トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
154
0

トヨタ86でドリフトを始めるに当たり、
タイヤを街乗り用のサーキット用で分けたいと思っています。

現在の足回り
TRD Sportivoサスペンション
フロント225/40R18 リア255/35R18

Raysホイールを着用してるので、できればこのホイールをサーキット用にして、新しく街乗り用のホイールを買いたいと持っています。

少しキャンバーがついてるため純正の17インチを履くとホイールが引っ込んでしまって、ワイトレが必要と整備士さんから言われました。


・現在のアライメントで始めてみたいのですが、街乗り用のタイヤホイールは今のアライメントに合うサイズを買うのが良いのでしょうか?

・リア255でのドリフトは、初心者にはやめたほうが良いでしょうか?

なにか他に、良い案があれば教えてください。

サスは変える予定ですが、とりあえずはSportivoで行こうと思います。


知識不足で、変な質問かもしれませんが回答お願いいたします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いわゆる「ドリフト」はしたことがないのですが、昔「ダートトライアル」というスタートしたらゴールまでずっと慣性ドリフトという競技をやっていましたし、その後はジムカーナの練習会にもしばしば出ていましたので、「ドリフトするために必要な装備」は分かります。

>少しキャンバーがついてるため純正の17インチを履くとホイールが
>引っ込んでしまって、ワイトレが必要と整備士さんから言われました。
他の回答者さんからも指摘があったようですが、質問者さんは「ドレスアップ系の情報」と「競技系の情報」がごっちゃになっていて、整理がついていないようです。
「これからドリフトを始める」のですから、この機会にそこをきちんと分けることが大事です。

今どこにも当たっていないのですから、純正ホイールに換えたらどこかに当たるということはないでしょう。
つまり、この「引っ込んでしまう」というのは、「内側に当たる」のではなく「見た目が悪い=本来はツライチ」というような、「ドレスアップ系の考え方」です。
競技系の人は、そんなことは気にしません。(^^;

また、現在のタイヤサイズ「フロント225/40R18 リア255/35R18」というのも、「ドレスアップ系の見た目重視のサイズ」だと思います。
競技系の人は「タイヤは太ければ太いほどいい」という考え方はしません。
ただでさえ「パワー不足」とか揶揄される86の限られたパワーを、タイヤに食われてしまうからです。

競技系の情報は、「競技屋さん」から得るのがいいと思います。
たとえばジムカーナの世界では有名な「アルファ・リジッド」さんのHPには「スバルBRZ」の競技車両の情報がアップされていますが、タイヤサイズは「前後とも215or225」です。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ-ZD8.html

とくに「練習用」には、前後同サイズの方がローテーションできてリーズナブルだと思います。

>街乗り用のタイヤホイールは今のアライメントに合うサイズを
>買うのが良いのでしょうか?
ピロアッパーが入っていないようですが、アライメントはどうなっているのですか?
「今のアライメント」を書かずにこの質問をしているというのがちょっと気になります。(^^;

画像を見ると、リアのネガティブキャンバーが結構ついていそうに見えるのですが、これは「車高を下げた結果ネガキャンがついちゃった」という「結果論」でしょうか?
だとしたら、それも「ドレスアップ系の人の考え方」です。
前述の「整備士さんの意見」から見ても、現在質問者の方が出入りしているお店は「ドレスアップ系のお店」なんじゃないでしょうか?

だとしたら、すぐに「競技系のお店」に相談に行くことをお勧めします。
そうすれば、ここで質問する必要もなくなります。

その他の回答 (6件)

  • 255…

    ノーマルだとフルグリップのサイズですやん…

    一昔前の800psのGT-Rや80スープラがグリップで使用していたサイズです。

    当時のワタクシは…車種はFDですが、18インチの295より17インチの255の方がタイム出せたので(コントロールがラクとも言う)255を使用しておりました。

    因みに街乗り時のブースト1kgf/cm2で430psです。

    ドリフトしたいなら…

    そのリアホィールが何jサイズか存じませんけど、235辺りを引っ張ってみては?

    見た目もイカツイし、グリップは失うと回復しないドリフト簡単仕様になりんす。

  • サーキットは、公道よりミュー(摩擦係数)が高いので
    タイヤ銘柄が何かでも違うと思いますが
    ローパワーの86だと太すぎて難しいかもしれません?
    TRD Sportivo は良いですね。車高調を試したかったので除外しましたが
    街乗りと両立させるならHKSの純正形状でも・・・
    ホイールアライメントはつけた事ないのでお口チャック!!!

  • フロントは共通にしてリアだけドリフト用を準備するのが無難かと・・・
    ドリフト用でも255は太いので、出来れば225の通しにしてローグリップタイヤや安価なタイヤにするのが無難ではないでしょうか?

    ノーマル86では、パワーが低いのでドリフトも続かずタイヤにパワー負けすることが想定されますよ
    なので255なんで幅広いする意味がないので、リアのみドリフト用で幅を225または215等細くしてグリップ力を落とす方がよいかと・・・

  • ふと思ったのですが、キャンバーがついてるため純正の17インチを履くとホイールが引っ込んでしまって、ワイトレが必要と整備士さんから言われました。とありますがブレーキキャリパーやホイールハウス内のボディなどに当たるとかならワイトレ必要と思いますが見た目だけでの事ならいらないと思います。
    あと初心者ならリアはグリップの弱いタイヤをわざとつけて滑りやすい状態にして練習したほうがいいと思いますが。
    極端に言えばフロントはハイグリップタイヤでリアは純正サイズのスタッドレスタイヤとか!

  • サーキットデビューするって事ですよね?

  • 通りすがりで失礼します。
    【トヨタ86でドリフトを始めるに当たり、
    タイヤを街乗り用のサーキット用で分けたいと思っています。】

    個人的な意見ですが、タイヤや、工具類はどのように運ぶのでしょうか?
    他にバンなどがあれば、タイヤを分けることは容易でしょうが、、、

    まだドリフトを始めたことが無く、サーキットへも行った事がないのであれば、なにも考えずにとりあえず行ってみる事を強くお勧めします。
    そこで、何を感じて、見聞きした事で今後のドリフトライフをすれば良いと思います。

    失礼します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離