スズキ クロスビー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
353
0

クロスビーてなぜフルモデルチェンジしないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・
クロスビーて7年目ですがフルモデルチェンジの噂がゼロですが。
よく分からないのですが。

ハスラーはフルモデルチェンジしているし。
ソリオもフルモデルチェンジしているし。
なぜクロスビーはフルモデルチェンジしないのですか。

と質問したら。
イグニスは今年の4月に人知れず死語になりました。
という回答がありそうですが。

イグニスは売れていなかったから死語になるのは分かるのですが。
クロスビーはそこそこ売れているのになぜ放置なのですか。

それはそれとして。
クロスビーて7年目なのて普通に考えたら末期モデルだと思うのですが。
なぜスズキはクロスビーの新型を出さないのですか。

余談ですが。
キューブとかbBもなぜ売れていたのに死語になったのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スズキに問い合わせてください。

その他の回答 (4件)

  • 確かに日本ではイグニスは売れてません。しかし、インドや欧州では売れています。欧州では、安全評価が5っ星で評価されているます。後は東南アジアやオーストラリアのオフロード地帯では、人気があります。日本では雪道を走るのには向いていますが、年間を通してオフロード、雪道を走るのは考えられません。だから、日本向けはおまけでつくつているため、力を入れていませんが、インド工場はインド、欧州向けでこちらの方が主体になっています。

  • 燃費悪いし、ハスラーの二番煎じで中途半端だから言う程売れてないんで終わり。

  • メーカーの戦略次第です。
    昔、日産のマーチは売れているので、モデルサイクルは10年と言う形でしたけどね。
    基本的に車の開発は8年以上掛かりますがニューモデルのデザイン等が固まってから市販までは4年必要だと言われてます。
    ニューモデルが無くて廃止されるのは、予算がなくて開発していなかったか、開発していたが保安基準の変更等に対応できなくてキャンセルされたと言う話が大半ですね。
    売れていた車が廃版になるのは、保安基準の変更に対応できないか、対応費用が嵩むために対応を止めたためと言うのがほとんどです。

  • 国内専用車種であり、月1000台程度しか売れていないことから、開発費を回収には至らないからでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ クロスビー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ クロスビーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離