トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
132
0

車に関しての質問をさせてください。トヨタ86 zn6 に乗っています。

最近アイドリングが不調気味で困っております。
(以下全部 完全暖気完了状態の話です。)

前々からエアコンをつけている状態で停止しているとマグネットクラッチの作動タイミングでアイドリングが多少上下することはありました。 これに関しては今も変わらず問題は無いと思われるのですが、

最近は走行中から停止するまでにギアが入った状態でクラッチを切りっぱなしでブレーキも同時に踏んで減速しようとすると、アイドリングが2000回転まで上がりまた700回転まで下がる現象が起きています。

また、2000回転まで上がったあと急激に回転が700回転まで下がることで、車が反応しているのか 回転数を補正しようとまた1500回転くらいまで上がってまた下がるという、やや息継ぎ状態に近い現象も起きています。

・バッテリーのマイナス端子を外したら症状が一時期治ることがありました。
・以前同じ症状で回転数が落ちきってしまいストールしたことでチェックランプが入りダイアグコードで電圧低下とスロットル開度異常が入っていたことがあり、バッテリー交換とスロット清掃で治ったことがあります。
・ナビは付いていたものを、コネクタを外して撤去してから配線類は放置してあります。




現在走行距離は120.000kmで、怪しいと思われるオルタネーター、バッテリー、プラグ、イグニッションコイルは最近交換しました。
また、ナビは撤去していて他に変な電力を奪うものは油圧油温水温メーターくらいです。

不明なことがあればなんでも返答致します。
自分では全く検討がつかないので、少しでも知識のある皆様に知恵をお貸しいただきたいです。
よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

かなり難しいですね。
ハンチング気味なのだが、ノックセンサー働いて、
車体コンピュータが回転数を調整するため、
動作が不安定ということですね?
書いてある内容からすると、いきなりある時期から発現したのでは無さそうですので、はっきりと分かり易い故障ではないと感じます。
これは、カンですが、ヒューズの接触不良か、燃料ポンプの不調か?
あたりでは?
車種は違いますが、同じようなことが起きたことがあります。
ハチロク系は、AE86、ZC6、ZN8を1台ずつ保有していますが、
ZC6は、機械構成も電気系も、シンプルで、
全体にもっとも安定している感じがします。
車庫保管3万kmですが、1回もダダをこねたことは無いです。

回答の画像

その他の回答 (3件)

  • エアーフィルター、燃料ポンプフィルターを交換する。故障診断をディーラーにしてもらう。

  • もうされてるかも知れませんが、エアフローセンサーはチェックしましたか?

  • 最近アイドリングが不調気味で困っております。
    エアコン
    A/CスイッチをONで不安定
    エアコン
    A/CスイッチをOFFで安定なら
    エアコンシステムを疑います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離