スズキ ワゴンRワイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
386
0

リスクある軽自動車のるならコンパクトカーでいいんじゃと思いますが

維持費はそんなコンパクトと軽でも差が出るものですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

差が出ます。自分は「スズキファン」だったので、軽自動車のワゴンRと、当時売っていた「ワゴンRワイド」(1000cc)両方に乗りましたが、大きな差が出ました。燃費は、双方マニュアルミッションの4WDでしたが、ワゴンRが「RR」というターボモデルで、マフラーとかいじってしまったので10km/L走らず、NAのワゴンRワイドの勝ちでしたが(13~14km/L)毎年5月に来る納税証明書は愕然でした。7200円と29500円は差がでかいです。任意保険も、自分のように40歳超えると、年齢限定をつけて、軽自動車は普通車より1万円くらい安かったですね(年払いでした)ワゴンRワイドは、「ワゴンR」の幅を広げただけと思ってる方が多いのですが、安全基準が違うので、骨格は別物です。特にフロント周りは、念入りに作ってあります。よく同僚を乗せたのですが「普通車と変わらないね」(もともと普通車だ!)とよく言われました。同じ条件で(両方ターボとか)で比べると、軽自動車のほうが燃費は良いでしょう。(ノンターボの軽自動車は、昔は4速オートマとかでしたが、現在はCVTがほとんどなので、実燃費を公表しているサイトでは、実燃費が20km/L超えてるモデルがあります)コンパクトも今は1000ccを超えてるので、自動車税は32500円と、3万円越えです。5人乗る需要が無いなら、自分は軽自動車をお勧めしますね。

質問者からのお礼コメント

2013.7.7 11:51

ありがとうございました

その他の回答 (2件)

  • コンパクトカーと比べれば 軽も大差ないですね

    軽とコンパクトですと、軽の方が広いので売れているのでしょう

    維持費?年間の税金が違います
    1000cc 29500<7200
    1500ccまで 34500<7200

    有料道路も金額が違います
    と差があります 5年 10年ならかなりの差額になりますね

    ※増税のうわさもあります

  • リスクとは何ですかぁ?
    特大車と正面衝突したら、軽でもベンツでもリスクは同じでしょう(笑)

    この秋車検(4回目)の軽ボンバン、新車車両本体価格\555000に乗っています。(今はこんな安い車ありません)
    税金は年\4000、
    オイル交換は12カ月点検工場持ち込みサービスで無料。
    12カ月点検は平均一万ちょい、
    2年に一度の車検もオール込み7万数千円で上がっています。
    燃費は23Km/L、これについては走る距離や地域的ガソリン相場の違いもあるからあるから、記す意味ないですな。

    つまり、ガソリン代やタイヤ交換費用を除けば、維持費は2年間で\90000ほどです。
    後、任意保険が年に二万数千円掛かりますがな。これは維持費とは別でしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ワゴンRワイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRワイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離