚れてなかったので交換頻度を下げて
    現状では半年に1回の交換頻度です。

  • そもそもハイブリッド車は充電用のエンジンである為 通常エンジンとは違って約2〜3割は稼働する時間が少ない為 今迄3,000kmでオイル交換されて居たと言う事ですが あまりにも早すぎる様に思います その為今回は早くて5,000km〜8,000kmで交換されても良いと思います それから早く交換されてもエンジンに対して悪くは無いので 金銭面で余裕あるので有れば今迄のやり方で良いと思います 私でしたら8,000km〜10,000kmで交換します

  • トヨタでは、シビアコンディションサイクルで半年または7500kmの早い方となってます。

    なので、あなたの場合は3ヶ月で7500km毎交換で大丈夫です。

  • 実はエンジンオイルはハイブリット車の方が通常のガソリンエンジン車と比べて早くオイルが劣化します
    通常のNAが100として基準として見ると、ターボ車は熱劣化や燃焼ガスなどによる汚れが主なオイルの劣化になり50になります
    アクアの様なハイブリットシステムでは、熱による劣化はさほど影響は有りませんが、オイルの低温による劣化が大きく影響してきます
    ハイブリット車は走行中にエンジンで走行したりモーターで走行したりするために、エンジン内部のオイルが長時間理想的な温度帯をキープする事が難しく、特に外気温が低い場合はよけいにオイルの温度が上がりにくくオイル内に溜まっている水分がブローバイと一緒に排気されることが困難になりオイル内に水分が溜まって行き最悪オイル自体が白抱くしてしまいオイルとしての潤滑性能を著しく低下させてしまいます
    私個人的にはカストロールのエンジンオイルはどれも水分に非常に弱いと昔から感じています
    ハイブリット車にはMobile系のオイルの方が安全の様な気がしますが、好みの問題でしょうね?

  • 車屋です

    当社ではハイブリッド車であっても5000kmで
    オイル交換をしてくださいと
    ゆーざーさんに案内しております

    実際に比較的綺麗なオイルが排出されることもあります。

    メンテナンスは早くて車に悪いことはなにもありません。
    早いとお感じになられたようであれば
    10000kmで交換されてみてはいかがでしょうか?

    リスクは
    ・エンジン内部にヨゴレがたまってオイル漏れしやすくなる
    ・点検スパンが長いので、水漏れ、ブーツ破れ、灯火類の切れなど気がつかずトラブルになる

    当社では洗車、空気圧調整、ウォッシャー補充などオマケで実施し、
    点検の結果、今後どのぐらいで消耗品交換が必要で
    ざっくりした費用も案内しています

    5000km毎に愛車の情報を知れて、
    プチリフレッシュできますので
    悪くないお話と思っております

    ご自身でオイル交換されるので
    ついでに各部点検されると思いますが
    点検だけして、オイルは10000km毎に交換でいいのではないでしょうか。

    ご参考にされてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アクア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アクアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離